むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
王家に捧ぐ歌 千秋楽
- 2015/07/13 (Mon) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
王家に捧ぐ歌の
千秋楽観劇してきました
私たちの祈りがとどいたようで、友人は
無事沖縄から飛んできました
私は昨日の貸し切りを観劇して2日続きの観劇
今日の公演は、昨日の公演と比べ120%以上の
熱演
まあさまの歌も、みりおんも
そしアムネリスうららさまも
びっくりするぐらい迫真に迫っていました
今日で5回目ですが、もう鳥肌立っていました
決して昨日の公演を手を抜いている
って訳では無いと思います
1日に2回公演では、力配分も大事でしょうから
でもって今日のデュエットダンスは
もう素晴らしくグルングルン高速回転でした
千秋楽は3人の退団者
大海 亜呼
花里 まな
尚央海 りせ
宝塚大劇場は今日が最後ですが
東京公演もあるので、
まだまだ気が張っているようでした
大海亜呼さんは85期
同期のまさこさんがお花を持って駆けつけてくれてました
宙組公演では常に彼女が、舞台にいて
宙組の主要メンバーが今回で抜けるのは
つらいですね
もちろん花里まなさんも
初舞台が、マラケシュ・エンダーザレビューと聞いて
あの、ヒナドリちゃんのラインダンスに彼女も
いたのですね
尚央海 りせ
友人が袖から舞台に出たのはなぜ?
階段降りないのが不思議だったみたいですが
まだ研3? ですから資格が無かったのですかね
3名とも退団理由が結婚ですか?
スッシーさんのから退団者達への今後のはなむけの言葉とともに
お幸せに
スミレの花を歌って幕が下りたのですが
アンコールが熱心で、2回ほど幕があいたのですが
宝塚は容赦ないですね
ビシっと最後は閉めます
潔い、ですし
このような終わり方で助かります
千秋楽観劇してきました
私たちの祈りがとどいたようで、友人は
無事沖縄から飛んできました
私は昨日の貸し切りを観劇して2日続きの観劇
今日の公演は、昨日の公演と比べ120%以上の
熱演
まあさまの歌も、みりおんも
そしアムネリスうららさまも
びっくりするぐらい迫真に迫っていました
今日で5回目ですが、もう鳥肌立っていました
決して昨日の公演を手を抜いている
って訳では無いと思います
1日に2回公演では、力配分も大事でしょうから
でもって今日のデュエットダンスは
もう素晴らしくグルングルン高速回転でした
千秋楽は3人の退団者
大海 亜呼
花里 まな
尚央海 りせ
宝塚大劇場は今日が最後ですが
東京公演もあるので、
まだまだ気が張っているようでした
大海亜呼さんは85期
同期のまさこさんがお花を持って駆けつけてくれてました
宙組公演では常に彼女が、舞台にいて
宙組の主要メンバーが今回で抜けるのは
つらいですね
もちろん花里まなさんも
初舞台が、マラケシュ・エンダーザレビューと聞いて
あの、ヒナドリちゃんのラインダンスに彼女も
いたのですね
尚央海 りせ
友人が袖から舞台に出たのはなぜ?
階段降りないのが不思議だったみたいですが
まだ研3? ですから資格が無かったのですかね
3名とも退団理由が結婚ですか?
スッシーさんのから退団者達への今後のはなむけの言葉とともに
お幸せに
スミレの花を歌って幕が下りたのですが
アンコールが熱心で、2回ほど幕があいたのですが
宝塚は容赦ないですね
ビシっと最後は閉めます
潔い、ですし
このような終わり方で助かります
この作品本当に好きですね
何度見ても飽きない
見る度にメイン3人のそれぞれの立場
アイーダの信念というか主張
「戦いは新たな戦いを生む」
アムネリス
「物事はあるべきところに収まる」
ラダメス
ラダメスが、アイーダと出会う前と後で
考えが変わるんですよね
それだけ影響力あるアイーダとラダメスは
もう魂からの結びつき
アムネリスがちょっかいだしても、ねえ
二人が好き合っていると分かっていても
エジプトの王の後継者として必要だったのかな。。なんて
いろいろ想像してしまう
私は陰の主役とも思っている二人の王様の立場も切ないと
感じている
エチオピア王は、子供達を王国のために犠牲にすることに
なんの呵責を持たないし
娘を愛するエジプト王は、希望を叶えようとして
かわいそうだったな
主役二人やエチオピア王とは、
また違って自分の身に何が起きたのか分からない
突然の死、
しかも息子と呼んだラダメスが遠因だもんね
ウバルト達3人組
マカゼ君、変わらずキレッキレの黒さ
ラダメス達3人組
愛月さんケペルで
すごく見所あって楽しませてくれた
神官3人組
それぞれ、キャラがあまり現れてはないけど
想像の余地がたくさんある
神官さん凜きらと松風君
めっさ美貌!の神官でついオペラで見てしまう
いろんな思いを歌に綴って、聞かせてくれる
この
「王家に捧ぐ歌」
初演を見て再演は難しいだろうな~っと漠然と感じていた
10数年たって二人の王様も変わらず出演されていて
まあさまとみりおんのカップル
うらら様 今の宙組において
今回再演されて本当に感謝、感激
最高に充実した1ヶ月だったです
何度見ても飽きない
見る度にメイン3人のそれぞれの立場
アイーダの信念というか主張
「戦いは新たな戦いを生む」
アムネリス
「物事はあるべきところに収まる」
ラダメス
ラダメスが、アイーダと出会う前と後で
考えが変わるんですよね
それだけ影響力あるアイーダとラダメスは
もう魂からの結びつき
アムネリスがちょっかいだしても、ねえ
二人が好き合っていると分かっていても
エジプトの王の後継者として必要だったのかな。。なんて
いろいろ想像してしまう
私は陰の主役とも思っている二人の王様の立場も切ないと
感じている
エチオピア王は、子供達を王国のために犠牲にすることに
なんの呵責を持たないし
娘を愛するエジプト王は、希望を叶えようとして
かわいそうだったな
主役二人やエチオピア王とは、
また違って自分の身に何が起きたのか分からない
突然の死、
しかも息子と呼んだラダメスが遠因だもんね
ウバルト達3人組
マカゼ君、変わらずキレッキレの黒さ
ラダメス達3人組
愛月さんケペルで
すごく見所あって楽しませてくれた
神官3人組
それぞれ、キャラがあまり現れてはないけど
想像の余地がたくさんある
神官さん凜きらと松風君
めっさ美貌!の神官でついオペラで見てしまう
いろんな思いを歌に綴って、聞かせてくれる
この
「王家に捧ぐ歌」
初演を見て再演は難しいだろうな~っと漠然と感じていた
10数年たって二人の王様も変わらず出演されていて
まあさまとみりおんのカップル
うらら様 今の宙組において
今回再演されて本当に感謝、感激
最高に充実した1ヶ月だったです
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT