忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

灼熱の彼方「コモドゥス編」

一時保存ができてない・・
くしょう~~!!

また最初から書き直しだ!
でも
あの時の勢いが無くなっちゃったよ(T_T)
a1ef3165.jpg









2日間の間に「ファントム」2本と
「灼熱の彼方に」を見てきました
で、どちらを先に書こうかなと思ったが
やはり公演期間の短さで バウホールから

でも本当はバウホール、灼熱の彼方 「コモドゥス編」が
予想外のおもしろさゆえ、ぜひ語りたい

でもって、再観劇予定しました
しかも主人を連れての

雪組 ばうワークス
「オデュセウス編」と「コモドゥス編」と発表された時点で
コモドゥスの方が面白いんじゃないの?って思ったけど
予感的中!!
ホントに面白かったです

先のオデュセウス編が
ストーリー的に
しどころ無くって 話半分で終わったのは
「コモドゥス編」の面白いところの
大半を持って行かれたせい?

なんたって
これ、まさにマンガですよ
しかも自分一人 楽しむようなオタク系


コモドゥスのイメージとして
絵柄的には 
木原敏江さんの「麗しのフィリップ様」の幼少時代から青年期
「麗しのフィリップ様」知ってる人
ショートカットのプラチナブロンドを想像してください

コモドゥスは白い衣装を
オデュセウスは黒を 二人マントをなびかせて
舞台で頑張って居ました

特にコモドゥス
「次期皇帝、次期皇帝に」って繰り返し言っていたのは
厳しく育てられ愛情を受けられず、
寂しかったのはもらわれっこだったゆへ、

だから、なのか養親の愛情を得るためには、彼の後を継ぎ、
皇帝となること
ローマ皇帝は、強くあらねば、
と自分自身に言い聞かせるコモドゥス

幼なじみのオデュセウスには
剣の相手では敵わなくて
コンプレックスの塊
そんなコモドゥスをかばってくれるリヴィア妹
結局二人は・・・

って、これまさに 木原さんのストーリー漫画を
彷彿させます

メロドラマチックで楽しいです、楽しいけど
見ていて、実際人が演じているだけに 
「痛いよ、恥ずかしいよ、おしりムズムズ」
なんだか正視できなくって、つらい

でもしっかり見てるの

ここまで痛いお芝居は ばうワークスならではの
期間限定企画ですね


そして役者について
コモドゥス役の彩凪 翔 
名前と顔を覚えた!  つもり・・
残念なことに大劇の広い舞台になると  
見分けが付かなくなるのよね


でも結構私の好みなのよ
フィリップに例えられる、と言うことは
好感度大、な証拠
(紅ゆずるさえ、言わなかった)

白の甲冑(っていうの?)
ローマ皇帝の戦闘服が 1列に座っていると
かちゃかちゃ、ってプラスチックな音をたてて
なんともシュールだよ
気がつけば、彩凪翔くんと
ウィビア(リヴィアじゃないのね)星乃あんり
二人を追っていたな

彩風咲奈は、男役さながらだけど
あまり私の興味を引かなかった
というか、あの身体で 愛だ、恋だ、星だって
迫られたら怖い
いろんな意味で・・

アンヌこと夢華さんは
彩風さんと組んで良かった
舞台近くでみても
体つき大きいね
歌が上手なんだけどヒロインって感じに思えなかった

そう、たとえて言えば、出雲綾さんタイプ?

あるいは男役でも良いかも
そんなアンヌに、押しの一手の
オデュセウス
強い将軍様なんでしょうが
アンヌと一緒だと、対等って感じ

いえ、一緒になると、絶対アンヌのおしりに
ひかれそう・・・
だって、お芝居でさえ
イニシアチブはすでにアンヌにあったよな

ということで
ファンも結構ちゃっかりで
「オデュセウス編」以上の観客で
盛り上がっていました

嬉しいね・・

主題歌は
まるで「ソルフェリーノの夜明け」と同じで
洗脳ソング
わっかり易いメロディーの繰り返し
ばう出た瞬間からでも
「灼熱のかなたに~」って歌いそう(笑)

さて、次回は19日
主人を洗脳させてこよう

拍手[2回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]