忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪組公演「ZORRO」




すごーく 楽しかった!!
今日も午前・午後のダブル観劇だったけど、
午前の部が終わっても もう一度みれる、
と思ってワクワク

そんな風に思えるって 嬉しいね

1幕 「風の錦絵」
30分の和物ショー


脚本家は 石田
お芝居は趣味に走りすぎ
だけどショーなら・・・と思っていたら、
やはり 石田クオリティーは健在

「プロローグB」
白羽ゆりの岡っ引き
両手お縄の水夏希を引いていく
その姿が かわいくて

「ラインダンス」
マルコメ小坊主さんと猫耳しっぽに
隣もおばさまは
大笑い
私も あまりの違和感に
苦笑なんだけど  まだ許容範囲

「風林火山」
まあ、こんなものかな?
ってどっちが 上杉でどちらが武田なのか
よく分からなかった

「風の盆」
しっとり
彩吹の歌とおどりが いいね~
そういえば 背中にさしていた 風車が 
着物の絵柄に見えて
すごく粋に見えたな

和物のショーは30分が飽きずに
いい時間だった

同じ雪組 去年のショー
「ソロモンの指輪」は30分しかなかったのには
泣いたけどな


さて2幕 


「ZORRO 仮面のメサイア」
オープニングから
期待が・・盛り上がる

脚本家の 谷先生って・・・
確か 去年
花組の 「愛と死のアラビア」の人?

ビンゴ!!


訳分からない 話しと演出に
1回きり見て パンフさへ買わなかった
いえ、 ショーもつまらなさすぎたから
~あくまでも私基準~

でもそんなこと 忘れて見ていた

ゾロ と言えば 「アランドロン」
な世代なんだけど
負けず、水夏希
ハンサムでチョーかっこいい

悪役さんが 際だっていて
迫害されるインディアンの悲しさも
だからディエゴが 親の敵討ちとして
復讐のため ゾロになる、のではなく
正義をただすためという
主義主張が納得できる

そして 悪役さん側にも
私利私欲から 
悲しい過去による理由まで
悪役さんの立場も理解できる

勧善懲悪のお話なので
ストーリーは単純なんだけど
笑いも涙もあって
楽しいお芝居だった



お芝居の後に 
たっぷりのフィナーレ
???
おや あれ? これは ラインダンスですか?
だって 小坊主さんのラインダンスあったよ?

今回1幕 2幕と大サービスのラインダンス
2幕では かわいい インディアン娘でした

第23場 「フィナーレ E」
この公演が最後になる
白羽ゆりのダンス
踊る彼女の美しさもさることながら

アコースティックギターだけの演奏が
なんとももの悲しく
でも美しい 調べを聞かせてくれた

ギタリストは だれ?って
思わず詮索したくなったです

今公演は 私的に ヒット作品でした


これは スカピンのような派手さはないし
結構内容は 重いけど
リピートかけて観劇できる
だから
帰ってから 4月のチケット購入しようとしている
私がいて・・・

いや、待て! 
今年は自粛するんだろう!



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]