忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マリポーサの花 雪組観劇



今日は唐突に 宝塚行きを宣言
昨日までは どうしようか・・・と思案中だったけど、

「私は宝塚切れで、手が震えるよ・・・」
とまで 主人にアピールして

夏休み中の娘たちと 13時公演に間に合うように 
お昼を食べて 宝塚に向かう

チケットは 現地調達
5.6人は さばきのお姉様がいるだろうと踏んでいたが・・・

一人?  しかも。。。
私がたどり着く前に 二人が声をかけている
商談成立ならず 立ち去って行く
よかった~~

チケット見て
「13列49番」  めっちゃいいやん!!

あのOMCの座席よりも。。。
ラッキー!!

商談成立
お金を支払った後、
「・・・・お昼代に使いすぎた。。。
あの子たち遠慮しなかったものな。。。」

あ~~ん!! 
パンフもピアノ主題曲CDも買えないよ~~

ところで、どうして先の二人はチケット買わなかったんだろう
と、思うほど ステージが近い
もしかしてリピーターさん?
だとしたら S席にこだわらないのかも、と一人納得をしたり

さて
「ソロモンの指輪」  「マリーポーサの花」

全体を見終わって
オギー!! ショー担当なら 仕事を全うしろ~!!

と 言いたい
「ソロモンの指輪」わずか30分
それは プロローグも ラインダンスも フィナーレもないからだ
宝塚レビューとしての体裁をカットして、
自分が表現したい所だけ担当したら、
そら30分ですむよね。
しかし めまぐるしく 1度見ただけでは 訳がわからない

では カットされたダンス フィナーレは?
ハリーがお芝居のあとに取ってつけてる

やはり 才能というかショーダンスにも得手不得手があるようで、
ハリーは お芝居専門
私は 「バビロン」を見てオギーのショーを とても楽しみにしていたのだが
裏切られた、感が強い

星組と比べ、いや ダンスは宝塚で 
ダントツに上手な雪組である(と思っている)から
なおさら 悲しい

そして 「マリポーサの花」
大好きな彩吹真央が ガッツリと主役の水夏希と組んで
お芝居をしてて見るからに嬉しいけど。。。。

2500人収容の大劇場でする お芝居じゃないよ、これ

DCか、バウぐらいでいいじゃないの
空間がもったいないような構成
広い舞台で二人が しゃべっている時間が長すぎて
居眠りしちゃったよ・・・


家に帰って 家族からどうだった?って聞かれて
寝てた、と言うとみんなあきれていたけど、
「宝塚はね~ 寝ていてもストーリーがわかる親切なおしばいなの~」

「中南米の小さな国が、アメリカ大資本の餌食にされて 
国民が貧困でね
その国の大統領は 暗殺されかかるぐらい無能なの
そんな国を憂えてる主人公と その友人が 革命家を迎え入れて
軍とCIAとマフィアとかに立ち向かって 
友人は主人公を助けて死んでいく・・・」

「どっかで聞いた話や」
「そして最後は 敵・見方入り乱れて歌って踊るんだろ」


まさしくその通り・・・

以上今日の宝塚観劇の感想  
長くなりました

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]