むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
雪組「オネーギン」
- 2010/10/30 (Sat) |
- 雪組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
観劇するには体調管理が必要だね・・
お持ち帰りの仕事のため、
3時前までせっせとパソコン打ち
11時からのオネーギン
観劇中、眼が痛いし・・
時々ふっとブラックアウトしてしまう
それでも、観劇の楽しさを失うまで
寝込む事もなく、楽しむ事はできた
「オネーギン」
景子たん お得意の文学のお芝居化
情感豊かな、美しい作りになっていたな
そして雪組はここ数年ロシア物語に縁があるなと
思ったり
しかし、私が見た作品がそれぞれ、
個性豊でいずれも好きだけど
今回のオネーギンはどうだろう
小さなバウホールが
とても綺麗な貴族の一室(ベッドルーム)になったり
緑ゆたかなロシアの田舎風景になったり
オデッサの港町になったり
舞台背景が、素敵!
そしてその舞台背景を際だたせる
雪組子達と、轟悠様が素敵だった
とても素敵なお芝居だったけど
見ていて集中力をぶった切るかの様な歌が
所々差し込まれていて
体調管理不全の私には 多少なりとも辛いお芝居だった
最後に なかなか名前を出さなかった
オネーギンの親友
ある革命思想家こと緒月 遠麻が
プーシキンと、呼ばれて、初めて
この物語が理解できたよ
それまで長かった
オネーギンこと轟悠様は
チラシでも一人写り
パンフの表・裏表紙でも一人
孤高の美しさを示している
そして舞台でも、彼の一人舞台のようだった
いえ、違う
一人舞台ではなかった
オネーギンの影のような存在 「革命思想家」にも
彼を慕う複数の美女も
彼を愛する母や叔父たちにも
囲まれているにも関わらず、一人存在を示していたんだ
これがスター力なのかな・・
そして一人輝いていたにもかかわらず、舞台は
彼を求心力として 成り立っていたんだ
先のDCで見た雪組のお芝居と 対極にある、といってもいいかも・・
なんだかな・・
帰宅して こうして見たお芝居を振り返りながら
考えていて
舞台って言うのは
舞台美術も 演出も 脚本も 音楽も
総合技術の作品なんだけど
全て完璧に組み立てられている訳じゃない
中にはあれれ・・な作品もあって
そのような壊れた作品を立て直すのも
突出した下級生を押さえて 自分に向けさせる力も
ヅカの舞台はトップスター力に左右されるんだ
と、思ってしまった
それだけのスキルを求められ
輝き続ける、それが組のトップスターなんだと
バウとDC二つの雪組のお芝居を見て感じた
今回 轟悠にかわるスターが不在だったのか
もともと トド様の為のあて書きで
このお芝居がかかれたのか
その裏事情は分からないけど
トド様抜きの雪組子を主演にした
お芝居がなされなかったのが、
寂しいとも思う
チラシでも一人写り
パンフの表・裏表紙でも一人
孤高の美しさを示している
そして舞台でも、彼の一人舞台のようだった
いえ、違う
一人舞台ではなかった
オネーギンの影のような存在 「革命思想家」にも
彼を慕う複数の美女も
彼を愛する母や叔父たちにも
囲まれているにも関わらず、一人存在を示していたんだ
これがスター力なのかな・・
そして一人輝いていたにもかかわらず、舞台は
彼を求心力として 成り立っていたんだ
先のDCで見た雪組のお芝居と 対極にある、といってもいいかも・・
なんだかな・・
帰宅して こうして見たお芝居を振り返りながら
考えていて
舞台って言うのは
舞台美術も 演出も 脚本も 音楽も
総合技術の作品なんだけど
全て完璧に組み立てられている訳じゃない
中にはあれれ・・な作品もあって
そのような壊れた作品を立て直すのも
突出した下級生を押さえて 自分に向けさせる力も
ヅカの舞台はトップスター力に左右されるんだ
と、思ってしまった
それだけのスキルを求められ
輝き続ける、それが組のトップスターなんだと
バウとDC二つの雪組のお芝居を見て感じた
今回 轟悠にかわるスターが不在だったのか
もともと トド様の為のあて書きで
このお芝居がかかれたのか
その裏事情は分からないけど
トド様抜きの雪組子を主演にした
お芝居がなされなかったのが、
寂しいとも思う
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT