むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
オグリ! ~小栗判官物語より~
- 2009/05/10 (Sun) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
感想・・・いや~~~なんか
おなかいっぱい てな感じ
舞台背景も すごいし
派手で・・・
お話も説経節が背景にあって
およよだし
出演者も 専科さんの顔ぶれがすごい
私的になじみが少ない花組
わずかでも私スキーの生徒さんがいて
嬉しい
でも一番感じたのは・・
なんと言いましょうか
脚本家キムシンの意気込み
とでも言いましょうか。。。
おかげで
見た後も消化不良を起こしているみたい。。。
キムシンの舞台は去年1月の「君を愛している」以来かな
私は彼の舞台を生で見るのは 今回で2度目
それでもキムシン舞台に かなり期待して
チケット追加して購入
結果 買っていて正解かも・・
ストーリーはともかく
舞台は楽しい
とにかく 「壮 一帆」が麗しい
「野々 すみ花」 が可憐
大蛇の姫は 怪しい美しさ
なにより 語り部が 「藤 京子」さんに
驚いた
いや・・・ この方 お年はおいくつなんだろうと・・
そんなこんなで舞台所狭しと
(確かに舞台狭い・・・馬の首や竹林があったりして)
活躍する花組生徒さんが
なんか新鮮で 楽しい
退屈はしない、ジェンヌさんはきれいで
ハッピーエンドでつぼにはまる、っちゃはまるんだけど
キムシンの味付けが うん
好き・嫌いがはっきりしそうで
ダメな人は このお芝居はきついかも・・・
そんな私は 嫌いじゃないけど
このもやもやした消化不良感は もう一度見たら
解消できるかも
しれないな・・・
バウホールの観劇は
大劇のように 特別なお出かけ、
という緊張感がないのかな~
前回はまるっと お財布を忘れて出かけるし
今日は キャトレでお買い物、というため
ATMに寄ったりして
準備万端 と思っていたのに
本当に 入り口階段のところで思い出すんだよ
Uターンして取りに帰るほど ご近所ではないし
もう開演前20分
仕方ないので 忘れたと申し出をする
私の他に2~3人いるではないか
私だけじゃない というより
500人足らずのホールでも結構いるんだ
と・・
所定の用紙に
自分の持ってるチケットの
座席番号を記入なんだけど・・・
はい ちゃんとケータイに覚えさせています
良かった~~~
それさえもしていなかったら 本当に泣きをみたかも
5分前にカウンターに来て 申し出ている座席があいているかを確認して
それから通してくれます
本当にそれまで ドキドキですよ
そういえば チケット譲渡の掲示板で
郵送が間に合わない場合 お忘れ券で入場してください
とか 書いてあるけど
このシステムを知っていて利用してるんだろう が、
個人的には 今回限りでもう体験したくないなあ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
トラックバック
プロフィール
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT