むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
メランコリック・ジゴロ
- 2010/11/13 (Sat) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
花組全国ツアー
「メランコリック・ジゴロ」
初日を見てきました
梅芸2階1列センター
だけど、梅芸の2階席は大劇みたいに張り出ししてないから
舞台が遠いんだ
このメランコリックジゴロは、
再々演
しかし私は初めての観劇
たとえスカイステージの放映をみていたとしても・・
ゆうさんダニエルと そうさんスタン
この二人のコンビは、
どのお芝居のコンビより、お似合いの役だと思っていたので
今回は、とても楽しみにしていた
さて、私の周囲の観客は
どうみても花組ファンであり、
中日のメラコリを観劇済み(らしい)
ゆえに、お芝居がどのように進むか知っていたから
会場はどよめいた!?
そして拍手
しばらくして何事もなかったように
お芝居は続いた
そう一連の流れを、中段されないよう、
またストーリーに変化は起きなかったけど
アクシデントは起きたんだ
舞台上で
幕開き ダニエルが浮気相手のアネットと別れる場面
町を離れるダニエルに、すがりつくアネット
動き出す汽車に乗るダニエル
その時アネットが プラットホームから落ちた!?
汽車の手すりにしがみついている手が見えて・・
そして線路から よろよろ・・と現れたアネット
怪我は無かったみたいだけど
キリッとセリフをしゃべってはけて行ったんだ
最初私は気がつかなかったんだ
それが理解できて
いや~すごいの見た感じ!!
役者魂だよ!!
アネットこと月野姫花
拍手!拍手!!
さて、スカイステージで以前に見た
メランコリック・ジゴロ中日版と
(分かる範囲で)比べてみて
メインキャストはあまり変わっていないらしい
ダニエルとスタンは 当然変わらず
フォンダリと刑事のベルチェの変わっていないのかな
全てのキャスト達が再演しているという訳ではないけど
見ていて安心する
マサツカ作品中でも秀逸だと思うし
マチウも真野すがたは可愛いし
愛音君も中日と時と比べ中年役に迫力ついたとも思う
壮スタンは一層自己中に拍車がかかっていない?
ヒロインは当然変わって 蘭乃はな
フェリシア役のなかで一番好きかも
華形ひかるのバロット役は少し違和感を感じたかな
「一発、一発」という華形ひかる
本当に一発で相手をノシてしまいそう
ここはやはり 未涼亜希かな~
と、思いながら
今この花組にもう、
まっつがいないんだよね
このお芝居、再演までしていたので
自分的にもう
生舞台を見ることができないと思っていた
なのにこうして 大きくキャストが変わることなく
お芝居を見ることができて嬉しいと思う
私的に、ですよ・・・
再演を見たファンの方は
物足りなく思うかもしれない
そういう不満をせめて
ショー新作とまでいわなくても
もう少し目新しい作品を用意してくれれば・・と
残念に思った
・・・花組のショーって、どんなんがあったけ
エキサイターの他に?
・・・タキシードジャズ?
むり・・
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT