むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
萩尾望都 11人いる!
- 2010/12/17 (Fri) |
- 演劇 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
タカラヅカの年内の公演が終了し
今年はドラマシティを残すのみ
それまで時間があいて
このむぎめっこに記載する事が無くって・・
ちょっとご無沙汰してます
パソコンには、毎日向かっていて
慣れないパワポなどいらってます
先ほど娘にダメだしされて、せっかく作成した
パワポをゴミ箱にぶち込みました
てな、内々のことは、おいといて・・
「11人いる!」
知ってますか?
萩尾望都作品
私が漫画の世界にダイビングする
きっかけを作ったお方
彼女の初期の作品
のめり込みましたな~
その作品の舞台化
さっそくチケット手配をお願いしました
当時、漫画で見て
その後NHKで実写版で放送されたのを見た覚えがあります
放映日 1977年1月2日午後6時5分~45分
たった1日の放送を見ていた私って、素敵!!
スタジオ内を宇宙船に見立て、アルミの絡まったものを
「宇宙つた?」としてましたね
少しも迫力も危機感が見えなくて・・
なんだか滑稽な物を見てるようで
長らく忘れておりました
そうあれから・・3十ウン年経ったと思います
近年何度か舞台化されていたようですが、
少しも知らなかったのですが
知っていても、果たして観劇に行ったかな?
今の私だからこそ、興味=行動
に繋がってるので
今回のスタジオライフは
「トーマの心臓×訪問者」をしていて
スタッフが全員男性のみ(脚本家は女性)
っていうからに、まんま萩尾世界じゃない?
今回の「11人いる!」も
フロルは、未分化の性別だし
出演者は 宇宙人だとはいえ
イメージは男だよな
なんだか、タカラヅカの対極にあるような気分
タカラヅカと言えば、このような情報をみつけました
「ポーの一族」
製作 NHK-FM
放送日 1980年1月1日~6日
脚色 高田順
効果 岩井正,原口正一
演出 大谷時夫
出演 安奈淳 男性役
遥くらら エドガーと女性役
そして萩尾さん デビュー40周年記念として
このような楽しい企画も
「萩尾望都 原画展」
だが、しかし、何故大阪に来ない!?
名古屋や 博多なんていけないじゃないか、ばかやろー!!
こほん・・
ま、まずは スタジオライフ
「11人いる!」を
楽しみにしています
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT