むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
月組「エドワード8世」
- 2012/03/02 (Fri) |
- 月組 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
月組公演行ってきました
きりやん、まりも退団公演なんだけど・・
早いよ~退団するの!
もっと、もっとこの二人を見ていたい
と・・思いつつ今日きたけれど
やはり、お芝居に付いて行けなかったです
このお芝居はスカイステージで
改めて内容を吟味することになりそう
でも大野たくじーの舞台は
すばらしい!と思う
ライトの使い方といい、舞台構図といい
各場面が印象的で、記憶に残るんですよね
かれの舞台は、耽美的でオタク的で
視覚効果抜群なので
観劇後も引きずりますね
そして音楽が・・上乗せしてダブルで
胸きゅんするんです
今回はウォリスが上海でスパイをしているところを
追究される場面でしょうか
この作品もっともっと掘り下げると
いろんな見方や感じ方がある奥の深い作品なんでしょう
しかし
私には時間が足りなかったです
そのお芝居と共に
ショーの「ミスティステイション」
斎藤吉正
地味なモノトーンのオープニングが
先の復活のように寒々しい
と思いきや、いきなりなアニメ
サイトーヨシマサ、キター!!ってんかじ
後は押せ押せ、乗りにのって猛スピードで
ギュンギュン行っちゃいます
じっくりオペラで見ていたら
汽車に乗り遅れちゃいそうです
先頃、月組の新トップ龍真咲
準トップ明日海りお発表されて
彼女たちが次の月組を背負っていくのか、と
そういう目で見ると、確かにトップとしてふさわしい
でも・・
反面顔と名前が認識できる人が、いなくなってしまい
桐生園加とか遼河はるひととか・・
そして今また
一色るかとか、青樹泉とか退団していくと
月組がこの5組の中で一番馴染みのない組になっていきます
そのような不安は、先送りして
今このショーを楽しむ
懐かしい曲が、想い出を運んで
彼女達の別れを一層切なくします
そして大階段から黒エンビへ
それは鳥肌たつぐらい素敵でした
これが私の霧矢大夢最後の舞台でした
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
千秋楽
なんとか月組、2回観劇しました。
確かにお芝居は、トップコンビ最後なのにキュンがなかったし、私にも時間が足りなかった感があります。
でも、ショーは、構成、演出も、きりやんトップのショーの中では、一番好きになりそうです。新体制発表後に観劇したので、きりやんを見送るまさおくん、みりおちゃん、2人の姿に、泣けて泣けて。。。どうしてもトップ娘役は、まだ受け入れられないでいます。
でも、終わってしまいましたー。スカステのニュースを見て、まりもちゃんの挨拶で、また涙。せめてあともう1作、きりまりコンビにいてほしかったです。
「千秋楽」お返事
コメントありがとうございます
少し長くなりましたので
「REON!!」で書かせてもらいました
また機会がありましたら
ご意見を聞かせてくださると嬉しいです