忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宙組 カサブランカ 2回目

今日は愚痴から始まります

数日前から 日曜日は「雨になれ!!」と
願っていたのですが・・

願いむなしく 雨は降らず・・


この日はOMCカード貸し切り公演
11時からなんですが

同時に 地域の清掃日
特に理由もなく欠席出来なくて
雨で順延を、と思っていたんです

頼みの娘も 彼氏さんとデートだし

は~~・・
きちんと義務を果たしたら
やはり開演に間に合わなくて
遅刻入り

しかし!!
それよりももっと辛いのが
サイン入り色紙プレゼント引き替えが
出来なかったこと

引き替え時間が 10時45分まで
それ以降は無効になって・・・

かなりへこみました


今日の「カサブランカ」 
立ち見客がいるぐらい盛況で
いいですね~
お披露目であろうと、なかろうと
作品が本当に良いから、観客がはいる
と思うの

1本もので長いお話が あっという間に感じて
途中だれるとか、寝てしまうとかないから

適度に緊張感があって、
そして笑いをいれてほぐしてくれる

リックのパリの思い出にはいる
あの舞台転換なんて 本当に素敵だ
もう本当にタカラヅカだね!

これで 今年の大劇場観劇は終了となる
かも・・・
12月に もう一度行きたいけど
多分無理だろうな

そう思うと最後に良い作品で締められて良かった



満足して帰宅するため、お迎えを呼ぼうとして
ケータイ忘れた・・
かなり焦っていたからな・・
財布忘れないだけでも良かった

家電してもつながらず
仕方ないから 電車で帰る

途中のソリオで
クリスマスデコレーションと共に
ちびっ子達がダンスの披露


おお! ここに 未来のタカラジェンヌ達がいる?って
見ようと思っても人垣がすごくて
残念 

84a7e827.jpeg










帰ると 宝塚アンからCDが届いていた
その話しは、また次回に


拍手[0回]

PR

雪景色



早霧せいなファンのため、
バウへ

宙組の「殉情」を一瞬彷彿させた
この時も役代わりだったけど、
今回も。。
勝ち抜き戦しているんですか?って
勘ぐってしまうのは
私だけ?

しかも2作とも 和物・・・だし
ファンとして もっといろんなジャンルで
見たかったな~

今日は 役代わりD
夢ふたつ 三五朗
花かんざし 吉蔵
夢のなごり 伊予四郎信綱

今回のように お話が変わって役代わりしていくと
あれ、今誰の役?どこ?って
ちぎちゃんを迷子にしてしまう

本当に人を認識するの。。トロイです
で、セリフをきくと ちぎだ、って分かるんですが
ん? この声って水さんの似てる?
いや、台詞回し、声の調子 トーンっていうのかな?

そういう錯覚を覚えたんですが・・・
私の気のせい?

お芝居の「愛ふたつ」は
上方落語と 大岡越前の人情裁きを足したような
おかしく楽しいおしばいでした

3作全体として、バウは何でも有りの体験ホール
若手生徒さん達のスキルアップ道場  
ということですな~

以上が今日の感想です



*****       *******************

さて 私の前の席に中高年の男性二人組

周り見渡せば結構男性客多いし・・
しかも(自分も含めて)年齢層高いな~

平均45才以上ってかい?


舞台の上は、専科さん二人いたとしても
20代だよな・・・


このギャップ


さて、前のおじさん、
会話がなにげに聞こえてくる

どうやら ヅカファンの一人が
友達を誘って観劇の様子で
一所懸命 レクチャーしている様子が
微笑ましい

相手はもう一つのようだけど
彼の熱心な拍手といいい
誰がお目当てなんだろう
果たして連れはいいヅカ友になってくれるんだろうか?

なんて気を回しちゃったよ

 

拍手[0回]

宙組 カサブランカ



一人、宝塚観劇予定日でしたが、急遽主人も行くことに・・
滅多にないことなので、
せっかくの8列を主人に譲っての観劇です。
やはり 「カサブランカ」と言うことに興味をもったのでしょうか? 
たんに8列、に惹かれたから?かな
しかし、観劇後は、すごく主人も大満足

カサブランカ

沢田研二が歌う「カサブランカ・ダンディー」が
この映画のリックを指していたんだ・・・
というぐらい、この映画について知らなかった

知らなくても十分、堪能できるお芝居

映像も当時の雰囲気を表していて 効果抜群です。

飛行機が映像なのと対照的に、ナチスが乗る車は
本物ピカピカのクラシックカー

さすがに舞台の上は狭くて、でも上手に運転してました


私の贔屓さん、フランス軍人ルノー大尉、
みっちゃんがいい味をだしていて、もう感激でした!!

話しに中程までは 欲張りのエロでメタボで・・
日和見の汚辱軍人、と 自分でも言うぐらい良いこと無し

なんだけど・・・
最後に
本当に最後に良くリックを理解していたのは 彼なんじゃないか、と・・


パリから連れてきたサムは、結局リック達の傍観者であって
彼の行動に関わりを持たなかった、と思う
イルザと分かれたリックの心の支えで、ありえたとしても
だから、イルザとの関係に終止符が打たれたとき、
彼の役割が終わって店と共にカサブランカに残された

この作品の本来の意味は
プロパガンダ、だとしても
反戦や政治の話しを抜きにして見ても、

そんなリックの周りの人間関係や
三角関係の愛情のもつれなど、
戦時下において命の極限の時どのように人は行動するのか
半世紀以上経っても 人々を感動させる命題は普遍的です。

お話だけでは バウでもできそうですのに、
あの大劇で見事に生徒さんを生かして
見所をたくさん作ってあって・・
もう小池先生、素晴らしい演出ですね

お芝居は観客はは固唾をのんで、
静まりかえっていて(咳一つせず!)
食い入るように観劇していました。

でも フィナーレになると緊張が解けて 
ひそひそお話をする、団体客 (T T)
幕が下りるまで、なぜ黙っていられないのかな・・

 

拍手[1回]

劇場で



宙組「カサブランカ」
見に行ってきました

緞帳が上がって
カサブランカの文字が

早速 カメラで写しました
座席が24列にあって この鮮明さ!

嬉し過ぎる~
EXーH10

今までのカメラの中ではダントツ
優れものだわ~

と言うことで、今まで気になっていたけど、
スル~してきた、このパネルにチャレンジ

2766c1a0.jpg







これから 観劇の度に
コレクションになりそう・・

拍手[0回]

花組 新着情報

彩音が 退団。。。
1babda8c.jpg







そうか~・・
Mr ユーさんとペアだから
一緒にトップになったと勘違いしていたよ
失礼しちゃいました
2006年から トップになってたんだよね

5組の中では一番長寿(?)トップ娘役さん

4b0d9a77.jpg










拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]