むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
樹里咲穂の宝塚歌劇を愛でる会 第3回エリザベートを考える
- 2016/05/15 (Sun) |
- すみれ |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
マグノリアホールで開催されたジュリさんのトークショーに
行ってきました
もちろんおしゃべりが主ですが歌もあります
第3回目ということですが
私にとって初めて
先に行かれた方からお誘いを受けた時は
ジュリさんファンなので、是非にと
やはり、期待を裏切らないお話と歌でした
先の2回も「エリザベート」についてでしたが
どのようなお話かはわかりませんでしたが
今回だけでも十分堪能させていただきました
ジュリさんより、始まりから内容はすべて「愛あるがゆえ」
そしてホールを出たらすべて頭から削除されるように
って、言った~
そんなことない!って思ったけど、やはりほとんど忘れてる
マグノリアホールの館長(?)さんの
朝峰ひかりさん(元星組)が聞き役なんですが
この方と一緒にエリザベートのナンバーを歌ってくれました
歌もですが、お話の掛け合いも息がぴったりで
関西人のノリでストレス無く聞いてて楽しい
2時間超していたと思う、たっぷりのお話でした
まず会場の皆さんがエリザベートを知っていることで
スムーズに話しが導入できまして
エリザベートのポスター紹介から始まりました
1回目から次回の宙組エリザまで
まあ君トートについては、ちょっとイジリましたが
それも「愛ゆえ」
1,VISAジャパンで初期の頃なってるよ、今は?
2,花總さんきれい、菊田賞受賞したね
3,プロローグでよみがえる子供と青年ルドルフ、なぜ二人?
4,瀬名さんエリザとトート役
5,雪組水さん踊るトート
6,花組みりおポスターきれい
7,バンコラン・・・
等々
そして朝峰さんが
エリザベートの場面ごとに話しを振って行きます
プロローグで朝峰さんは彫像になっていた、と言うと
彫像の役さんの苦労話とか
ゾンビとしてよみがえるためスタンバってるじゅりさんの苦労とか
一つ一つ取り上げて話しをしてくれます
他、ジュリさんのガラコンサートでルキーニ役
1000デイズ劇場でのエリザ公演の話し
エリザベート舞台シーンで話題に絡めて歌ってくれたのは
愛と死のロンド
キッチュ
最後のダンス
闇が広がる
夜のボート
ジュリさんが上手なのは知っていましたが
朝峰さんもなかなか
素晴らしいです
舞台でのハプニング話しも取り上げてくれて
ジュリさん退団公演「マラケシュ」での
エピソードには、もう大笑い
(萬あきらさんピストル忘れ、バーンと台詞発砲
ジュリさん笑いをこらえるの大変、これから銀橋で歌うのに・・)
帰ってからDVDで、そのシーンを確認しようとまで思いました
そして最近ジュリさんが出演した
グランドホテル、おささんの降板のためジュリさん出演
その理由がおささんのご妊娠、双子さんだそう
そんな話題もありました
はっと時間に気づいた朝峰さん
最後に、彫像のマスクを見せてくれました
席が近かったのでよく見えましたよ
パレードのしゃんしゃんも持って来てくれました
双頭の鷲持ってみて軽いと、
すっごく重いしゃんしゃんもあるそうで
何の公演だったかな。。まるで岩、と
朝峰さんは「国境の無い地図」で、地球儀しゃんしゃんと言ってました
パレードの歌も歌ってくれました
私たち観客も手拍子、拍手を織り交ぜて本当のパレードさながらに
あっという間の楽しい時間でした
3回で終了のようで3回とも来場された方に記念品があって
1度だけでも参加できた私はラッキーと思いつつ
いいなあ~って思う私もいます
行ってきました
もちろんおしゃべりが主ですが歌もあります
第3回目ということですが
私にとって初めて
先に行かれた方からお誘いを受けた時は
ジュリさんファンなので、是非にと
やはり、期待を裏切らないお話と歌でした
先の2回も「エリザベート」についてでしたが
どのようなお話かはわかりませんでしたが
今回だけでも十分堪能させていただきました
ジュリさんより、始まりから内容はすべて「愛あるがゆえ」
そしてホールを出たらすべて頭から削除されるように
って、言った~
そんなことない!って思ったけど、やはりほとんど忘れてる
マグノリアホールの館長(?)さんの
朝峰ひかりさん(元星組)が聞き役なんですが
この方と一緒にエリザベートのナンバーを歌ってくれました
歌もですが、お話の掛け合いも息がぴったりで
関西人のノリでストレス無く聞いてて楽しい
2時間超していたと思う、たっぷりのお話でした
まず会場の皆さんがエリザベートを知っていることで
スムーズに話しが導入できまして
エリザベートのポスター紹介から始まりました
1回目から次回の宙組エリザまで
まあ君トートについては、ちょっとイジリましたが
それも「愛ゆえ」
1,VISAジャパンで初期の頃なってるよ、今は?
2,花總さんきれい、菊田賞受賞したね
3,プロローグでよみがえる子供と青年ルドルフ、なぜ二人?
4,瀬名さんエリザとトート役
5,雪組水さん踊るトート
6,花組みりおポスターきれい
7,バンコラン・・・
等々
そして朝峰さんが
エリザベートの場面ごとに話しを振って行きます
プロローグで朝峰さんは彫像になっていた、と言うと
彫像の役さんの苦労話とか
ゾンビとしてよみがえるためスタンバってるじゅりさんの苦労とか
一つ一つ取り上げて話しをしてくれます
他、ジュリさんのガラコンサートでルキーニ役
1000デイズ劇場でのエリザ公演の話し
エリザベート舞台シーンで話題に絡めて歌ってくれたのは
愛と死のロンド
キッチュ
最後のダンス
闇が広がる
夜のボート
ジュリさんが上手なのは知っていましたが
朝峰さんもなかなか
素晴らしいです
舞台でのハプニング話しも取り上げてくれて
ジュリさん退団公演「マラケシュ」での
エピソードには、もう大笑い
(萬あきらさんピストル忘れ、バーンと台詞発砲
ジュリさん笑いをこらえるの大変、これから銀橋で歌うのに・・)
帰ってからDVDで、そのシーンを確認しようとまで思いました
そして最近ジュリさんが出演した
グランドホテル、おささんの降板のためジュリさん出演
その理由がおささんのご妊娠、双子さんだそう
そんな話題もありました
はっと時間に気づいた朝峰さん
最後に、彫像のマスクを見せてくれました
席が近かったのでよく見えましたよ
パレードのしゃんしゃんも持って来てくれました
双頭の鷲持ってみて軽いと、
すっごく重いしゃんしゃんもあるそうで
何の公演だったかな。。まるで岩、と
朝峰さんは「国境の無い地図」で、地球儀しゃんしゃんと言ってました
パレードの歌も歌ってくれました
私たち観客も手拍子、拍手を織り交ぜて本当のパレードさながらに
あっという間の楽しい時間でした
3回で終了のようで3回とも来場された方に記念品があって
1度だけでも参加できた私はラッキーと思いつつ
いいなあ~って思う私もいます
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
8日に・・・
代わりに樹理さんがファンに丁寧にお辞儀をされてました。
おさの降板は妊娠のためだと新聞記事でしりました。
代役とはなりましたが月組お披露目公演ですが今イチ評判は良くないですね(汗)
お正月からもしやとは思いますがミーマイもやや評判が思わしくないためSS席がまさかの値下げでネットに出てる状況ですからたまきちには頑張ってもらわないとトップ2作目以降も不安が残ります。
Re:8日に・・・
コメントありがとうございます
お礼が遅くなって済みません
残念ながら私はグランドホテルを見てないのですが
一緒に行った友人からこの公演の内容を聞き
次回公演あれば行きたいと思っていたところ
月組で公演とのこと
宝塚大劇場が私のホームグラウンド(!?)ですので、
上演してくれることが嬉しいです
たまきちは、十分役割を果たしてくれると期待していますし
そう信じています
れからも新しい月組トップとして応援していきたいですね