忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロシアンブルー




1年ぶりに スカイステージで見ました
私のお気に入りの「ロシアンブルー」です

主人にこのお芝居おもしろいよ
見ないの?って誘い、短い粗筋を伝えると
「猫が出てきて ヒロインがロングスカートはいているんだろう」

「なぜ知ってる?」
「一緒に観劇してるじゃないか!!」


。。。。。忘れてた
そういや 
「リオ・デ・ブラボー」で、
客席からペンライト振ったっけ~

去年の8月のことなのに
なんてこと・・

スカイステージで放送は
本当に助かるです
ザルのように抜けていく記憶を
補ってくれるから

ロシアン・ブルーは
1時間半の間にたくさんのお話が詰め込まれてて
1度だけの観劇では、ヒロイン達のロマンスだけに
的を絞られるけど

たくさんの出演者それぞれに
役割を振られていて
それらを理解しようと思えば
何度も劇場に通わなければならない

私は3度観劇したけれど
それでも不十分
そして時間が経つにつれ・・
一緒に行った主人のことさえも忘れてるし・・

今回の放送は千秋楽のため
いろいろ アドリブが入っていて
呪文の場面はかなり、お遊びがはいっているけど
私は、特にエジェフがおもしろいと思う
未来優希は 本当に芸達者な人だな~

今こうして見ると未来優希の 
雪組での存在は大きいと思う・・

ロシアンブルーは
お芝居だけど
映像となって 改めて見ると
舞台と違ったおもしろみがある

それは 脚本の力だと思う
物語を構成している時代背景が複雑で、
そのため出演者達がいろんな要素を持っているので
いろんな角度から楽しめるの

単純に魔女や魔法、魔女狩りとか、
かわいい雪娘のにゃんこちゃんとか
大月さゆのメイド姿
彩吹真央の執事とか メイド&執事モエ~!



でももっとまじめに見れば、
先のエジェフしかり
不思議な日本人 佐野碩とか
ミハイル・ゲロヴァニ
グリゴリー・アレクサンドロフなど実在の人物らしい
かれらのお芝居における存在が厚みを持たしてくれてるので
脚本家の博識にはすごい、と思うです
(ただのオタクって言うには失礼ですよね)


当分は、このお芝居で楽しみむこときます












拍手[2回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

ロシアン・ブルーは

おもしろかったですね。
( ゚∀゚)アハハ

米国とロシアのお国柄が出ていて、それが、APRIRIさんの仰られる通りに、脚本に生かされていると思います。

魔法の国の少年アルバートは米国の民主党下院議員で
フランクな演出。

一方少女はロシアの中央芸術局員で、お堅い演出。

お互いをおもしろく絡めつつ、米国とロシアの政治の
舞台裏などを楽しめたりしました。

物語の展開が速いのは、ちょっとあれですが、結末は
別れ別れになったアルバートとイリーナは再会すると
いうことで米国とソ連で仲良くやってねという願いが
入っているのかな?
  • 滝川 さん |
  • 2010/10/18 (15:16) |
  • Edit |
  • 返信

ロシアンブルーについて

同じ感想を持ってくださり、嬉しく思います

大野拓史脚本の作品は、これ以降発表されていなくて
大劇場での次回作が待ち遠しいです
  • APRIRI さん |
  • 2010/10/18 (21:38) |
  • Edit |
  • 返信
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]