むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
コメントのお返事
- 2009/11/14 (Sat) |
- 雑話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
コメントを頂いて
時間が経ってしまったけれども
お返事をかねて
ここにアップさせていただきます
「作品に対する評価ですが、私もAPRIRIさんと
同じスタンスなんです。
一個人の評価であり、万人の評価でないと。
今までの人生経験、背景で個々の感想は変わって
きます。他者が自分と全く違う評価だと心配
する時があります」
私は宝塚ファンのブログを読ませていただきます
いろいろ主義主張のある、熱心なブログから
2Ch、またはメジャーからの抜粋まで
本当にたくさん 今の時代 本当にネット上にはたくさん
ありますが、
それは、自分の感想に裏付けをもらいたい、
同じ感想を持っているとか、
こういった見方もあるんだな、
今度参考にさせてもらおう、とか
邪な思いを持って見てる場合があるんですが、
最終的には自分の判断で
周りの意見に惑わされない、と言うことですね
しかし、意外と影響を受けやすいのも確かで
面白い、とか好きな人が出演なら
あまり気にならないのですが
俗に言う、つまらない、と表されるお芝居ですが
この場合には、自分も同じだと納得してしまい、返って
その作品を全否定してしまいます
でもいくら、ダメダメ作品であろうと、 感情逆なでしようとも
やはり何か良いところがあるであろう、と思うんです
そういう所を見る目を 私はいつも持っていたい、と思うんです
タカラヅカ、というブランドを愛しているから
高いチケット代を出して 観劇に行っていて、
全てを全否定してしまったら・・
タカラヅカファンであることまで否定しそうで・・辛いですね
だから、最初に言ったように、最終的には
個々の感性にゆだねるのが一番 だと思います
ここに長々書いて
今一度自分の観劇についてフィードバックさせてもらいました
時間が経ってしまったけれども
お返事をかねて
ここにアップさせていただきます
「作品に対する評価ですが、私もAPRIRIさんと
同じスタンスなんです。
一個人の評価であり、万人の評価でないと。
今までの人生経験、背景で個々の感想は変わって
きます。他者が自分と全く違う評価だと心配
する時があります」
私は宝塚ファンのブログを読ませていただきます
いろいろ主義主張のある、熱心なブログから
2Ch、またはメジャーからの抜粋まで
本当にたくさん 今の時代 本当にネット上にはたくさん
ありますが、
それは、自分の感想に裏付けをもらいたい、
同じ感想を持っているとか、
こういった見方もあるんだな、
今度参考にさせてもらおう、とか
邪な思いを持って見てる場合があるんですが、
最終的には自分の判断で
周りの意見に惑わされない、と言うことですね
しかし、意外と影響を受けやすいのも確かで
面白い、とか好きな人が出演なら
あまり気にならないのですが
俗に言う、つまらない、と表されるお芝居ですが
この場合には、自分も同じだと納得してしまい、返って
その作品を全否定してしまいます
でもいくら、ダメダメ作品であろうと、 感情逆なでしようとも
やはり何か良いところがあるであろう、と思うんです
そういう所を見る目を 私はいつも持っていたい、と思うんです
タカラヅカ、というブランドを愛しているから
高いチケット代を出して 観劇に行っていて、
全てを全否定してしまったら・・
タカラヅカファンであることまで否定しそうで・・辛いですね
だから、最初に言ったように、最終的には
個々の感性にゆだねるのが一番 だと思います
ここに長々書いて
今一度自分の観劇についてフィードバックさせてもらいました
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT