むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
「ミュージカル ロミオ&ジュリエット」
- 2011/10/15 (Sat) |
- 演劇 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
梅芸のロビーで「真琴」って書いてあるのは
「真琴つばさ」さんのこと?
梅田芸術劇場で
「ミュージカル ロミオ&ジュリエット」
行ってきました
昨年星組で見て・・あれからの時間を思うと
感一杯でした
先にいろいろ情報を得て
あまり期待せずに、でも見ておきたい
そんな意味からもB席での観劇です
今日の配役
ロミオ 城田優
ジュリエット 昆夏美
ティボルト 平方元基
マーキューシオ 良知真次
ベンボーリオ 浦井健治
死 大貫勇輔
モンタギュー卿 ひのあらた
夫人 大鳥れい
キャピレット卿 石川禅
夫人 涼風真世
乳母 未来優希
この配役でみた感想です
またキャストが変われば思いも変わるはず
でも・・最初に言うことは
やはりアレだな
「ケータイとPC」
最初なにそれ?
と、すっごく違和感感じたけど
聞くと見るとで大違い
きちんとストーリーに入って、
なんの違和感も無かったです
例えばロミオが、ケータイを取って
女性からメッセージを次々と消去していって
「女達は 僕のことを追いかけてくる
何もしなくても・・」
と、歌いはじめる
うん、そうだよな
このため歌詞に違和感なく聞ける
そして神父さんのメール
「死」が意図してロミオのケータイを
落として壊したのと、
手紙を持って使いに出た神父見習いを
追い払ったのと
ロミオに連絡が行かなかったのは
手段こそ違えても結果は一緒
現代にロミオとジュリエットを持ってきたのなら
避けては通れないアイテムだね
そして「ハンガリー版 ロミオとジュリエット」
にこにこ動画で見て
様々な演出を知れば、
なんだって、アリだと思うし
小池センセのは、
タカラヅカ版にしろ今回も
すごくロマンチックに仕上がっていると思うの
では遠いB席から見た「ロミジュリ」
ええ、見て良かったです~!!
ただし、S席の金額は、財布に痛い
(みんな思いは同じかS席残ってる)
城田君背が高くてハンサムで
昆さんジュリエットかわいい
・・ええ、もうタカラヅカの娘役みたい
声も伸びてきれい
二人のカップルが素敵でした
タカラヅカ版と違うのは
キャピレット家が、かなり複雑でした
ジュリエットが不倫、故の子で
父親と血が繋がっていない
「子供の首を締めて殺そうとしたけれど
笑顔のジュリエットを見て殺せなかった」
と告白する父親・・
びっくり!殺人犯す気だったんですか?
しかし今では実の我が子の様に可愛いと言う
ええ・・ジュリエットは可愛い
そして両親に反抗することなく
(ケータイも持たせて貰えないもの)
良い子で育ってきたのですよ~
さてロミオとベン&マー
この3人はいつもつるんでる遊び仲間
しかし今回はそのつながりが見えなかった
何故かな?
それは
2幕 ロミオの結婚を知った
モンタギュー仲間達との掛け合い
仲間がロミオを糾弾するのを、
ロミオは一所懸命分かって貰おうと
訴える場面なんだけど
マーキューシオは頭ごなしに
ベン様は分かって貰おうと説得して
しかしロミオが、ねえ~
物足りなかったんです
温度が低いというか
「本当ならもう友達じゃない
俺たちを裏切りつもりか」と訴えるマー様に
その言葉に一つ一つ返す
ロミオの言葉に力が足りない
この3人の友情比重が良くわからないまま
終わっちゃいました
この場面は私の好きな所なのに
これって
結局マーキューシオやロミオの役替わりが
支障を来しているのではないのかな、と
舞台は一緒に作り上げていくものだと思うし
そう、コロコロ変わっては
言葉や態度で見えないつながり、ってものが
育たないんじゃないのか?って
思うんです
ましてタカラヅカのような組子で作り上げるのとは違い
「ロミオ&ジュリエット」為だけに集まった
メンバ-ならなお難しいのじゃないかな
歌が上手で、ダンスが上手くても
やっぱ、ちがうな~って思いました
そして
ティボルト、彼も薄かった
星組版 「凰稀かなめ」の美しさ
狂気さがなく、
雪組版 「緒月遠麻」の大型犬の真っ直ぐさ(?)
直情的な行動もなくて
存在感なかったな
では、敵役は?
「死」でした
愛が無くなり、「死」のみのダンスで
この物語を象徴する
これにふさわしいダンスを見せてもらいましたです
はい
本当にいいもんみた~
鍛え抜かれた人の身体ってすごいな~
そして全体的に
皆さん歌(ソロ)が素晴らしい
そして衣装はダサイ
モンタギュー夫人のドレスとか
何あれ?
最後に「乳母」未来優希
雪組版の沙央くらまの役を見ているので
ほとんどキャラクターが被って
特に印象がなかったです
やはり男役の乳母、っていう感じですね
いろいろ書いたけど本当に
良い作品です
が、やはりタカラヅカが好きですね
私は・・
来年1月に
星組版「ロミオとジュリエット」をスカイステージで
放送予定とか
楽しみです
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
ロミジュリ!
今晩は
ご無沙汰しています。
ロミジュリ観てこられたんですね~
実は私も、すごく楽しみにいしてたのに、結局観劇はパスしちゃいました。
だからAPRIRIさんの 詳細なレポ、うれしいです。
う~ん・・・やっぱり 宝塚版を観てしまったら APRIRIさんがおっしゃるように、あの「カンパニー」だけのメンバーだし、役替わりが多いから
特にロミオやベンヴォーリオやマーキューシオとの友情は深く描きこめなかったのかも知れませんね。
フランクジュリエットの歌唱力はやっぱり・・・って感じです。
いやぁ・・・拝読して、スッキリしました。
ありがとうございました。
ロミオ&ジュリエット
コメントありがとうございます
そして、お返事が遅くなりました
「ロミオ&ジュリエット」
作品自体が素晴らしいので、後はどのように表現するのかなと
興味があったので一度は見ておきたい、と思いから観劇しました
初日頃、あるブロガーさんの意見で
「キャストに一生懸命さが見られない」と批判がありました
私の思いもこれに通じるものです
宝塚と比較してしまいますが、やはり宝塚が一番、と
再確認してきました(笑)