忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宙組 カサブランカ



一人、宝塚観劇予定日でしたが、急遽主人も行くことに・・
滅多にないことなので、
せっかくの8列を主人に譲っての観劇です。
やはり 「カサブランカ」と言うことに興味をもったのでしょうか? 
たんに8列、に惹かれたから?かな
しかし、観劇後は、すごく主人も大満足

カサブランカ

沢田研二が歌う「カサブランカ・ダンディー」が
この映画のリックを指していたんだ・・・
というぐらい、この映画について知らなかった

知らなくても十分、堪能できるお芝居

映像も当時の雰囲気を表していて 効果抜群です。

飛行機が映像なのと対照的に、ナチスが乗る車は
本物ピカピカのクラシックカー

さすがに舞台の上は狭くて、でも上手に運転してました


私の贔屓さん、フランス軍人ルノー大尉、
みっちゃんがいい味をだしていて、もう感激でした!!

話しに中程までは 欲張りのエロでメタボで・・
日和見の汚辱軍人、と 自分でも言うぐらい良いこと無し

なんだけど・・・
最後に
本当に最後に良くリックを理解していたのは 彼なんじゃないか、と・・


パリから連れてきたサムは、結局リック達の傍観者であって
彼の行動に関わりを持たなかった、と思う
イルザと分かれたリックの心の支えで、ありえたとしても
だから、イルザとの関係に終止符が打たれたとき、
彼の役割が終わって店と共にカサブランカに残された

この作品の本来の意味は
プロパガンダ、だとしても
反戦や政治の話しを抜きにして見ても、

そんなリックの周りの人間関係や
三角関係の愛情のもつれなど、
戦時下において命の極限の時どのように人は行動するのか
半世紀以上経っても 人々を感動させる命題は普遍的です。

お話だけでは バウでもできそうですのに、
あの大劇で見事に生徒さんを生かして
見所をたくさん作ってあって・・
もう小池先生、素晴らしい演出ですね

お芝居は観客はは固唾をのんで、
静まりかえっていて(咳一つせず!)
食い入るように観劇していました。

でも フィナーレになると緊張が解けて 
ひそひそお話をする、団体客 (T T)
幕が下りるまで、なぜ黙っていられないのかな・・

 

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]