むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
ベルサイユのばら原画展
- 2011/05/06 (Fri) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
漫画ミュージアム
特別展「ベルサイユのばら」原画展に行ってきました
前期と後期に分かれていて、私が行ったのは後期で、
この特別展は5月8日で終了
何とか一度は行かねばと思っていたので
やっと今日、一人で行きました
が・・やはり道に迷ったです
マンガミュージアムは、人で溢れていました
でも、時間が遅かったためか、人の背中から見る、という事はなかったので
やはり3時過ぎ、の到着が良かったみたい
特別展共に合わせて1000円の入場料
まず「ベルサイユのばら」 原画も懐かしいですが
私はやはり1972年当時の週間マーガレットが懐かしかったです
連載中から愛読していたので、毎週買っていたのですが
お値段が100円だったのね~
私のお小遣い。。ほとんど漫画に消えていました
でも 好評連載中、っていう内容に記憶がありません
やっと 山本美鈴「キッスにご用心」を見つけたときは
もう、懐かしい!!
ほか、西谷祥子 とか「つるひめじゃ~」のギャク漫画
野口五郎ピンナップ、西城秀樹特集 郷ひろみ物語とか
当時も芸能界取り上げていたんだ~って
今日知りました
・・本当に私ベルバラオンリーで見ていたんですね
他、当時の宝塚版ベルサイユのばらのポスターやレコードなども展示してました
展示室に漫画も用意して自由に読めるので
つい コミックス4巻と5巻を読んできました
私が一番好きな所はこの2巻なんです
首飾り事件が発覚して、それによって王妃とオスカルが危機に陥って
ロザリーがポリニャック家に戻る・・
事件が解決して、フェルゼンが出席する夜会に
オスカルが、身分を隠してドレス姿で出席する
そして、黒い騎士の出現
この時期のベルサイユのバラのエピソードが
一番好きです!!
安蘭けいさん 遠野あすかさん主演で
「外伝 ベルサイユのばら ベルナール編」
私のタカラヅカベルバラで、一番好きです
十分堪能してから、山田章博さんの原画展に行く
十二国記のファンの私は、彼のイラストも興味の対象
いいもん、見せてもらいました~
プロフィールで彼は高知県で出生、京都在住と知り、
何となく近親感を持っちゃいました
十二国記のイラストで「楽俊」が1枚あったのですが・・
めっちゃかわいいかった~
この絵を見るだけで、遠くここまで来た甲斐があった、というもんです
展示図録を購入したのですが、残念ながらこれには載っていなくて
私の記憶の中の産物になってしまいそうです
他見るべき物がたくさんあって、あっという間に5時になっていました
ご近所にあると、暇を見て通いそうです
・・・本当に私の住んでる所って、関西圏にありながら
何もないんですね~
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT