むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
バウ ジュ・シャント観劇
- 2010/03/21 (Sun) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日の観劇予定を実行
春の嵐は夜中に吹き荒れて
ベランダの窓を雨が汚し、自転車は将棋倒し
そして朝は・・黄砂のため もやっているけど
お天気だ~!!
15時公演の「虞美人」のチケットを手に入れた
(入手方法は想像に任せます)
12列だよ!!
もちろん1階席 座席番号が1番・・だけど
ひさしぶり~こんなに近いなんて嬉しいと、
この時は思った
なんて・・どうでも良いこと
あ~なにから書こうか・・
頭がグルグルだよ!
とにかく「ジュシャント」
イヤ~~期待していなかった
だって。。カチャって「エリザベート」
ぐらいしか、知らなかったし。。
前振りの紹介文では、興味持てなかったんだよ
タカラヅカHPより
「「ラ・メール」「詩人の魂」などで知られる、
20世紀フランスの国民的歌手シャルル・トレネの若き日を描いたミュージカル。
ナチスの侵攻が迫り来るパリを舞台に、
時代が求める新しい音楽を追い続けたシャルルと、
その恋人が辿る運命―。歴史の波に翻弄されながらも、
ひたむきに生きる二人の姿を軸に、
シャルルが自らの生きるべき場所を
見出すまでをドラマティックに描き出した作品です。
この作品は原田諒の宝塚バウホールデビュー作となります」
おまけにポスターがこれだもの・・

で、1幕がちょっとだれるな~と思いながらも
カチャの音楽との出会いとか、
アリスとの恋愛感情が高まる
プロセスが 微笑ましいなんて
青春物語をまったり見ていたのだけども
でも、でも!!
なんと言ってもあれ、!!
声を大にして言いたい
ドイツ軍将校さん
ゲオルグ・シュタイネル中佐・・
春風 弥里君がいい演技してました
若手ばかりのバウ公演なんで、名前も顔もわかんない
中にスカステで聞いたことある~ぐらいまでが数人
そんな中で春風君は
フィナーレダンスで軍服を脱いでも認識できた、
貴重なキャラ(私的に)でした
このお芝居の醍醐味は2幕から
とんでもなく大人仕様になっているじゃないですか
お芝居も 2幕から出演してこれでもか、ってな盛り上げに
1役も2役も買って出たのが彼
いや~もう私的にもう彼はツボにぴったし
先の花組の望海 風斗、と同じ位置
にある、っていったらぴったしかな?
春風君は、顔立ちがおっさんぽいので
中佐と言う役柄に合ってる
若くてキラキラした感じでは嘘っぽいの
ストイックなドイツ将校さんなんだけど
アリスが好きで・・でも正直な気持ちが伝えれなくて
権力を借りて自分に従わせようとするの
しかし アリスは
彼の権力を利用するけど。。愛することは出来ない
カチャが好きという以前に
もっと大事な理由があって・・
私的に一番ハートがドキドキした場面
カチャとアリスが一緒にカジノ・ド・パリの舞台出演
視線は舞台にあったのに、ふと気づけば
春風君が客席に降りている姿が
どんなアクションするのかと注目していたら
動かないの
自分の好きなアリスとカチャが一緒に舞台で
踊っている姿を見て・・
嫉妬の炎がメラメラと~(by愛短:ブランドン)
その後の彼の行動がもう、定番過ぎて
ちょっと笑えたけど・・
でも 常道を外さなくて、とっても素敵でした!!
今回のバウ公演
もう萌え、ですな
そして「原田諒」
バウホールデビューの脚本家
花組の「生田大和」せんせと共に 良い作品
(あくまでも私主観)作ってくれてありがとう!!
これからもタカラヅカ
よろしく・・・と期待大です~!!
そんなこんなで興奮気味の私
引き続いて 午後からダブルで観劇したい、と
思ったよ
あ~こんな事なら 「虞美人」チケット買うんじゃなかった
と、思わず後悔しちゃった(笑)
春の嵐は夜中に吹き荒れて
ベランダの窓を雨が汚し、自転車は将棋倒し
そして朝は・・黄砂のため もやっているけど
お天気だ~!!
15時公演の「虞美人」のチケットを手に入れた
(入手方法は想像に任せます)
12列だよ!!
もちろん1階席 座席番号が1番・・だけど
ひさしぶり~こんなに近いなんて嬉しいと、
この時は思った
なんて・・どうでも良いこと
あ~なにから書こうか・・
頭がグルグルだよ!
とにかく「ジュシャント」
イヤ~~期待していなかった
だって。。カチャって「エリザベート」
ぐらいしか、知らなかったし。。
前振りの紹介文では、興味持てなかったんだよ
タカラヅカHPより
「「ラ・メール」「詩人の魂」などで知られる、
20世紀フランスの国民的歌手シャルル・トレネの若き日を描いたミュージカル。
ナチスの侵攻が迫り来るパリを舞台に、
時代が求める新しい音楽を追い続けたシャルルと、
その恋人が辿る運命―。歴史の波に翻弄されながらも、
ひたむきに生きる二人の姿を軸に、
シャルルが自らの生きるべき場所を
見出すまでをドラマティックに描き出した作品です。
この作品は原田諒の宝塚バウホールデビュー作となります」
おまけにポスターがこれだもの・・
で、1幕がちょっとだれるな~と思いながらも
カチャの音楽との出会いとか、
アリスとの恋愛感情が高まる
プロセスが 微笑ましいなんて
青春物語をまったり見ていたのだけども
でも、でも!!
なんと言ってもあれ、!!
声を大にして言いたい
ドイツ軍将校さん
ゲオルグ・シュタイネル中佐・・
春風 弥里君がいい演技してました
若手ばかりのバウ公演なんで、名前も顔もわかんない
中にスカステで聞いたことある~ぐらいまでが数人
そんな中で春風君は
フィナーレダンスで軍服を脱いでも認識できた、
貴重なキャラ(私的に)でした
このお芝居の醍醐味は2幕から
とんでもなく大人仕様になっているじゃないですか
お芝居も 2幕から出演してこれでもか、ってな盛り上げに
1役も2役も買って出たのが彼
いや~もう私的にもう彼はツボにぴったし
先の花組の望海 風斗、と同じ位置
にある、っていったらぴったしかな?
春風君は、顔立ちがおっさんぽいので
中佐と言う役柄に合ってる
若くてキラキラした感じでは嘘っぽいの
ストイックなドイツ将校さんなんだけど
アリスが好きで・・でも正直な気持ちが伝えれなくて
権力を借りて自分に従わせようとするの
しかし アリスは
彼の権力を利用するけど。。愛することは出来ない
カチャが好きという以前に
もっと大事な理由があって・・
私的に一番ハートがドキドキした場面
カチャとアリスが一緒にカジノ・ド・パリの舞台出演
視線は舞台にあったのに、ふと気づけば
春風君が客席に降りている姿が
どんなアクションするのかと注目していたら
動かないの
自分の好きなアリスとカチャが一緒に舞台で
踊っている姿を見て・・
嫉妬の炎がメラメラと~(by愛短:ブランドン)
その後の彼の行動がもう、定番過ぎて
ちょっと笑えたけど・・
でも 常道を外さなくて、とっても素敵でした!!
今回のバウ公演
もう萌え、ですな
そして「原田諒」
バウホールデビューの脚本家
花組の「生田大和」せんせと共に 良い作品
(あくまでも私主観)作ってくれてありがとう!!
これからもタカラヅカ
よろしく・・・と期待大です~!!
そんなこんなで興奮気味の私
引き続いて 午後からダブルで観劇したい、と
思ったよ
あ~こんな事なら 「虞美人」チケット買うんじゃなかった
と、思わず後悔しちゃった(笑)
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT