忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休の予定

15日と16日  2連休♪

16日は「スカーレットピンパーネル」 「リラの壁の囚人たち」
ダブル観劇予定

で、15日の予定は?
宝塚に行こうかな~と思いつつ
チケット検索して
購入まで進めていたけど

なぜかストップしてしまう
明日は。。

そうだ!!
たまには映画に行こう!

今年は「太王四神記2」以来映画館に行っていないし~
久しぶりに映画も良いよね
ということで、決定

そして16日は たっぷり宝塚にひたろう

何を見ようか?
第一候補は 「アリス・イン・ワンダーランド」
第2候補は「運命のボタン」

たぶん アリスかな・・
娘が先に見て、なかなか良かったよと
お勧め作品

ただジョークが 日本人には分かりにくい
とも言っていたけども・・

3D字幕版で観劇いいかもね

しかし運命のボタンも・・
捨てがたいけど
「いずれ DVDで見るからいいか~」
たいてい この一言で
いつも映画館へ行かなくなるんだけど・・

2本続けて見る時間はないので
今回は アリスを見てこよう



拍手[0回]

PR

カウンター キリ番発生お礼




カウンター
40000台 越えました
cdbc525d.jpeg





このように早く超してしまうとはびっくり
驚きです
皆さんの訪れ、ありがとうございます



そしてもう一つ、登録してます
ブログランキングも 
いつの間にか50位以内
ちょっと驚きです
3e606af9.jpeg








コメントや拍手をいただいています
ウォーリーさん
滝川さん
maruさん
訪れてくださる多くの方達
いつもありがとうございます

これからも
愛とお金が続く限り
宝塚・・演劇・ミュージカルファンでいたいです


拍手[3回]

宙組公演 雑話

今日はお仕事休みで
一日中 家から出ず

パソコン前というかテレビ前から
ほとんど動かず・・

スカステの録り貯ためた作品を見たり
お持ち帰りのお仕事したり
ダラダラしていたけど
こういった時間ってたつのが早い

あっちゅー間に夕方だよ
そしてニュースで
たまたまみっけたこの記事

「ホームレスを並ばせ宝塚歌劇団のチケットなど購入しダフ屋行為 男ら5人逮捕」

思わず「宝塚」とい単語に食いつきました
主人に話すと、ちょっとびっくりしてて、
でも東京だというと 納得するの

だよね・・
本家タカラヅカで、チケットダフ屋、って
私がヅカファンになって
あり得るだろうな~って思うのはトップスター退団ぐらい・・・?

東京ならでは、なんだ
しかも ホームレスさんて・・

そして 記事を読んで
次回宙組のチケットが3倍の値段、って
どんな良席なんだろう

自分も 掲示板をを利用して購入した身
気になってしまう
私なんぞ家計に直結してしまうから
定価以上の値段でも 上限が厳しく設定してあるからな~

そうやって手に入れた
「宙組 トラファルガー」
主人と観劇予定なんだけど・・

あれ?
主人と観劇は今年で4度目
(しかも宙組が3回!)
意外と順調良く 見てるよな
この調子で
次回はバウ公演を設定してみよう
舞台が近い事が一番気に入ってるホール
今年はまだ一度も主人と行っていないしな

と・・今の星組公演から
次回雪組、10月まで公演ないんだ・・

せっかくのホール
使わないなんてもったいないな~
大劇公演の後の
「アフタートークショー」 by宙組パラダイスプリンス
というような 企画が
今後もないのかしら





拍手[0回]

月組「スカーレットピンパーネル」 雑話



数日たつと あの時の感動が薄れていく・・
早くブログアップすれば良かったのだけど

お持ち帰りの仕事が優先されて。。シクシク
また仕事内容が
タカラヅカ色を一掃するぐらい、ハードなんよ
しかも、現在進行形で続いてるし~

だけど、まだ語り足りない月「スカピン」
いまこうして思いだそうとして。。。

まさおショーブラン
あなたは 私にどのような感動を与えてくれたのか、
なんだか思い出せないよ!!

そう、ショーブランのこと
ショーブランって役は、
相手役と絡んでいる時は
動きが少なく表情も、
会話も少ないので ある意味損だな、って思う
(一人の時は 歌って叫んで 大いに感情表出しているけど)

最小限のアクションで、いろんな感情や
行動を相手に示すわけで、
遠くからみていたら、ショーブランの存在が
ただ、突っ立っているように見える箇所が

ちえは、そのようなショーブランを
ポーズを決めてピシと決めていたな~
顎をクイっとあげたり
片手をあげる動作も、一つ一つが決まってる
やはり、ダンサーであって型がキレイだった

比べてはいけない、と思いつつ
星ピンパネも5回観劇、そしてDVDでも見ていて
この場面はこうだったな~って
つい、脳内で再生してしまう

今回のまさおショーブランは
そんな記憶を呼び戻す、スキを与えてしまっていて
私的に残念だったな

先にみた、まさおの「ハムレット」
彼のハムレットも、思い出してしまったので
かえって今回のショーブラン役と
イメージ的にミスマッチしてしまっているかな、とも

ハムレットを思い出したのは
まさおの「声」
「声」は、記憶を呼び起こす

まさおのシャウトする声は
まさしく 「ハムレット」そのもの
そしてこの役は まさおの当たり役だったと思っているし

お芝居の役って、難しいな~
もし、まさおの 「ハムレット」役を私が見ていなければ
私の頭がまた違った 
まさおショーブランを描いていたかもしれないしね
私には、今回のおしばいは、
ちえショーブランと まさおハムレットを行き来していたような

そんな思いがあった。。。







拍手[2回]

月組 スカーレットピンパーネル3回目




さて、3回目のスカピン
見る度に おもしろい見所が発見される

今回、2階席だったので 舞台全体が見渡せる
たとえ、B席でも 
なおかつオペラグラスを忘れたとしても・・
舞台の迫力は軽減しない

今回すごく 心に響いたのは・・
市民達のモブシーン

毎回オープニングの「マダムギロチン」に
ゾクゾク、ってくるんだけど・・
本当の市民達の物語は、2幕に
きちんと描かれている

このお芝居は
パーシー夫妻の恋愛問題や
スカーレットピンパーネル団の活躍など
冒険活劇として 
そして 笑いのペーソスが ふんだんに盛り込まれて
上質なコメディーでもあるけれども・・


・・・しかし
物語の根底を支えているのが、
フランス革命であり、  
市民達の革命への意識の変化だよな

最初に観客に白く光るギロチンの刃が
ダイレクトに狂気の革命、だと印象附けられる

無実の罪で ギロチン台に送られる
貴族達を助ける、
と言う目的のピンパーネル団
ショーブラン達の公安委員会との戦いとなっているけど

パーシー夫妻
ピンパーネル団
ショーブラン達公安委員会の他
革命を押し勧めている市民達が
この物語の隠れた主役

ショーブランは最初から最後まで
革命に対する意識は変わっていないのに
市民達の意識は変わっていく
この変化をきちんと描かれている

自由・平等・博愛その象徴であったのに
ギロチンに フランスが殺されていくと
市民達は気づき始める

2幕 第10場の「栄光の日々」
ショーブランと市民達で歌い
その後、パーシーが歌い
市民と再び二重唱?となるこの
場面にこのお芝居の意義が込められていて
聞いていて涙がでそうなぐらい
市民たちに気持ちが寄り添ってしまう

この歌詞をじっくりと聴く
ショーブランは 
あの夏、俺たちは連帯していた
握り合った手の熱さを忘れない・・と、言い
俺は革命を信じていると、結ぶ

そしてパーシーは
自由を求めて立ち上がる権利を持つと
フランス革命を肯定しながらも
革命の夢に酔って市民達は理性を失ってしまった
今の革命政府を否定する
だからこそ新たな栄光の日々を取り戻さなくてはいけない
その為にはショーブラン達に
血で血を洗うような復讐はしないと・・

その後の市民達は
パーシーの歌を復唱する
栄光の日々を新たに作り出さなくてはいけない
こんどこそ、手に入れる!!
私はこの場面こそ、クライマックスだと思う

ええな~
もう、涙がでちゃいます
このシーン





お話変わって
月組のモブシーン
一人一人が素敵に見えるんだけど
でも誰も名前も顔も認識できてないの

フィナーレでサーベルを持ってのダンスシーン
前4人が何とか分かったぐらい
この様な月組なんだけど
上質なお芝居を提供してくれるから
何度でも通えるんだよな
「スカーレットピンパーネル」

その結果やっと・・
デュハースト君とフォークス君の見分けが
出来るようになりました 
でもって、公安委員会の二人
メルシェとクーポーさん、今だわかりません
二人とも美人さんで 返って見分けが付かないんです
ユーホ氏はとっても個性的でしたしね♪
(結構好きでした)

星組も月組の
いずれも優劣つける事無く
いいお芝居です

が! 気になることも・・
マリー・グロショルツさんでしょうか
王室の仮面舞踏会に出席されて
彼女が着ているドレス
マルグリットと同系色なの

すっごくマルグリットが割り食ってる様に思えます
ヒロインと同じ色のドレスって・・
でも星組でも着ていたのかな?
その時は気にならなかったのに
今回はすごく気にさわっちゃいました

拍手[3回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]