むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
タカラヅカ徒然話し
- 2010/02/25 (Thu) |
- 雪組 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
「ソルフェリーノの夜明け」
本当に 感想はそれぞれで、 受け止め方はいろいろ
しかも 2度目は 初見と変わって
受け止め方が変わっちゃいました
「ソルフェリーノの夜明け」脚本家 植田センセ
感動の盛り上げ方は やはりベテランですよね
私が タカラヅカ初心者でしたら、単純に感動したかな~
しかし タカラヅカにドップリはまってしまった今では
蘊蓄が多くなって 返って先入観から
観劇を止めようと思うことも
だけど、1度は観劇しよう!
(結局 タカラヅカファン)
結果 2度目を見て思ったことは
「水戸黄門」タイプのお話、かな
・虐げられたかわいそうな人たち
犠牲者ルオニード・ベネディクト(汝鳥伶)
戦場の負傷者 ベルガーとかポポリーノさん達
・権力者 悪徳代官
マンフレッド・ファンティ アンドレ・ポルリノさん達
・水戸黄門
アンリー・ジュナン
・水戸黄門ご一行
ジャン・エクトール
ルニオール・ハーベルマン アンリエット
・葵の印籠
白地に赤の十字 赤十字の旗
うん、こうして並べると
『人生楽ありゃ苦もあるさ~
涙の後には虹も出る
歩いて行くんだ マントバまで~
自分の道を踏みしめて』
ユミコさんが
歌ってくれたら。。
一緒についていっちゃうかも
本当に 感想はそれぞれで、 受け止め方はいろいろ
しかも 2度目は 初見と変わって
受け止め方が変わっちゃいました
「ソルフェリーノの夜明け」脚本家 植田センセ
感動の盛り上げ方は やはりベテランですよね
私が タカラヅカ初心者でしたら、単純に感動したかな~
しかし タカラヅカにドップリはまってしまった今では
蘊蓄が多くなって 返って先入観から
観劇を止めようと思うことも
だけど、1度は観劇しよう!
(結局 タカラヅカファン)
結果 2度目を見て思ったことは
「水戸黄門」タイプのお話、かな
・虐げられたかわいそうな人たち
犠牲者ルオニード・ベネディクト(汝鳥伶)
戦場の負傷者 ベルガーとかポポリーノさん達
・権力者 悪徳代官
マンフレッド・ファンティ アンドレ・ポルリノさん達
・水戸黄門
アンリー・ジュナン
・水戸黄門ご一行
ジャン・エクトール
ルニオール・ハーベルマン アンリエット
・葵の印籠
白地に赤の十字 赤十字の旗
うん、こうして並べると
『人生楽ありゃ苦もあるさ~
涙の後には虹も出る
歩いて行くんだ マントバまで~
自分の道を踏みしめて』
ユミコさんが
歌ってくれたら。。
一緒についていっちゃうかも
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
雪組千秋楽
プロローグは「あ〜このことか」と納得し、不覚にも本編では何度か涙が。。。
覚悟して行ったからか、私が単純すぎるからか、結果的には行ってよかったです。
ショーは本当によかった!
雪組は若手の層が厚いと感じました。端っこまで見るのが忙しかったです。
今日は、雪組千秋楽のニュースでも泣けました。
水さんの挨拶、いつもですが退団する仲間にかける言葉のあったかいこと。
ゆみこさんの退団は本当に残念です。
もう少しゆっくりと水さんトップの雪組を堪能したいですね。
無題
観劇されたのですね
おしばい・ショーとも楽しまれたご様子
どの様な感想を見聞きしても、やはり自分で感じる事が一番、これこそ宝塚ファン!と思います
雪組千秋楽を終え、スカイステージでその
模様を見て、涙しております・・
まだ、東京公演があるのですが、宝塚がメインの私、これからこの二人の並びが無いことが寂しく、思います
タカラヅカの存在を知らしめた「エリザベート」
雪組トップと2番手の存在は大きいです
私的にトウコさんの退団、彩吹さん そして次に控える水さんの退団で、
宝塚の1区切りとなりそうです