むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
二人だけの戦場
- 2009/09/04 (Fri) |
- スカイステージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
花組 大劇場の初日
何をするわけでもなく
家でゴロゴロしてました・・
今なら15時公演間に合うかな~
なんて思いながら
長くベランダに放置していた
(いや 残しておかなきゃいけないかな・・
でも片づかないから、思い切って!)
パソコンの空き箱片付けていました
その後は
録画の・・
1994年 正塚作品の
「二人だけの戦場」見ました
出演者を見て。。
テロップで名前を出してくれて
分かったんだけど、
一路真希 轟悠
すごい このような人が バウで出演だなんて・・
お花様! 花總まり
ときたら この人でしょう!
和央ようか
は~すごいよな
「あ! 安蘭けいだ!」
シークという 役ででてる・・
このころはまだ 3年目なんだけど
ちゃんと役もらっているんだ
というか 最後でインタビュアーになってるし
今の雪組だったら
水、愛原 彩吹 音月
といったキャストになるのかな?
悪いけど 違うようなきがする・・・
このお芝居は まず出演者で 驚いた
お芝居の内容は・・
ストーリーだけではさらっと流したら
異民族と将校の恋物語になってしまうけど
過去の回想 現在のモノローグ
所々に裁判のシーンを入れてある
舞台構成が3重構造になっていて
分かりにくい、としても
裁判のシーンを入れることで
この話しに奥行きが深まっている
クリフォードとシンクレアの友情
司令官ハウザー大佐との信頼関係
再びであった美少女ライラ
夢と希望を持って赴任したその地で
なぜ、上官殺害をおこしたのか、
謎かけも含まれている
結末の予断をゆるさない
大佐の部下クエイド少佐との軋轢も細かに書かれていて
物語に破綻がない
過去の正塚作品を見て感じた
ハードボイルドや 探偵小説を読むような
硬質なお芝居が
きっちり描かれて見ていて飽きない
良い作品だな
舞台で見たかったよ・・・
一番愛すべきキャラクターは
司令官 ハウザー大佐
おおらかで お茶目で
でも司令官としての自分の役割を心得ているの
先輩としてハウザー大佐の下で
働いて来ているクエイド少佐が
部下と上司の間柄を超えられずにいるのを
赴任してきたシンクレア少尉も彼の人柄に惹かれる、
というか 気が合う仲間、ってかんじに懐いてしまう
そんな彼、いや彼らに嫉妬してしている
裁判では ハウザー大佐は
軍籍を剥奪されていて
シンクレアの弁護の証人として認められない
と切って捨てられている
事件から裁判まで5年間の間に
彼に何があったのか。。
物語には書かれていなくて
彼のその後が 気にかかる
いや。。。
登場人物は それぞれ
その後が 大なり小なり分かるのだけど
彼だけが、なぜか 忘れられた存在なんだ
それだけが残念
ここで質問!
「二人だけの戦場」というタイトル
二人とは誰を指すんだ?
旦那: シンクレアとライラ
私 : シンクレアとクリフォード
(小声で もしくは ハウザーとシュトロゼック)
ふたり: 気が合いませんな~
何をするわけでもなく
家でゴロゴロしてました・・
今なら15時公演間に合うかな~
なんて思いながら
長くベランダに放置していた
(いや 残しておかなきゃいけないかな・・
でも片づかないから、思い切って!)
パソコンの空き箱片付けていました
その後は
録画の・・
1994年 正塚作品の
「二人だけの戦場」見ました
出演者を見て。。
テロップで名前を出してくれて
分かったんだけど、
一路真希 轟悠
すごい このような人が バウで出演だなんて・・
お花様! 花總まり
ときたら この人でしょう!
和央ようか
は~すごいよな
「あ! 安蘭けいだ!」
シークという 役ででてる・・
このころはまだ 3年目なんだけど
ちゃんと役もらっているんだ
というか 最後でインタビュアーになってるし
今の雪組だったら
水、愛原 彩吹 音月
といったキャストになるのかな?
悪いけど 違うようなきがする・・・
このお芝居は まず出演者で 驚いた
お芝居の内容は・・
ストーリーだけではさらっと流したら
異民族と将校の恋物語になってしまうけど
過去の回想 現在のモノローグ
所々に裁判のシーンを入れてある
舞台構成が3重構造になっていて
分かりにくい、としても
裁判のシーンを入れることで
この話しに奥行きが深まっている
クリフォードとシンクレアの友情
司令官ハウザー大佐との信頼関係
再びであった美少女ライラ
夢と希望を持って赴任したその地で
なぜ、上官殺害をおこしたのか、
謎かけも含まれている
結末の予断をゆるさない
大佐の部下クエイド少佐との軋轢も細かに書かれていて
物語に破綻がない
過去の正塚作品を見て感じた
ハードボイルドや 探偵小説を読むような
硬質なお芝居が
きっちり描かれて見ていて飽きない
良い作品だな
舞台で見たかったよ・・・
一番愛すべきキャラクターは
司令官 ハウザー大佐
おおらかで お茶目で
でも司令官としての自分の役割を心得ているの
先輩としてハウザー大佐の下で
働いて来ているクエイド少佐が
部下と上司の間柄を超えられずにいるのを
赴任してきたシンクレア少尉も彼の人柄に惹かれる、
というか 気が合う仲間、ってかんじに懐いてしまう
そんな彼、いや彼らに嫉妬してしている
裁判では ハウザー大佐は
軍籍を剥奪されていて
シンクレアの弁護の証人として認められない
と切って捨てられている
事件から裁判まで5年間の間に
彼に何があったのか。。
物語には書かれていなくて
彼のその後が 気にかかる
いや。。。
登場人物は それぞれ
その後が 大なり小なり分かるのだけど
彼だけが、なぜか 忘れられた存在なんだ
それだけが残念
ここで質問!
「二人だけの戦場」というタイトル
二人とは誰を指すんだ?
旦那: シンクレアとライラ
私 : シンクレアとクリフォード
(小声で もしくは ハウザーとシュトロゼック)
ふたり: 気が合いませんな~
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT