むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
休日の過ごし方(在宅編2)
- 2012/09/14 (Fri) |
- 映画 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日も自宅で過ごす1日
今日ほど自宅にいて良かった、と思ったことはない!!
15時頃の雷と南吹きの雨、
ひえ~!と言うぐらい激しかったです
この雨に遭遇したかた、お気の毒です
幸い自宅にいてホッとしていた私です
そしてやっと予約していたDVDが届きました
5月に映画を見て以来、すっかり
ローマ時代に魅了されてしまって
今の愛読書になった
ローズマリ・サトクリフシリーズ
テルマエ・ロマエ
そしてローマ人の物語
久しぶりの「第9軍団のワシ」
本編を見て、改めて感動して・・
そしてなんとおまけ映像が付いていました
もう、びっくり!
映画館では、まだ原作を読んでいなかったので
まんま映像で差し出された内容で理解していたけど
今は原作を読み、映画化された内容を見て
かなり、エンターティメント化され、
これはもう一つの「第9軍団のワシ」と納得している
しかしおまけ映像は・・
1)もう一つのエンディング
2)削除されたシーン
3)メイキング
4)日本版予告編
もう一つのエンディングは、かなり衝撃的でした
これは、サトクリフファンの人はぜひ見て欲しい
マーカス一族のその後を示唆するような終わり方
それを削除して今回のエンディングを採用していて
なんだか監督の’思い’がどこにあるのか
分かる様な気がしたです
削除されたシーン
これは2シーンあって、その1つが
マーカスとブリテン人との戦車競争
かなり迫力あるシーンだけど、削除されても仕方ないかな~
って、思う
原作には、マーカスが赴任したときに友好な状況として
描かれていたんですが
映画では必要が無かったですね
もう一つのシーンはマーカスとエスカの会話
エスカが告白する自分の身の上を
いつどこで話すか・・
これが、二人の友情のキーポイントとなるので
ストーリー上どこにおくのか、
それが今回の削除となったわけで、
ではいつ話したのかは・・DVDで確かめて欲しいです
メイキングでは主役二人の友情を深めていく過程について話していたけど
この映画の良さはまさしくこれにつきるな~って
思います!
日本版映画予告編は、HPのユーチューブで見ました
そして今だ納得できないのは、どうしてこの映画が
TOHOシネマズで上映されなかったのか、です
それだけ、良質な映画に触れることができなかった
映画ファンがいたわけで、ものすごく残念です
私はたまたま、あるブログから知ったわけで
一般的なCMではお目にかかっていません
そして、ネットで検索して
「元町映画館」で上映される事を知ったのです
「元町映画館」は神戸に映画の火を絶やさない、とう
信念のもと営業されている地域の為の映画館
この様な環境下で、初演上映されるこの映画って・・
なんだかな~
映画業界のいびつさを見せられた様な気がしましたです
さてこのDVDは アマゾンで割り引き、送料なしで購入できました
クレジット利用ですが、3000円切りましたので
興味のある方、ぜひポチっとどうぞ
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT