忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月の予定は

13ecf7fd.jpeg




星組の「ノバボサ」を娘と一緒に観劇した時
このポスターを見て

仮面の男って、ディカプリオが主演したの?
と聞く・・
そうだ、と答えると 見てみたい、って娘が~

思わず顔がにやける(^^

でも娘が ディカプリオのタイタニックはともかく
仮面の男を何故知ってる?
娘曰く、「だって母さん一時期、しょっちゅう音楽聞いてたやん」

そうだった・・
仮面の男は 映画で見た
当時爆発的大ヒットのタイタニックは映画を
うかうかと見逃していたから
友人と梅田で 映画を見ようとして
タイタニックを期待していったら、これだった

でも内容は、面白くて
そして音楽が心に残ったんだ

何を血迷ったのか、CDを買ってた
映画公開された1998年当時 
私はまだタカラヅカも 劇団四季も
興味を持つことなく
真っ当な主婦をしていたんだよな
って、まだ子育て真っ最中!!

映画に行くのもCDを買うのも珍しかったから
娘も印象に残っていたのかしら

この音楽が使われていたら最高なのだけど
まあ、幕が開くのを楽しみにしていよう

さて、今日の休日は水曜日、タカラヅカは休み
今月はとうとう、タカラヅカに行くことなく終わる
しばらくチケットを買うことなくて
今回のチケットを購入にドキドキしたです

なにが、って
まず座席を決めることから
どうせ娘は、全て私にたかるんだから
(もう社会人なのに)
B席にしようかな~
でも、もう座席数少ないし・・
とか・・他にチケット無いのかなって
探す楽しみも 本当に久しぶり

さて、来月は
「ランスロット」
「仮面の男」そして・・
中日劇場「ノバボサノバ」を見にいきます

近鉄のアーバンライナーのキップ
購入をしなくては・・
JRの様に「e5489」ってあるのかしら・・

その間に、白山スーパー林道のドライブして
和倉に一泊旅行がある
娘とのデートもあって
9月は活動的になりそう

 

拍手[1回]

PR

2012年版宝塚カレンダーの発売について

タカラヅカの来年度カレンダーの発売について
情報がありました

いつもパソコンの所に卓上カレンダーを置く私
さて2012年度は・・?

初登場の人は
花組 望海風斗ですよ、 おお!嬉し(^^
雪組では・・緒月遠麻・・なんか、かんど~
星組 我らが紅! 
そう言えば去年テンション高かったな
カレンダー初登場で・・来年もよろしく
凰稀かなめが組替えしたため?
真風涼帆初登場ですね


宝塚卓上カレンダー
◎発売日 10月7日(金)
◎規格   B6判/13枚(表紙とも、両面仕様、A面:縦置き/B面:横置き)
◎価格   700円(税込)
◎掲載メンバー(計26名) ※下線は今回初登場者
(専科)轟 悠
(花組)蘭寿とむ・壮 一帆・愛音羽麗・華形ひかる・朝夏まなと・望海風斗
(月組)霧矢大夢・青樹 泉・龍 真咲・明日海りお
(雪組)音月 桂・未涼亜希・緒月遠麻・早霧せいな・彩風咲奈  
(星組)柚希礼音・涼 紫央・夢乃聖夏・紅ゆずる・真風涼帆
(宙組)大空祐飛・悠未ひろ・北翔海莉・凰稀かなめ・凪七瑠海



パーソナルカレンダー
以前に彩吹真央を買ったのだけど
ポスターになってしまって
翌月になっても破ることができず・・・

年中同じページだったので
それ以来買うことを止めました

卓上カレンダーは10月に発売
楽しみだね



拍手[0回]

「ONE」



ユニコーンの衣装です
このダンスは、最初・・およよ?
って感じたけど段々好きになって 
結構真剣に見ていました

fc7fa46e.jpg2e37b2d4.jpg








ad50d79d.jpg






ギャンブラーの二人が
最後の濃いんで一攫千金を狙う
コメディチックで 観客から笑いを取ってました


世界NO1大会の衣装
e8cb4e50.jpg






b0d7f112.jpg






d72c6778.jpg






このピンクの衣装は 誰がきてたんだろう・・
すっかり忘れてしまいました
側には説明書きがあったのに・・・

c0a2f0ee.jpg






フィナーレのトップさん達の衣装
「one」は最初取っつきが悪い感じだったんですが
何度か見てる内に楽しくなってきて
ユニコーンは一番のショーの見せ場って感じで
好きでしたが
ダンスの量が半端じゃないため
これを毎日踊るのか?って
心配してたんですよ・・
  て、私が心配しても仕方ないのですが



とにかく、短いですが
昨日の続きで 月組ミュージアムをアップしました

昨日は無線LAN親機を交換しようとしてたんですが
結局 以前の状況と変えていません

一家に数台あるパソコンを
設定するのに面倒で まあ、いいやってことで
親機が故障すれば 必死で設定するでしょうけど
今は・・急ぎませんから~

 

拍手[0回]

月組ミュージアム バラの国の王子



月組公演に行ったときにプチミュー、行ってきました
本日のお題は  「美女と野獣」じゃない、
「バラの国の王子」でした!!
すっかり、忘れていたよ・・
ビジョヤジュで覚えていたから

野獣のかぶり物、
キリヤさんがいないと、なんだかしまりませんね~

08369fbf.jpge5fb7cc7.jpg






まさおの王様
ちょっと中東風の感じ
まさおが演じてスマートなんだったけど
普通に男性が演じたらかなり、嫌な王様だっただろうな

91dc85c0.jpg5828e588.jpg






みりおのトラさん
なんだかすごく端正で・・いいですね
前足でお顔をくりくりしてたポーズが思い出されます

0daeea67.jpg






このキューピーちゃんが可愛かったです~!!

0e7d2f9c.jpg94f3a99f.jpg






小道具ではベルが持っていた本や、ほうきなど
ほうきと後ろにある機関銃は手に持ってOK

他動物家臣団のオブジェも展示されていたけど
写真がなぜかピンぼけ
唯一このお椅子とともに

6bbbaed5.jpg










バラの国の王子 
今思い返すといいお芝居だったよね
家臣団はか、キャラが立っていたと、いうか
すごく個性的(キムシンゆえ?)なお芝居でした

606a2e29.jpg






 

拍手[0回]

・・・つづきはこちら

実家でブロードバンド

ただいま 高知の実家から
ブログアップしています

この家は築40年は過ぎていて
そして住人は夫婦2人で30数年住んでいて
なんともさみしい環境ですが
それでも学校が休みにはいると
孫たちが遊びに来てにぎやかになってました

でも孫も育ちすぎると近寄らなくなってしまって
ここ数年一層さみしい家になっていってしまってます

そのようなこの家にネット環境を望むわけもなく
私もパソコンを持ち込む気もないのだけど

昨年ぐらいからネットブックとデータ通信の端末を持って
実家でメールチェックなどしていました
のに、今年は何かちがう

見慣れた機器があるけど
これはもしやルーターとか?
でもパソコンもないし・・・
・・何か変?

で母がとりだしてきたパンフレットを見てびっくり


地域4町村限定 情報通信基盤(ブロードバンド)整備が
町で行われていたんだ

町の負担で 防災無線放送が家の中で聞ける
4町村にかぎり固定電話を無料でできる
町のアンテナからケーブルテレビの引き込みができる(有料希望者のみ)
超高速光インターネットサービス(有料希望者のみ)

って内容を知って、
町も防災に頑張っているんだな
しかし・・はたしてこの家で役だっているのか
いまいち効果のほどは不確かなのだけど

で、ブロードバンドは?って聞くと
母たちにパソコンなんて不要のため手続きをしていない
と言われれば・・やはりね、納得

だけど、ここで兄の一言
ネットをひいてくれ
データ通信では速度が遅すぎて
仕事に支障が出る

ですって!

速効手続きに入りましたですよ
母も甘いですね、息子には
まあ、私のネットサーフィン程度では
動いてくれないけど、仕事ではむりないですから


プロバイダはSTnet
初めて知りました 四国電力グループです
町役場が主体となってしている事業のようで
町がここまでする?って不思議でしたけど

お知らせには
今ある防災無線は聞き取り辛かったのを解消するため
緊急放送を迅速・正確に伝える事ができる

地デジ化 難視聴地域があるため、その対策として
ケーブルテレビサービスを行う

これまでADSLによるインターネットであったけど、
光ケーブルによる高速インターネットが整備される
ことで都市と田舎との情報基盤整備の格差が解消され
企業誘致や若者の定住等の促進に期待される


と、ありました
町としても、過疎に歯止めをかけつつ
地域振興に頑張っているんですね

まあ、私としては渡りに船とばかり
無線LANの機械もよろしく、と兄におすがりしておきました
1年に1度ぐらいしか帰省はしていないのですけどね



いづれ私も定年したら
この地ですむのかな~って考えるのだけど
都市と地域間格差をなくそうとしても
宝塚一つとっても・・
隔世の感があるもんね

でもこうしてここで
HP見たり、私のブログへの
コメントを読ませていただいたりとして
まだまるっきり、無縁でもないから
ブロードバンドの整備は、ありがたいです!!






拍手[0回]

・・・つづきはこちら

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]