むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
カリスタの海に抱かれて
- 2015/03/20 (Fri) |
- 花組 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
13時公演 仕事の都合で15分遅れで観劇
いきなり、火炙りの刑の場面
美穂さんの熱傷? いや熱唱から
スタート
地中海、ヤシの木青い海のイメージは崩れ
ストーリーはどっちに向いて行くんだ!?
その後は、あまり生々しい場面は無くて
男の友情とか、三角関係とかで気を揉ませてくれた
何より、カルロの気持ちの変化が興味深い
幼い頃の記憶って美化されるんだな~
結局、地位と名誉はロベルトへ
ロベルトの思い人のセシリアは、カルロの下へ
両方得ることは出来なくても、友情は残った、ということだろうか
カリスタ島もカルロもロベルトも架空の人
でも、ナポレオンは実在の人物なので
今までも宝塚で多くの作品に出てて・・
いや~
新しいキャラクターだった
新鮮だったね
ユズカレーのナポレオン
柚希ナポレオンが 暗なら正反対の明
そして豪快なイメージ
出番は少ないけど、ナポちゃんのキャラで舞台雰囲気は変わるし、
ご隠居の印籠みたいな働きで問題解決しちゃうし
良い役柄だなあ‥
美穂さんアニータとヒロインのセシリア
二人の歌は圧巻
美穂さんは専科だから別だとしても
芹香ロベルトもよく歌えて、聞き取り安いし
花エリザを見てなくて、蘭寿とむのサヨナラ公演もほとんど見ていなかったので
ホント久しぶりの花組
改めて花組、素晴らしいね
ショー見て、一層思った
いきなり、火炙りの刑の場面
美穂さんの熱傷? いや熱唱から
スタート
地中海、ヤシの木青い海のイメージは崩れ
ストーリーはどっちに向いて行くんだ!?
その後は、あまり生々しい場面は無くて
男の友情とか、三角関係とかで気を揉ませてくれた
何より、カルロの気持ちの変化が興味深い
幼い頃の記憶って美化されるんだな~
結局、地位と名誉はロベルトへ
ロベルトの思い人のセシリアは、カルロの下へ
両方得ることは出来なくても、友情は残った、ということだろうか
カリスタ島もカルロもロベルトも架空の人
でも、ナポレオンは実在の人物なので
今までも宝塚で多くの作品に出てて・・
いや~
新しいキャラクターだった
新鮮だったね
ユズカレーのナポレオン
柚希ナポレオンが 暗なら正反対の明
そして豪快なイメージ
出番は少ないけど、ナポちゃんのキャラで舞台雰囲気は変わるし、
ご隠居の印籠みたいな働きで問題解決しちゃうし
良い役柄だなあ‥
美穂さんアニータとヒロインのセシリア
二人の歌は圧巻
美穂さんは専科だから別だとしても
芹香ロベルトもよく歌えて、聞き取り安いし
花エリザを見てなくて、蘭寿とむのサヨナラ公演もほとんど見ていなかったので
ホント久しぶりの花組
改めて花組、素晴らしいね
ショー見て、一層思った
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
ご無沙汰しています
お元気そうで何よりです!!
私は相変わらずみりおちゃんを追っかけて、アーネストは東京まで行き、今回の大劇場は、ちなっちゃん効果も相まって、近年珍しく3回通いました!
素晴らしいショーでした〜。
みりおちゃんとちなっちゃんの、久々の並びに感激してハマっております。
もうすっかり「みりちなロス」です。
さあ、そして月組も始まりますね。
楽しみです!
またお話聞かせてくださいね〜!
Re:ご無沙汰しています
主人も日常の生活を送る日々が戻り、
私も観劇回数が右肩上がりになっています
友人が、エリザベートを観劇以来熱心なみりおファンになって
私もつられて花組観劇が増えています
なかなかブログに感想をアップできなくて
観劇回数〉ブログアップ となっていますが
また時々のぞいて見てください
次回は29日の月組 「1789」です
その後、大劇場や梅田での公演が軒並み
私好みで、すっごく楽しみにしています