忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪組 「仮面の男」・・3

今回急に決めた
雪組「仮面の男」観劇

これで3度目 マイ楽となったです
私は、最初このお芝居は面白いと評価

一度は見てみるべきとのこと
でもおもしろい、と思った時点で止めるべき

繰り返し見てると
この作品の欠点が目につきだして
楽しい場面もあるんだけど
打ち消されてしまう

DVDだったら自分の好きな所だけ見て後は早送りか
キャプチャーで選択するんだけどな

先日の新人公演では悪趣味な場面が
変更されていた、と聞いた

その内容で今日の
仮面の男を脳内変換してみたら、不快感が
ずいぶんと軽減されるんだけど・・

東京公演では新人公演バージョンで
公演されないかしら


しかし、それだけではないんだよね
「観客がすでに物語を知っている」
という前提で物語が流れているの

一場面ごとに別の話をつなげているので
その空間を観客の想像に任せていて、
まこと不親切なストーリー
こだまっちは、自分が萌え~って思う場面だけを
リキ入れて作った?

それでもって
いきなりな人間ボーリングも
お母様の誕生日パーティーも
豪華な宮廷、っていう様子も無くて
ちっともそれらしくないの

ルイの宮廷生活って・・
ちっとも民衆を圧政しているように感じられないんです
フィリップも牢獄で暮らしたようにも思えないし
大体牢獄暮らしのフィリップ、そのまんま
王様にしちゃっていいんですか?
どこがルイと比べて良いところなのか?
三銃士達の王様入れ替えが、私怨の範疇で
正義が感じられないのは痛い
何もかも、中途半端感が一杯

牢獄の場面と、こびと風のダンスは
ごめん被りたい場面ゆへ、
今まで取り上げてきませんでした
影絵も3度みて、つまらなくって・・

許せるのは三銃士の無銭飲食どまりですかね・・
それもどうかと思うんですが・・・


新人公演終わった今、こんな感想は今更で
聡い人は、最初の観劇で分かったでしょうけど

私は観劇の度に
感動するところや、萌えポイントを見つけたり
気にいった場面を何度も見たいとか
結構時間もお金もかかるタイプなんです

それが・・今回は見る度に悪いところを見つけてしまうし、
気にいらないところがそれ以上我慢ならなくなるといった
最悪パターンになってしまったです

しかし舞台の上の雪組ジェンヌさんとても
よくってお芝居も、ダンスもとても素敵

出かけに主人が、そのようなお芝居に何故いくんだ ?
って聞かれたとき
「ジェンヌの顔を見に行くの」←主人の口癖

でも、本当今回はこれ、ですよ
舞台のジェンヌを見に行ってきたんですよ

それでも
ちょっとヘタレてしまうな~

私の隣は空席でした
ところが2幕はじまったら、3席空席になっていました
え~~と・・お芝居見て2人、あまりのひどさに帰ってしまった?

それは冗談ですが
つい、そう思わせてしまう 残念な「仮面の男」でした
kamenn.jpg









帰宅途中、ちょっとこのモヤモヤを晴らしたいと思い
ツタヤレンタルビデオによって
ディカプリオ主演の「仮面の男」を借りにいきました

あら・・すでに借りられていて
しょぼん・・です

私と同じ気持ちの人かな?
 

チケットお取引で、今回ショックな事が!

私のスマフォ、
リアルタイムにメールが届かない!

と言うことが発覚、というか
以前にもあったような・・
でもその後気にならなかったから、改善されていたと
すでに忘れていたですよ
問題が起こらなかったから

と言うのも、まさかこのような事が起きてるって分からないから
だから
相手のメールを待っていたし
遅いな~って思っていたので
メールの新着確認したり、Webで見てみたりしたですが
来ていない・・

と言うことは、相手の方がメールを出していない?
って、普通思うよね

前日になって、お手渡しで取引をお願いしたのに~
なんてことでしょう!


仕方なく直電で、交渉をしたのですけど
お取引をキャンセルすることもあるって言われてて
これって、どうよ?

連絡つかなくて相手の方を不快にさせていたみたい・・
私だって同じ気持ちなんだけど



相手の方のメールは、幕間の間に電源入れたら
立て続けに、他のメールと共に5~6通、
まとめて受信してました



最後は気持ちよく取引を終了したのですけど

どうしよう?
こんなの困るよね・・・


もう一通友人からのメールにすぐ
返信したけど、すでに時遅し

まったく役に立ってませんでした
このスマフォ~



もう一つ困ったチャンは、バッテリーの持ち時間
お出かけして帰宅するまで、残量がなくなり
バッテリチャージしなくてはならない始末

でもって必ず単三電池は必要なんだけど、以外と重いのよね
オペラにカメラにバッテリーにect・・
で、みんなはどうしているのかと
今日たまたまauショップに行った時尋ねてみた

これは宿命みたいなもので
どうしようもないようだけど、敢えて
バックライト時間を短くするとか~

極めつけは2台持ちだとか、
ケータイとスマフォね

解答はそれだけですか?
で、ふと思ったのが、バッテリーの予備持参
これなら嵩張らずいいんじゃない?

お値段も手頃だったし
1個購入することに
ところが「在庫がない」ということで
お取り寄せだそうです

すんません
次回タカラヅカ観劇の予定が未定のため
注文はできませんでした

でも・・予備スマフォバッテリーはいずれ購入しよう!
そして携帯のバッテリーチャージは充電地ですかね

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]