むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
TAKARAZUKAで花火!!
- 2012/08/04 (Sat) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
タカラヅカ観劇と花火大会
セット券を購入して、娘と行ってきました
今週初めに熱を出して寝込んでいて
おまけに台風の接近も聞かれ、
無事行けるのか不安だったけども・・
気力で回復、晴れ女の娘のおかげで(?)
良い1日を過ごせました
まずは公演座席券と花火観覧席を抽選・・娘に一任しました
さてその結果は・・
2度目の「星の王子様」
私は初日の様にお話が分からなくて困る事はないのだけど
お話の足りないところは、勝手に推測して
ストーリーを追っていくと・・
あれれ・・何故か塩っ辛い水が、目から出るではないですか
そんな泣くようなお話だったけ?
ええ・・
汝鳥伶様にジーンときて
最後に、泣かされてしまいました
娘は、以前からタカラヅカレビューより、お芝居重点のようで
そのお芝居がなんとも・・
形容しがたかったようで、困っていて
その側で、他の観客が
「お話、全然わからな~い」とぼやくのを聞き、
自分だけではなかった、とホッとしていました
「脚本家は、自分が分かっているから
観客も理解しているだろうの視点でお芝居作っているよね
自分が、描きたい場面だけを繋いで作ったような作品」
その結果
「星の王子様」と「サン・テグジュペリ」の半生を
ミックスしたかったけど分離してしまったよう
てなとこでしょうか?
でも・・以前見た「仮面の男」の様に
いびつな趣味に走った舞台ではないから
見ていて不快感はないの
CONGA!!
始まったかと思うと、終わった~!!
ぐらいのハイスピードでショーが進んでいく
目が行くところ、行くところ見所シーンで
このショーだけ2部構成でして欲しい・・なんて
思うぐらい見所いっぱい、素敵なショーなんだ
でもちょっと残念な私の頭、
終演後のショーのフレーズは
「コンガ!!&愛」しか残っていない
もっと、いろいろ歌っていたけれど歌詞が残らないの
後は、「はうっ」「ふぉ!」とか、かけ声ばかり
これは、このショーをもっと見よ、っていう事でしょうか?
そんな思いに捕らわれながら、
花火大会までの待ち時間を潰すべく、
セルカに向かいました
そして、花火会場の席に行くと
・・・わおぉ~!
A席 って
1列目、私達の前はフェンス
そして花火打ち上げ台
これって、すごくね?やばくね?
ってもう始まる前から興奮
まずは腹ごしらえ、とばかり「ル・マン」の
サンドイッチをぱくつく
もう、うまうま
すっごく美味しいです
お腹いっぱいになって
さあ、カメラの準備で、カメラ忘れてきてる
充電たっぷりのスマフォ
ガンバレと花火様モードに設定して準備OK
タカラヅカ市長の挨拶もおわり、
始まった・・ら
あまりのすばらしさに写真撮るのもできず
ボーゼンとするばかり
今年のテーマは
心に咲く花火の競演「いのちの輝き」
~えがお・なみだ・きぼう・きずな~”
オリジナル音楽と花火のコラボレーション
歓声と拍手
打ち上げ場所近い
花火近い
頭上・頭上に花火
連発・連発と・・もうもうすっご~い~!!
2部の「涙」から
ちょっと落ち着きを取り戻しムービーで撮影
音楽がいいの!
当然宝塚のオーケストラの演奏(録音ですよ)
これがタカラヅカ花火の特徴で
音楽と花火がマッチしていて
今年のテーマにそった
花火が打ち上げられていてまた一興
初めての花火大会観覧が
最高で、娘と二人興奮
フィナーレも最高潮で、すっごく素晴らしい
花火大会でした
娘いわく、「お母さん来年もお願いします」
・・・と言われても~
今年の4月のSS席当選の様な確率に思えて
毎年同じ幸運が巡って来そうに思えなくてな~
努力はする、けどあてにしないでと、言ったけれど
でも娘は来年は、彼氏さんと来たいための
「お願いします」なんだよね
しかし来年は100周年だそうで、イベントも一層盛りだくさんのため
柳の下のドジョウは2匹いないぞ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT