むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
ポーの一族 初観劇
- 2018/01/05 (Fri) |
- 花組 |
- Edit |
- ▲Top
ポーの一族を見てきました
私は原作ファン、しかも連載開始時期からの読者
年が分かるな(^^;
だから脚本がどの様に変わるか、心配だった
まずまず満足だけど
やはり、このエピソードは削ってもいいから
これは省略しないで欲しい、と思う所も
でも、タカラヅカ故の仕方ないことだったかな?と
時間とか尺とか関係なく
メリーベルとユーシスの恋を絡めたエヴァンス家の話し
エドガーとメリーベルのルーツなんかは必要だと思うし
オズワルドの遺言の事なんかも欲しいな
でも物語にこれらエピソードを入れると
エドガーとポーツネル夫妻から話しがそれてしまい
主役が短時間でも物語に絡まなくなるから
物語的に無理があるんだろうね
とか、やはり原作メインの感想になるけど
舞台は本当に華やかでゴシック調で
でも所々眠気さましのように賑やかしく
舞台は明暗の起伏に富んでました
それだけでなくクライマックスになると
鬼気迫る迫力で・・
(冬休みで観劇に来てたと思う)子供さんの泣き声が響きわたりました
でもそれも一種の効果音のようで
いやなかなか緊張感あるお芝居でした
一幕
二幕
ちょっと幕に変化ついてました
まだ松の内って事でお正月の挨拶入っていたり
ロビーもこんなかんじ
座席がB席で、オペラ忘れたりしたので
もうストーリー重視
あと歌、やっぱり物語にあったメロディと歌詞は
絶対はずせない
今回も良かったです
手放しで良いとはないけど
興をそがれる、と言うことはないので
大丈夫!!
みりお君の声は素敵
でも柚香 光君はもう少しお歌上手かと思ってた
彼一人ミュージカルで歌い上げる、ところを
私は今回が初めてきいたのかも
パンフ買いました
今回は絶対のお買い得!
萩尾望都さんの華麗な絵もあった
次回はS席観劇で今度は舞台の人々を見てきます
「続はこちら」に書いています
目をお通し下さい
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています