むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
外伝 ベルサイユのばら
- 2009/09/21 (Mon) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
外伝シリーズでどうしてこれを選んだんだろう
ジュローデルでもアランでもベルナールでもない
やはり知名度かな~
あれほど舞台上でオスカルとマロングラッセが
「アンドレ・アンドレ」と連呼していたから
一般客にも分かる主役として
あえて アンドレを選んだとしても・・・
外伝4部作では唯一ヒロインのキャラクターが
描かれているのはベルナール編のみ
ソフィアもディアンヌも
ストーリーに関係ないぐらい端役
それ以上 マリーズって、だれですか?
オスカルじゃヒロインになり得ないから
新しくねつ造してまで登場させなければ
ならない、ヒロインのお話なんて・・・
私は タカラヅカのベルサイユを見たのは
梅芸での 安蘭けい「ベルナール編」のみ
3部作全てを見たわけではないが、
ストーリーは破綻していないし、
あそこと こことえ~~と
まあ、数えたらいろいろあるけど
それでも ベルサイユのばらの 外伝とわかる
だから ブラッシュアップされて
ヒロイン(ロザリー)が存在しているベルナール編を
大劇場であげて欲しかったな~
ああ~タカピーにカード切って
ベルナールに交渉している
オスカル様を見たいな~
そう言えば今回ベルナール役って セリフあったけ?
たしか マッツが演じていたと思う
彼の麗しいボイスが聞けないなんて・・
大劇から帰ったらいろいろあったにしろ
内容スパ!っと忘れていたぐらい
感動が無かった、思った以上につらい作品だ
けど 今こうして思い返していたら
あらばかり思い返させる
不幸だ・・・
で 何が一番不快かと
やはりマリーズとマロングラッセかな
この2人が舞台のメインキャストで
他はみんな 脇?ていうぐらい
いろんな場面で悪目立ちしている
マロングラッセは主役であるはずのアンドレを
マインドコントロールして
オスカル一筋の盲目的従者にしたてあげ
自分の孫、ということさへ忘れ果てているし
アンドレはマロングラッセに操られているとも知らず
それが愛だと勘違いしていそう
(と なぐらいマロングラッセの言動がいびつに思えた)
さて デビューの「マリーズ」
子供の頃の約束 「結婚しよう」
という言葉一筋に 生きてきたって?
彼女の20年近い人生はなにもなしか?
ブイエ将軍の養女になって、
お見事なドレス姿になって現れたときは
デュ・バリー夫人か、と思ったぞ
目が見えないはずの アンドレが
ブイエ将軍の屋敷まで行き
オスカルを配置換えしてくれ、って頼むのも
常識的にあり得ないし
まあたとえあったとして、ブイエ将軍がそれを出来ない、と
断ったのはまだいい
なのに、なぜ
マリーズの初恋の相手としったら 「配置換えしようか?」
なんて 言うんだ
もう目が点
完全にマリーズに操られた スケベじじいって気持ち悪い
そして マリーズが断った!
・・・・断るんだ ブイエ将軍の申し出を
私には マリーズが高笑いして
「死ねばいいんだわ! 私の気持ちを踏みにじった男なんか」
って聞こえた様な気がしたんだが・・
もうもう。。見てられないよ~
そのあとの オスカルとアンドレのラブシーンがあったけど
見てる私が恥ずかしくて 終始うつむきかげん
なんで劇場にきて 目を反らさなければいけないんだ?
ふ~やっと革命の場面があって
きた~~~!!
怪しげな電波女ふたり
マリーズとマロングラッセの場面
マロングラッセが 子供の頃のリボンを返しに来た
って設定になっているけど
ここが一番泣かせどころなんかな~
しかし 語られる内容が本当にアンドレが言ったせりふですか?な設定
多分にマロングラッセが脳内変換して作った話じゃないの?
と 思う
やっぱ喜劇だよ、これ
ベルばらのフィナーレで
白いドレスの群舞があって
いかにも~タカラヅカ
そして真飛聖のダンス
ワクワク
さあ、オスカルが降りてくるかな?
それともマリーズ?
だれとディエットダンスするんだ?
て期待する
だって どっちもありで、どっちもない、じゃないですか
ストーリー的にもアンドレとダンスする相手
そして だれもいませんでした
一人寂しく おどるトップスターさん
オスカルはともかく自分の意志で革命に参加した
しかしアンドレは?
よってたかって
死に向かわせたよう~~~な雰囲気を醸し出している
だから 一人ダンスか・・・
不思議な 外伝ベルサイユのばらでした
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
トラックバック
プロフィール
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT