忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宙組 プチミュージアム「美しき生涯」

sora23.jpg







千秋楽おめでとうございます

そして私はとうとう・・・
2回目の観劇ができなかった

初日が最初にして最後の
「クラシコ・イタリアーノ」観劇だった

その日はまさか、このような事になるとは
思いもしなかったよ
次がある、と・・信じていた

だからこの日はプチミュージアムも行かなかった
しかし毎公演事のプチミューは
もう、私のコレクション

観劇はできなくても
今日、プチミューなら行けるんじゃない?
ということで行ってきました

タカラヅカに行くくらいなら
「観劇したら?」と思われるかも
そうなんですが・・・
3時間立ち見は、今の私には苦痛なんです

当日券他チケットは完売で
後は立ち見なんです・・・千秋楽なので

そんなこんなで皆さん座席にお着きになった誰一人いない
プチミューに
私ひとり不審者ですね~・・

この展示も今日限り
見納めです

sora24.jpg



sora27.jpg






「美しき生涯」の小道具です
かわいいキューピーの二人が
三成の刀を紹介してくれています

ついでに忍者「疾風」の刀も
sora18.jpg






あと、舞台で使われた小道具さんたちです
ののすみの「わらのブーツ」
心ひそかにドンビキしていました
sora17.jpgsora16.jpg






これ!ひこにゃんならず、ゆうひこにゃん
sora19.jpg






角度を変えるとまた印象が変わるよ
7:3分けの髪型なんだろうか?
sora21.jpg







ちょっとびっくりしたのは
体験コーナーが これ!
a36f20a9.jpg






実際に座っておにぎりをほおばる・・
あっちゃ~!!

おにぎりが、写ってない
おかか様の握ってくれた、大きなおにぎり~!
かなり、凹むです

気を取り直して
お茶々様と三成の衣装
sora22.jpgsora20.jpg






え~っと展示はこれだけ?
はら、あの時の衣装とか、こんな時の衣装は?
すっごく楽しみにしていたのに
展示してないんです

またもやショック!
出し惜しみしてるな!
この「美しき生涯」と「ルナロッサ」は
お衣装だけでも、かなり豪華
着てる人も美人さんが多いので、すっごく映えて
衣装に負けていません
眼福、目の保養ともいえた「美しきお衣装」でした

資料としてネットから取り込みました
期待していた衣装です
sora25.jpgsora26.jpg






 

拍手[0回]

PR

オペラ座の怪人25周年記念公演 in 二条



京都TOHOシネマズ二条
14時上映を見てきました

何度みても 感動の嵐です

友人も同じ気持ちで
どうしてなんだろうか・・?
と疑問に思っているの

やはり、どの曲も素晴らしいから
ストーリーもだけど
ミュージカルは音楽が・・
良し悪し決めちゃいますよね

アルバートホールの広大なステージに
負けない壮大な「オペラ座の怪人」

ステージの上部に オーケストラピットが設置され、
オーケストラの奏でる音楽が
素晴らしい!!
オーバーチェアーなぞ、鳥肌ものでした


「オペラ座の怪人25周年」参照を

キャストもすっごく上手
歌、顔、スタイル全て良し

カルロッタが
そう、イメージそのもののカルロッタだった
でっぷりと太って、からだから出される
歌は、迫力があるけど何となく演歌調
ちゃんとヒロインと区別がつきます
(ヅカ版では、むにゃむにゃ)

そしてラウル
初めて私のツボの填るタイプのラウルでした
オペラ座の屋上で愛を語るラウル
初めて素敵!!って感じましたです
ハンサムで、でもしっかりとたくましい
包容力のある男性
今までのラウルは・・
個性が弱いというか、
クリスティーヌと二人で一人ってイメージ

でも今回のラウルは、カッコ良かったよ
首にロープかけられても


そして怪人
映像ゆえアップで写ったとき、
この人の唇・・なんか変

いや、そんな風に思ったら失礼だわ
なんて見ていたら
クライマックス
怪人の顔が・・・
ひえ~特殊メイクされていた

まじ、彼のコンプレックスとなりうるほど
しっかりと。。

初めてだ・・ここまで徹底的なのは
だからなおさらクリスティーヌの優しさが
一層際立つんだよね

それと大事なこと
彼の声、クリスチーヌの先生となりうる
素敵な声でした


素敵だ~
この単語いったいいくつ使えば気が済むんだろうか・・

とにかく何度も劇団四季を観劇したり
映画のDVDを繰り返しみたけど

なんか・・泣けた

ヅカ版「ファントム」は泣けるよ
ファントムの年齢設定が低いから
青少年が 母親を慕って
クリスチーヌを母親の面影と重ねるぐらいだから

だけど・・オペラ座の怪人は
中高年の境目
しっかりとした大人・・
ラウルとクリスチーヌを挟んでのライバルだから、
そうそう感情移入はできないな~

そんな怪人に、泣けた・・・
素晴らしい・・
オペラ座の怪人25周年記念公演 in ロンドン

鑑賞がまだの方にお知らせ
さて舞台の上のキャストも目を引くダンサーがいます
劇中劇に登場する男性ダンサーで
上半身裸でハンニバルに出て踊っています

カルロッタがかえる声で中断したお芝居の後のバレエ
そのバレエにも素敵に踊っています
注目してみてください

劇団四季では 
あまり気にならない場面だったんですが
すごく引き込まれて、ハンニバルシーンを注目してしまいました

そんな名前も分からないダンサーさんから
調べたら奴隷頭(ハンニバル)
羊飼い(イル・ムート)     Sergei Poluninさんです

主演3人はもちろんのこと
カルロッタとピアンジさん
大観衆の前で熱演されていました

ブラボー!
ブラヴァー! 監修の熱狂が伝わる映画でした


アンコールは
過去の「オペラ座の怪人」に出演された方々を招いて
今だ衰えぬ美声を聞かせてくれました
こんなおじいちゃんも!?ていうぐらいの人もいたのですが
良い声を保っておられました

サラ・ブライトンもご来場
初めて彼女の声を聞いたのですが
やはり時は過ぎた・・今ではカルロッタぐらい?かな


拍手[2回]

・・・それでも言いたい!

バウスペシャルシアター お知らせ





バウ スペシャルシアター実施決定のお知らせ
なんですと!

11月28日29日  二日間だけですか!?
しかも月曜日火曜日・・・

またまた 急に思い立った企画を発表してます

上映作品の1本は
レオン君のDVDの上映(?)かと思えば
少し違うような・・・

『※2011年8月に発売したREON YUZUKI SPECIAL DVD-BOXからの未公開映像を、
今回特別に再編集したスペシャルコンテンツ[ONE'S]。
DVD-BOXでは見ることのできない、柚希礼音の魅力が満載です!』

柚希礼音のファンさんには
すっごいプレゼントじゃないかな

もう1本は「太王四神記2」
いずれも星組ファンサービスだよね
でも・・
なんで、今頃発表するん?
だって普通に予定入ってるよ、世間の大人の人は
お仕事とか、お仕事とか・・旅行とか、いろいろね
いえ、学生さんもでしょうけど


私も勤務表を確認したら
両日とも仕事です!

以前も急にバウホールで「ソロモンの指輪」上映とか、企画してて
これも見れなかったし・・
今回、また涙を飲んで、お見送りです


は~・・せめてお知らせが1ヶ月前とか、
2ヶ月前とかなりませんのか・・


タカラヅカ歌劇団企画社中の皆様へ
切実なお願い、です
ゆとりを持って計画してくださいな

拍手[1回]

雑話いろいろ・・4

今日が10月最後の日
果たして今月は、タカラヅカに何度行ったのか?

宙組「クラシコ・イタリアーノ」
花組全ツ「小さな花がひらいた」
花組DC「カナリア」

各1回だよな・・
まあ、普通こんなもん?

あ・・それと「ロミオとジュリエット」城田主演

でもあまり、通った感が無いのは
花組を1日で済ませた事もあるけど
やはり・・大劇場に行っていないからか
7日の初日のみだもんね


11月のカレンダーに予定を書き込んでいくと
あれれ・・宙組千秋楽まで観劇日が取れない
と言うことは、初日観劇のみで、宙組観劇無し

あ・・あ~宙組プチミューも行っていないのに
なんたること・・

やはり・・体調が悪かったことが原因だな
タカラヅカに行ける日があったのに
体力も気力もでなくて
観劇を先延ばしにしていたから・・


北翔海莉・・の歌声
もう一度聞きたかったけど
諦めるしかないな


しかし、来年の花組の友会抽選
3公演申し込みの内2公演が当たりました
ハズレは新人公演でした

1月1日初日
1月30日千秋楽です

お正月は休みという主人は「寝てるから」と速攻牽制
今年は娘と
「ロミオとジュリエット」を観劇したんだけど
来年も付き合ってくれるかな・・・

来年の話しをする前に
11月は星組公演が待っている!

fe287862.jpeg





「オーシャンズ11」人物相関図  もアップされて
ますます期待度が上がる

・・でも 映画とは微妙に変えてある、みたい
記憶のない人物がいるような気が・・するんだが
(私の勘違いかな)

ともかく・・楽しみにしています!
星組大劇場は5月16日以来・・
やっと中日で観劇したけれど
半年ぶり、って感じだものね

チケットはB席 S席取り混ぜて
購入しています
今回はグズグズしていて開演間に合わない、とか
入り口前で引き返す、とか
絶対無いように、体調も
スケジュールも万全来して
星組観劇に望むぞ!

・・・かなり入れ込んでますな、私
だって星組ですから!!

拍手[1回]

退団のお知らせ

e12d16eb.jpeg





メールが一挙に5通も来ていて
びっくりした

そして 抽選の発表が3通
メルマガが1通
そしてモバタカから・・

メールを確認していて、当落に一喜一憂したと
「月組退団者のお知らせ」を見る

きりやんが退団だから
月メンバーが何人か一緒に退団するのかな、
事ぐらいに考えていたら
まさか蒼乃夕妃とは・・・
思いもよりませんでした

だって・・星スカピン新公で、マルグリットをした人だよ
ジェンヌ人生まだこれからじゃない

それに彼女はきりやん相手に十分遜色せず、
ヒロインとして立っていた
たぐいまれな娘役

月トップが誰になるかわからないけど
最初は彼女が新トップを 立たせる役割(サポート)を
せざるをえない、もしくは義務じゃないかなと
漠然と思っていた

そんな彼女が退団をする、ということは
全くのルーキーが(月2番手が確定していないということで)
月トップになって、娘役も・・・
という、新人ペアになるの?

世代交代が激しいと、つくずく感じるタカラヅカではあるけれど
組カラーを一新するほど、または組の伝統をぶち切るほど
人材を失う、「卒業」というなの退団

劇団は組・又は劇団の維持を考えて引き留める
慰留を考えないのだろうか


私は確かに個人の理由で退団するのは仕方ないし
ましてや体調や定年(?)とか言われると
残念なんだけど、卒業を見守る

だけど、今回は、クレーム言いたいな~
本人は覚悟して退団を決めたであろうし
その理由は劇団はのんで、認めたから
私達がとやかく言うことはないけどね

星組から組替えをして娘トップになってまだ2年
もう2~3公演、彼女の舞台を見ていたかったし
彼女は月のイメージの娘役だった
(看板娘ともいう)
そんなファンの気持ちを裏切られた様に感じてしまい、
と、言いたい!!

遠野あすかのように安蘭けいと一緒の卒業を、
惜しみながらも祝福できる退団ではない、と思った
とても残念な お知らせ

 

拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]