むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
ポーの一族 (GRAN OF POE) 2回目
- 2018/01/10 (Wed) |
- 花組 |
- Edit |
- ▲Top
この「ポスターだったらいいのになあ
と、今のポスターにはちと不満なんです
でも、舞台の上のポーツネル男爵一家とアランは
原作に忠実、いやそれ以上に再現しています
タカラヅカの縛り(ルール)が、もろでているポスターに不満だけです
さて、今回はS席11列、俗にいう「たけのこ席」
久しぶりな座席位置です
エプロンステージ(というのかな)が10列目まで伸びていて
11列でもすぐ近くでお顔拝見出来る、ラッキーな場所でした
2回目の観劇のため
最初は自分が描いていたポーの一族と
タカラヅカ版とのすり合わせが出来ていたため
すんなりと、入り込めて
最後は涙涙
そう、メリーベルが消え去るその時
下手に座っていた私は、クリフォードと同じ
視線方向にメリーベルがいたため、その恐怖と動揺悲しみの表情を
捉える事ができました
前回、子供さんの泣き声もこの辺りだったので
同じ感情を受けたのでしょうね
ポーツネル男爵は、ポーの一族であることは
一種の選民意識に培われ、プライドのある存在
ゆえにキングポーから受け継いでいるエドガーも同様であって欲しいのに
バンパネラ、怪物といって否定しまくり
そうならざるを得ない、エドガーの悲しみが前編に流れていて
切ないです
またみりお君が説説と演じて、歌っているんですから
みりお君は良いシンガーですね
観劇後に原作の漫画を読みました
エヴァンス家との関わりを漫画でもエピソードが多く載っていたので
舞台でももう少し時間を割いて描いて欲しかった
エヴァンス家の先祖であるエドガーが
その末裔によって消滅する(?)で終了していて
本当に舞台で漫画で泣いて
今日は一日萩尾望都さんに泣かされました
良い作品です
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています