忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーサー王と円卓の騎士達&Guinevere – (王妃グィネヴィア)

バウ公演「ランスロット」から
思考があちこち飛びまして
2日経った今も、この公演の影響力は強いです

さて、浅く広く断片的にしか知らない
アーサー王と円卓の騎士
グーグルで検索してみました

そしたら、
なっつかしい!物をヒットしまして
ついつい、横道に逸れてしまいました

それは・・
リックウェイクマン
「アーサー王と円卓の騎士たち」

もう、懐かしすぎる
ついつい、検索を続けていたら
今度は・・アイスショーまで
ユーチューブにアップされていました

1975年頃だったかな
NHKでロックショーを放送していた時があって
ええ、夢中で見ましたですよ

その時、このリックウェイクマンも放送されて
「Guinevere – (王妃グィネヴィア)」
が、素敵なメロディーでうっとりしました
今でもフィギアスケートの音楽にふさわしいと思う
浅田真央ちゃんが滑ってくれないかしら

やはり時代がたっていて画質は本当に悲惨なんですが、
宜しかったら聞いてみてください(音量注意)






王妃グネヴィアのイメージにあったメロディーだと
私は思うんです
当時結構好きで良く聞いていたんですよ
いつの間にか・・すっかり忘れてしまっていたのですが
宝塚は、思いでもまで掘り起こしてくれます

もう一曲お勧め
「アーサー王と円卓の騎士たち」
ビデオミュージックトリビューの
オープニングです





このアルバムの曲目
1 Arthur – 7:26 (アーサー王)
2 Lady of the Lake – 0:45 (湖の妖精)
3 Guinevere – 6:00 (王妃グィネヴィア)
4 Sir Lancelot and the Black Knight – 5:21
  (湖の騎士ラーンスロットと黒騎士)
5 Merlin the Magician – 8:51 (魔術師マーリン)
6 Sir Galahad – 5:51 (騎士ガラハド)
7 The Last Battle – 9:41 (最後の戦い)


ちなみに、覚えている中で放送されていたものは
「展覧会の絵」 
エマーソン・レイク&パーマー
これも大好きで良く聞いていました
クラシックの音楽をロック調に編曲してます
歌詞が付いていて、何を歌っているか理解不可能ですが、
それが良いのです!
でも・・
アンコール曲の
「ナットロッカー」が一番好きだったのも、たしか

あと「カーペンターズ」も放送していたような、記憶があります
これらいずれもレコードを買いましたです
でも・・
今では押し入れの中のその奥に
取り出しもできない所で眠っています

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]