むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
初観劇 太王四神記
今年初のタカラヅカ
行ってきました
カメラも ケータイも忘れて
劇場のお正月の様子を残すことができなかった
当日券で 入場をしようと
思い立ち
行ってみた
満席なら立ち見かな・・・
それもあり、の当日券
S席からあったのは
やはり2550席の大劇場
普段の日は なかなか満席は難しいのかも
それでも 席はかなり埋まっていた
購入したチケットは
次回はS席予定のため
今回はA席購入
今年初の タカラヅカ
座席も絨毯も新調していたけど
いすの配置が・・・
以前は かのこ様になっていて
前列の人の頭をぬって 舞台がみられたのに・・
しっかり直線上に座席が並んでる
どうして~~~こうなったの?
なぜ? この並びが良い理由ってなに?
段差があっても 男性が座ると 視界遮られるのに
ぐすん。。。
太王四神記
神話時代の物語が
ヒョンゴ村長さんによって
ものすごい勢いで語られて、
「あ、ちょっと待って それって・・・」
とつっこみもなにもかも
置き去られて
ドドーのようにストーリーが展開
最初から間違ってない?
神の子 「ファヌン」の争いの納め方
故に この物語ができあがったのか
と思ったけど・・・
本ストーリーって
神話を絡め無くったって
十分 楽しめるお話
王座をねらって
キハを巡って
いとこ同士の確執
切ないよな~
またヨン・ホゲさん役 大空祐飛が
良い役者なのよね
舞台で 一番目をひいたな
キハ役の 桜乃彩音が
愛と死のアラビヤ以来
すごく 魅力あふれる女性になっていた
なじみのない花組ゆえの
久しぶりの舞台なので
一層そう感じるな
見ていてたのしく、
上演中 ワクワクさせてくれる
スカーレット・ピンパーネルも
エリザベートも・・
小池先生の作品は
クオリティーが高いな~
と 思いつつ この太王四神記
前回の「夢の浮き橋」のように
予想外の展開がなかったよな
一度見て すんなりと納得してしまうのは
もう一度みたい、という欲望に 火がつかない
これって残念要素
しかし 2度目の観劇で
また違った視点を発見できるかも
次回観劇を 楽しみにしよう
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT