むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
シェイクスピア/HOT EYES!!
- 2016/01/03 (Sun) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
新年開けましておめでとうございます
2日目の11時公演、主人と観劇に行ってきました
主人は「るろ剣」と勘違いしていたようです
でもチケットは息子のプレゼントゆへ
特にぐずる事も無く一緒してくれましたが
やはり新作と原作アリでは
温度差が違いますね
さて、お芝居は
穏やかに始まって、どこがワクテカの山場かな
って心待ちしていたら
きたー!!
ジョージケアリー真風くんとその妻、うららちゃん
銀鏡で二人して毒をたっぷり仕込んでくれました
さあ、ここから物語は激しく展開していくんだろうと思って期待大
いつの間にか喜劇になって終わっていたよ
広げた風呂敷がきちんとたたんでいない様に思えたけど
でも、全然気分悪くない
まあ君といい、真風君といい
キャラが上品なんだろうね
悪役のあくどさが見えない、むしろ牽引はうららちゃんの方
でもお芝居の中心ではないから
中途半端になるんだろうなあ
そんなこんな、書いてても不快さないし、
お話はきちんとできてるから
リピート可
ショーはね、前ふれで言っていたように
終始大階段でずっぱり
なので銀鏡とか舞台前方とか、袖使いまくり
常に近くにいて目の保養たっぷり
今回15列1番2番だったのよね
だから下手でいっぱい堪能した!!
まあ君のダンスは優雅だったわ
過去にも広い舞台を使って一人ダンスの場面はあって
その時々のトップさんの独特の個性があって、
ショーを盛り上げて魅せてくれたけど
私はまあ君のダンスが特に好きなので
こうして間近で(オペラを使わない距離で)見られて幸せだったよ
あと、残念なのは音響
座る場所が悪いのか?
でもそんな座る場所で音響変わるなんて
サイテー!!
今までB席で音が悪いなんて思っていなかったからねえ
2日目の11時公演、主人と観劇に行ってきました
主人は「るろ剣」と勘違いしていたようです
でもチケットは息子のプレゼントゆへ
特にぐずる事も無く一緒してくれましたが
やはり新作と原作アリでは
温度差が違いますね
さて、お芝居は
穏やかに始まって、どこがワクテカの山場かな
って心待ちしていたら
きたー!!
ジョージケアリー真風くんとその妻、うららちゃん
銀鏡で二人して毒をたっぷり仕込んでくれました
さあ、ここから物語は激しく展開していくんだろうと思って期待大
いつの間にか喜劇になって終わっていたよ
広げた風呂敷がきちんとたたんでいない様に思えたけど
でも、全然気分悪くない
まあ君といい、真風君といい
キャラが上品なんだろうね
悪役のあくどさが見えない、むしろ牽引はうららちゃんの方
でもお芝居の中心ではないから
中途半端になるんだろうなあ
そんなこんな、書いてても不快さないし、
お話はきちんとできてるから
リピート可
ショーはね、前ふれで言っていたように
終始大階段でずっぱり
なので銀鏡とか舞台前方とか、袖使いまくり
常に近くにいて目の保養たっぷり
今回15列1番2番だったのよね
だから下手でいっぱい堪能した!!
まあ君のダンスは優雅だったわ
過去にも広い舞台を使って一人ダンスの場面はあって
その時々のトップさんの独特の個性があって、
ショーを盛り上げて魅せてくれたけど
私はまあ君のダンスが特に好きなので
こうして間近で(オペラを使わない距離で)見られて幸せだったよ
あと、残念なのは音響
座る場所が悪いのか?
でもそんな座る場所で音響変わるなんて
サイテー!!
今までB席で音が悪いなんて思っていなかったからねえ
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT