むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
宙組プチミュージアム 2
- 2010/06/06 (Sun) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
宙組 プチミュージアム 1
- 2010/06/05 (Sat) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
宙組プチミュージアム
「カサブランカ」「シャングリラ」
一番に目を引くのは 北ショーさんの
「ルノー大尉」
舞台の上ではメタボオヤジって見えたけど
この衣装では そのようなメタボ服にみえないけどな~
彼の軍服で目を引いたのは
胸ポケットの上の刺繍
当然客席からは気がつかなくって
こうして間近で見て。。うわ~素敵!
なにげにシュトラッサーさんより、勲章
多くない?
彼の帽子・・
銀橋の上で 驚いたルノー大尉が
ぽとり、っと落とすんだけど
客席に落ちるんかな、と気になったですよ
上手く銀橋に載っているんですよね
落とす、といえば リックのたばこ
本当に吸っていて
まじ こちらは オーケストラボックスに投げいれるんだものな
で、そのたばこ
やはり今流行している「電子たばこ」でした
スーツ物が多い中で
ルノー大尉の軍服
そして シュトラッサー少佐の軍服も良いですね
悠未 ひろが 良く似合っていたです
彼はルノー大尉より1階級上の少佐
なんですね
でも かなり、タカピー
ナチス将校を もろ体現してましたね
あ~~!
写真が枠内に 添付できない
続きは ↓
「リックのカフェ へ」
トラファルガー 2回目 続き
- 2010/06/04 (Fri) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
トラファルガー 2回目
- 2010/06/03 (Thu) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2回目 「トラファルガー」を見ました
2回見ると物語が良く理解できて
楽しめます
そして やはり ハミルトン卿に
肩入れしてしまいます
そしてラウンジ前のパネルを見て
おお!と・・

この目が 熱くドラマを語っていますよね
この様な男から エマを奪うんだから
ネルソンさんも よほどの男じゃなくっちゃ、
奪えませんわよ!
まして右手にエマ 左手に祖国を かかえ 戦う相手は
ハミルトン卿と ナポレオン

そりゃ、満身創痍で 最後死んじゃうのも無理はない。。
よく戦ったよ・・
いい男だ 保冷所・ネルソン
(なに、この誤変換! 思わず受けた!)
私は当日B席にて
オペラが活躍したです
舞台全杯を俯瞰できて舞台奥まで..
しかし。。顔認識は ほとんど出来なかったけどね
お隣のお客さんは熱心に拍手している
拍手とオペラは同時にできず
観劇していてもかなり忙しい
私は
もっぱら 拍手はおざなり
オペラ使っていたけど
終演後 おとなりさんが
「せめて拍手だけでも届け、と思ってね・・」
と、恥ずかしそうに語って帰られて
あら~心底 ヅカファンなんやねと 思わず感心しちゃいました
このお芝居「トラファルガー」
ファンは、かなり
平均的な ヅカファンも 通えるかも
私も、もう1度 見に行きたいな
と思うようになるのよね
2回見ると物語が良く理解できて
楽しめます
そして やはり ハミルトン卿に
肩入れしてしまいます
そしてラウンジ前のパネルを見て
おお!と・・
この目が 熱くドラマを語っていますよね
この様な男から エマを奪うんだから
ネルソンさんも よほどの男じゃなくっちゃ、
奪えませんわよ!
まして右手にエマ 左手に祖国を かかえ 戦う相手は
ハミルトン卿と ナポレオン
そりゃ、満身創痍で 最後死んじゃうのも無理はない。。
よく戦ったよ・・
いい男だ 保冷所・ネルソン
(なに、この誤変換! 思わず受けた!)
私は当日B席にて
オペラが活躍したです
舞台全杯を俯瞰できて舞台奥まで..
しかし。。顔認識は ほとんど出来なかったけどね
お隣のお客さんは熱心に拍手している
拍手とオペラは同時にできず
観劇していてもかなり忙しい
私は
もっぱら 拍手はおざなり
オペラ使っていたけど
終演後 おとなりさんが
「せめて拍手だけでも届け、と思ってね・・」
と、恥ずかしそうに語って帰られて
あら~心底 ヅカファンなんやねと 思わず感心しちゃいました
このお芝居「トラファルガー」
ファンは、かなり
平均的な ヅカファンも 通えるかも
私も、もう1度 見に行きたいな
と思うようになるのよね
星組 公演予定
- 2010/06/02 (Wed) |
- 星組 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
2010年 公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】
10~12月・星組
『宝塚花の踊り絵巻』
『愛と青春の旅立ち』
レビュー
『宝塚花の踊り絵巻』
-秋の踊り-
作・演出/酒井澄夫
菊の宴、花紅葉など、秋の美しい風情を中心に、
やがて白い雪景色が桜花咲く春になるまでを綴った、
宝塚歌劇ならではの日本物レビュー。
歌舞伎のエッセンスも盛り込みながら、
格調高く華やかに繰り広げます。
●特別出演・・・(専科)松本 悠里
ミュージカル
『愛と青春の旅立ち』
脚本・演出/石田昌也
1982年に公開された、リチャード・ギア主演による
同名のアメリカ映画で、日本でも大ヒットした
青春映画の世界初のミュージカル化。
シアトルに住むザックは、かねてからの
夢だったパイロットになるため、
父の反対を押し切って海軍士官学校に入学する。
そこには鬼軍曹が待ち受けていた。厳しい訓練をこなしながら、
町工場の娘との恋、同期との友情を育みながら成長する
青年の姿を描きます。
ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズの
デュエットでアカデミー歌曲賞を受賞した、
日本でもお馴染みの主題歌「Up Where We Belong」も、
舞台を更に盛り上げます
さて、この怖い鬼軍曹は
一体だれがなるのかな?
やはり、専科さん?
だとしたら・・イヤだな
決して 嫌い、とかいうのではなくて、
組子の中から 役を振って欲しいと思っているから
ともみん かな~
まさか てる・・じゃないよな
香盤が出るのが 楽しみ
でも・・ 石田ですか
お芝居は上手に作るんだけど
変な味付けをする人だから
まあ、自作じゃないから 大丈夫と思う
と少し期待しようかな
10~12月・星組
『宝塚花の踊り絵巻』
『愛と青春の旅立ち』
レビュー
『宝塚花の踊り絵巻』
-秋の踊り-
作・演出/酒井澄夫
菊の宴、花紅葉など、秋の美しい風情を中心に、
やがて白い雪景色が桜花咲く春になるまでを綴った、
宝塚歌劇ならではの日本物レビュー。
歌舞伎のエッセンスも盛り込みながら、
格調高く華やかに繰り広げます。
●特別出演・・・(専科)松本 悠里
ミュージカル
『愛と青春の旅立ち』
脚本・演出/石田昌也
1982年に公開された、リチャード・ギア主演による
同名のアメリカ映画で、日本でも大ヒットした
青春映画の世界初のミュージカル化。
シアトルに住むザックは、かねてからの
夢だったパイロットになるため、
父の反対を押し切って海軍士官学校に入学する。
そこには鬼軍曹が待ち受けていた。厳しい訓練をこなしながら、
町工場の娘との恋、同期との友情を育みながら成長する
青年の姿を描きます。
ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズの
デュエットでアカデミー歌曲賞を受賞した、
日本でもお馴染みの主題歌「Up Where We Belong」も、
舞台を更に盛り上げます
さて、この怖い鬼軍曹は
一体だれがなるのかな?
やはり、専科さん?
だとしたら・・イヤだな
決して 嫌い、とかいうのではなくて、
組子の中から 役を振って欲しいと思っているから
ともみん かな~
まさか てる・・じゃないよな
香盤が出るのが 楽しみ
でも・・ 石田ですか
お芝居は上手に作るんだけど
変な味付けをする人だから
まあ、自作じゃないから 大丈夫と思う
と少し期待しようかな
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています