忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

抽選結果

再度チャレンジした
星組中日劇場「ノバボサノバ」
外れました・・


今日は奈良の娘の所に行ってきました
鶴橋から近鉄大阪線を使うのですが
近鉄特急のビスタカー
これに乗って名古屋まで遠征にいくのかな~って
見ていました
(かなりドリーム入ってますね)

ヅカ師匠から
会に入会することで、チケットの入手することもできると
教えてもらったのですが
劇場で時々見る風景で、会の存在を知っているけど
自分が会に入るなんて思ってもいませんでした

さて、今回は・・何度も抽選に当たらなかったけど
会には、入らず一般で頑張ってみることに

一般発売は幸いなことに、お仕事が休み
10時発売に、最後のチャンス
頑張ってみよう

しかし・・
過去一般発売で、チケットを買った試しはないんですけど・・ね
(逆転裁判とか、ね)

そして入手できなかった場合は
潔く諦める

そう、私は本拠地タカラヅカで活動して
名古屋中日には地元のファンさん達に
チケットを回してあげなはれ、
ともアドバイスくれる友達もいまして

その意見を言ってくれた人は
私のパソコン師匠

師匠が、
「パソコンのACアダプターの値段が3500円(ぐらい)」と
言えば、大劇場B席チケット代に換算してしまう私に

名古屋までの往復とチケット代金を合算すれば
大劇場に何度通える?と聞いてきました


う~~む  (^^;

計算では答えの出ない私ですけど

でも、チケットが取れなければ
パソコン師匠の意見に一票投票

諦めもつきますです






拍手[2回]

PR

9月予定

友会抽選発表!!

オールハズレ!!

私がエントリーしたのは
「中日劇場ノバボサノバ」

ちょっと、不安に思って友人にもお願いしたのですが
残念な返事が返ってきました

そうなんですか・・
ノバボサも 中日まで来たら4回目
さすがにファンも飽きてきたのではないかな~って
思っていたけれど、

考えてみれば私だって、
初の遠征に行こう、というのですから
やはり、ファンの気持ちは、変わらず深いいのですよ、ね♪

一般発売を狙うしかない、と思い調べていたら
もう一度チャンスがありまして
エントリーをしました

先行予約なんですが、2度目のチャレンジ
紅オーロが見たいので、観劇日と時間が限られるの
ですからぜひ、当選して欲しいものです


さて、9月の今日は バウ公演で「おかしな二人」の先行予約ですが
注文しながらキャンセルする、という
悲しい事になりました

私は、お勤め人のため
シフトの関係で、希望休が3個まで、
とお約束があるため

「ランスロット」
「ノバボサ」とチケット予約していると、
もうオーバー

「おかしな二人」まで面倒見切れないのです

後の一日?
それは御所とか、宮内庁関係の施設の観光を予定しているため
休みを確保しているんです

しかし、これも抽選!!
当たるか、外れるか、発表まで、じっと我慢
しかし友人は過去3回外れたから、今年は当たりそう・・との予想


当たればそれは嬉しいですけど、
どちらかというとタカラヅカの方を優先して
当たって欲しいと、心の中で思う私(^^;


その友人とは 来月ファントムを観劇
それまで 観劇予定が無くてつまらないです





拍手[0回]

チケットの行方

『APRIRI 様

チケット○○センターをご利用いただきありがとうございます。
チケット代金の送金手続きが完了しましたのでお知らせいたします。
※ご指定口座への着金は、金融機関翌営業日となります。何卒ご了承下さい。

この度は、チケット○○センターをご利用いただきまして誠に
ありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。』



と、言うわけで「ハウツーサクシード」
このチケットを手放してしまいました(T_T)

その原因は
「やってもた・・」 
に、書いてあるとおりなのだけど
その後、私も色々努力しました

その最たる手段はダブルブッキングした
公演を手放す事だったのですが
はい、 バウ公演はデフレ気味

と、言うことで梅芸公演を手放しました
しかし、別の日に設定して観劇予定に入れましたが
この手放したチケット以上の座席を
購入できるはずもなく・・



なんだかな~
自分、何しているのかな~って
たった1度の間違いが、後々尾を引いてしまって
いつになればこの グルグルから解き放たれるのだろう




さて、今日この後緒、奈良に行くのですが
その前に兄とのランデブー

今は、連絡こないか、 イライラ待ち
早く奈良に行って早く帰りたいのにな~
兄との用は パソコンがらみ
まあ、朝にシンガポールから帰国して
関空から会社に寄って 自宅に帰るそうだから。。

私、この約束、破りたい。。(^^;)
と、思った矢先、連絡来ました~!!

行ってきま~す

拍手[0回]

7月の予定

宙組が千秋楽を終え、
6月中、観劇予定がないまま・・
このブログも、ネタが無く日々が過ぎて行っていきます

と言うわけで、全然関係ないけど
賢島のホテルで見つけた
ご当地カレー

思わず10個買って帰って知り合いに配りました
そしたら,自分の分が無くなった!?

0096b014.jpeg










ちなみに6月後半のお休み予定
25日は、 奈良へ
娘の所に行ってきます

そして29日は水曜日・・
タカラヅカはお休みのため、
映画に行こうかな、と考えています
予定は「127時間」かな・・

タカラヅカに行かないその間は
スカイステージで埋め合わせ

スカステでは
新人公演「琥珀色の雨にぬれて」
「スカウト」
蘭寿とむお披露目Day!
が、要チェックです




7月に入ると、
花組「ファントム」 ×2 (増える可能性あり)
雪組「ハウツーサクシード」 ×1
雪組「灼熱の嵐」 ×3 
と、タカラヅカが目白押し!!


そして映画では 
ゲキシネ「薔薇とサムライ」
ジブリ「コクリコ坂」

う~~ん、忙しいよ(^^;
平均にまんべんなく、という
スケジュールはないのかな~




拍手[1回]

パルケ・エスパーニャにて

3日ほど、ご無沙汰しています

その間、賢島へ一泊旅行に行ってきました
梅雨時ゆへ、はい、お天気は悪かったです

来年こそは時期を変えようと決意しました
毎年6月恒例の旅行が、2年連続雨ですから

7cc5cb38.jpeg






今年は、
志摩スペイン村「パルケ・エスパーニャ」に行ってきました

月曜日、雨と言うことで
人も少なくて、寂しい感じ

4b58db9d.jpeg






スタッフに案内されて行った所は
屋外劇場で行われている ミュージカルショー
「ドンキホーテとみんなの大時計」

途中から入ったので
ちょっと出始めのストーリーや
誰が主役?とか分からなかったのですが・・

天使見習いのアンジェラさんが(ピンクの服の人)、ノートを紛失して困っていた
そのノートは1回だけ夢が叶う、
願いが叶なったら天使になるとか
だけどノートが海賊の手に渡って、てんやわんや

そして地上で騒ぎを起こしたと言って大天使様にしかられて
天使剥奪の刑に合うけど、みんなに助けられて
晴れて、天使になって戻っていく、というお話
(どの部分が大時計と関係あったのか理解出来ないまま・・ですが)


主人と一緒に見ていたら、所々つっこみを入れる主人
それが・・
かぶり物をしているためか口パクだったので
主人「タカラヅカも口パクじゃないのか?」
私 「絶対、違う!!」
主人
「タカラヅカもかぶり物するんか?」
「タカラヅカと違って、愛想がいいな~」

4adb18fb.jpeg






終わった後に客席に来て、愛想よく対応してくれてます
私 「タカラヅカだって客席降り、してくれてるじゃん」
とか、
とにかくタカラヅカと比較すんの、
辞めて紅!?
いや、くれませんか・・・

と言いつつ私も
コロンブス広場に向かう途中、
エスカレーターに乗っていると、聞き覚えの音楽が
「これ・・クンバンチェロだわ」
「安蘭けいが 歌ってた・・」
と、主人に解説をしています

って、ここまで来てタカラヅカ知識披露できる私って
ヅカオタかなり進行しています


ふと、今日って友会抽選の日ではないですか!
スマートフォンで確認して、確かに今日から受付

しかし、先頃スマフォから、エントリーをして
日にちを間違える、という大失態をしたため、
やはり、家に戻ってからにしよう


拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]