むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
フォーエバー・ガーシュイン
- 2013/06/14 (Fri) |
- 花組 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
フォーエバー・ガーシュイン
ー五線譜に描く夢ー
を見てきました
宝塚観劇からのパワーは、
すでに真夏日の気温に使われてしまいました
野口さんのバウ演出デビュー作ですね
舞台の装置が
すっごく斬新で、バウなのに・・
綺麗でした!
大階段がでてきました、バウなのに・・
華やかでした!
ガーシュインというと、「ラプソディ・イン・ブルー」
ぐらいしか知らなくて、
うっとこのあるクラッシックCDのシリーズに
彼の曲が入っているけど、普通にモーツァルトや
ベートーベンと同じ位置にあるって思っていなかったのね
だけど
オペラなども作曲していたのか
~本当に知らなかったです
お芝居は、なんて、言いましょうか・・
「ストーリーのあるショー」でしょうね
ビックリするぐらい歌が多かったです
それと共にピアノの生演奏
皆さん大変だったでしょうね
そしてレビューシーンも多くて
これぞまさしくIt a TAKARAZUKA
華やかで素晴らしい・・!!
ですが、正直1幕途中でだれた時もありました
ティンパンアレイでのガーシュインとケイとの出会いが
じっくり場面を取っていて
ケイトの出会いをガーシュイン人生のエポック的に
受け止められました
彼女の言葉によって
彼はィンパンアレイ社を辞めて作曲家になった、んですよね?!
しかし、再びケイと出会った時は、彼女は人妻
ありゃりゃ・・ケイはガーシュインの事
あまり意識してなかったんだ(笑)
人生ってこんなもの?
再会して
兄のアイラとジョージはケイの協力を得てブロードウェイで成功
でも長く絶頂は続かない
ケイと別れた後の
オペラが不評
また時代の影響もあってハリウッドで仕事
でもスランプに悩まされていて・・
そんな時家を捨てたケイがジョージの元へ
今度は、ジョージがケイを諭して家へ返す
ケイの協力がなくても自分は立ち直れる
又はケイは仕事を目的で、自分に恋愛感情はない
それなのに自分の所にきて
家庭を不幸にしてはいけないと?
それともすでに自分の死期を知っていた?
なんてジョージ・ガーシュインとケイ・スウィフトの関係が
良く分かりませんでした
出会いをじっくり時間を取るより
ここをもっと描いてほしかったな~
結局はジョージの片思いなんでしょうね
ジョージの半生は良くも悪くも
初恋(?)のケイに影響されてるんだと思いました
これって
男の人って本当にいつまでたっても
ロマンチストなんだな~って
舞台のジョージも、このお芝居を作った脚本家も・・
これが一番思いあたることでした
さて、花組男役
すっごく、あちこち目が行きました
「オーシャンズ11」で
瀬戸かずやさんや
水見舞斗さん 柚香光さん
もちろん芹香斗亜さん達を認識していましたから
そして桜一花さんはもとより
花蝶しほさんや美花梨乃さんもマーク
今の私は、花組の比重がぐぐぐ・・っとアップ
してきています
なのに
「戦国バサラ」が東京オンリー
観劇に行けないのが残念です
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
トラックバック
プロフィール
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
観たかった!!
おはようございます!
「フォーエバーガーシュイン」観て来られたんですね! 羨ましい!
星組公演中なので、星に一球入魂、とばかりに行かなかったこと、ちょっぴり後悔です…
ピアノの生演奏も、見ものですね!
キキちゃんの、スーツ姿も凛々しく、立派にセンターを務めてたんでしょうね~♪
私も今まで花組はあまり観なかったんですが、
オーシャンズ11で、水美舞斗くん 柚香光くんなどの若手や、宙組から異動したみーちゃん(春風弥里)が目を引きました。
友達がみりおくんファンになったので、私もこれから、花組観劇の機会も増えるのかな~なんて、思ってます
Re:観たかった!!
コメントありがとうございます
花組から目を離せなくなって来ましたね
若手の活躍が、組を引っ張って行く様に思います
私も星組がメインですが、この様に興味を持ってしまうと
観劇回数が・・右肩上昇
でも幸せなら・・いいかって自分を許してしまいます(笑)
happy様のブログ
星組観劇をはじめ、本の紹介など
楽しく読ませて頂いています
これからも「むぎめっこ」よろしくお願いします
花組へ
ガーシュイン、私も観たかったです!
でも遠くからは大劇場が精一杯。みりおちゃんのバウが精一杯です。。。
なのに、BASARAは遠すぎる〜〜〜(T_T)
次回、花組をガンバリマス(笑)
その前の月組。。。長年の月組っ子としては、メンバーがかなり変わって淋しい気持ちもありますが、やっぱり見届けねば!
7、8月は楽しみです。
Re:花組へ
お久しぶりです
大好きな生徒さんの組替えって大きな変化をファンもうけるんですよね
当たり前だけど・・
ウォーリーさんのコメントで本当に気づかされました(笑)
私は8月に娘と一緒に花火大会&観劇を計画しています
チケットを確保できるといいんですが・・
お互い夏の観劇を楽しみましょう!
男は・・・
花組も一時上級生が動かず固定化されてしまい期待のされた生徒さんが退団されて悲しい組でしたがキキちゃんを始め今後を担う生徒さん達も多く出始めており楽しみな組になりました。キキちゃんの組替えは正解ですね。
花組は
若手が多く在籍していたことに驚いた事があります
「琥珀色の雨にぬれて」頃かしら
スカイステージを見て、ですが
その頃とくらべ、生徒の固定化と退団等で、
なんだか精彩を欠いたように思えました
実力のある生徒さんが多い花組
新しい風が吹いて活性化して来てますよね
今後も楽しみです