むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
雪組 ロミオとジュリエット 4
- 2011/01/19 (Wed) |
- 雪組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今だ「ロミオとジュリエット」語り(笑)
私は、原作読んでいなかったし
オリビアハッセーとレナードホワイティング主演の
映画もきちんと見たことがない、
だから、二人の結婚が友人達や町中に知られていた
とか・・
ティボルトがジュリエットに片思いしている
とか・・
どこまで原作に忠実でどこまでが脚色しているのか、
その違いがわからない
しかしこのミュージカル 「ロミオとジュリエット」が
私の心を揺さぶった
悲劇の根底にある
家同士の抗争がメインにくると
利権や政治的抗争を想像してしまって
ディカプリオの映画に全然興味を持たなかったのと
同じ位置づけになってしまう
でも・・
このミュージカルでは、ティボルトの片恋が
クローズアップされて
「この恋のけじめとしてロミオの心臓をえぐり出し
ロミオの屍を前にジュリエットに告白しよう」
と歌うティボルトが・・もう哀れです
純粋なのか、単純なのか
狂気をたぎらせて真っ直ぐに
悲劇につきすすんでいく・・
家同士が抗争していても
そこにはティボルトの恋心が存在している、
というだけで、 本当に感情移入できます
彼によって、起こるべくして起きる、というようで・・
大人のいやらしさが感じられないし、
たとえ、ロミオが彼を殺して街を追われたとしても
それまでロミオの取った行動が
自分たち二人を認めてもらおうと
仲間達に説得していたことにも
この愛情が本物だと信じられます
天使の様なほほ笑みを浮かべ俺たちを裏切った
敵を愛しても幸せになれない、目をさませ
駆け落ちしても敵はなならず連れ戻す
おまえは甘い夢を見ているんだ!!
君たちを愛している、でもジュリエットも愛している
彼女の為だけに生きていく
この愛がある限り生き続ける
愛することが名誉だ 彼女を守る義務がある
もう何を言って通じない!!
もうおまえはお終いだ!!
1幕の幸せの絶頂から
一気に突き落とされるこの緊張感がたまりません
このシーンが、最高に素敵です
この後に続く悲劇に向かって!!
純粋な悲劇となった・・
ロミオとジュリエット
私は、原作読んでいなかったし
オリビアハッセーとレナードホワイティング主演の
映画もきちんと見たことがない、
だから、二人の結婚が友人達や町中に知られていた
とか・・
ティボルトがジュリエットに片思いしている
とか・・
どこまで原作に忠実でどこまでが脚色しているのか、
その違いがわからない
しかしこのミュージカル 「ロミオとジュリエット」が
私の心を揺さぶった
悲劇の根底にある
家同士の抗争がメインにくると
利権や政治的抗争を想像してしまって
ディカプリオの映画に全然興味を持たなかったのと
同じ位置づけになってしまう
でも・・
このミュージカルでは、ティボルトの片恋が
クローズアップされて
「この恋のけじめとしてロミオの心臓をえぐり出し
ロミオの屍を前にジュリエットに告白しよう」
と歌うティボルトが・・もう哀れです
純粋なのか、単純なのか
狂気をたぎらせて真っ直ぐに
悲劇につきすすんでいく・・
家同士が抗争していても
そこにはティボルトの恋心が存在している、
というだけで、 本当に感情移入できます
彼によって、起こるべくして起きる、というようで・・
大人のいやらしさが感じられないし、
たとえ、ロミオが彼を殺して街を追われたとしても
それまでロミオの取った行動が
自分たち二人を認めてもらおうと
仲間達に説得していたことにも
この愛情が本物だと信じられます
天使の様なほほ笑みを浮かべ俺たちを裏切った
敵を愛しても幸せになれない、目をさませ
駆け落ちしても敵はなならず連れ戻す
おまえは甘い夢を見ているんだ!!
君たちを愛している、でもジュリエットも愛している
彼女の為だけに生きていく
この愛がある限り生き続ける
愛することが名誉だ 彼女を守る義務がある
もう何を言って通じない!!
もうおまえはお終いだ!!
1幕の幸せの絶頂から
一気に突き落とされるこの緊張感がたまりません
このシーンが、最高に素敵です
この後に続く悲劇に向かって!!
純粋な悲劇となった・・
ロミオとジュリエット
PR
ロミオとジュリエット CD
- 2011/01/17 (Mon) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はロミジュリのCDを買ってきました
DVD買ったときは、CD購入まで考えていなかったのですが
雪ロミジュリに通っているうちに
歌詞に込められている心情を
じっくり聞きたい、と思う様になってきたの
では、買うとすれば・・?
雪組を買うべきか、やはり星好きの私
星組を買うべきか
雪組はまだ発売を発表していませんが
いずれ発売されると思います
それを待ってから考えても良いのですが・・
音楽的には雪組>星組だと思う
しかし、CDに収録されるのは舞羽さんか、夢華さんか・・
Wキャストのつらさだね
その様な中途半端は嫌
そして歌は上手に超したことはないけれど
やはり、この人の歌は、いつも聴いていたいと思う
ので、星組を購入
さっそく聞いてみました
「マブの女王」
べにー。。歌ガンバレ!!(笑)
さて、当日11時の講演で
劇団がアンケートを取っていました
この11時公演観劇者のみ対象だったみたいで、
そそくさと回収していたからな~
内容は宝塚の広告をどこで見たか、とか
その広告のアピール度はどうだったか、とか
観劇回数とか友会やファンクラブとかセオリーどおりの質問
そして昨年1年間の観劇回数ときかれ、
堂々の54回!
うひゃ~!週に1回の観劇だもんね
よく貢いだよ・・
だからアンケートのプレゼント
わたしにもおくれ、よね
雪組 ロミオとジュリエット 3
- 2011/01/16 (Sun) |
- 雪組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
雪組 ロミオとジュリエット
3回目です
引き続き、夢華さんです
今回雪組の観劇の中で
一番良席の18列
しっかり表情やお芝居目に焼き付けてきた、つもり
でも・・目がいくつあってもたりないよ・・・
歌が格段に素晴らしいです
音月ロミオも、まっつベンも
この二人がメインにレベルを引き上げていて
脇のジュリエットパパや、ママ
神父さんや
そして夢華さんジュリエットも
若いから1舞台ずつ成長している
若い子が伸びる様を直に知った感じがする
大公さん・・ありゃや。。嗄声気味
星組水輝大公も途中なっていたから
低くて威厳ある声で歌い上げるには
無理がかかるんだね
何回見ても泣ける
また前回と違う場面で泣けたりするんだろ
どこに泣きツボがあるのか、
その日の気分なのか、
座った座席位置なのか・・
前回BB席で見たとき
モブシーンで、背筋ゾワゾワ
特にマントバで
狂気のロミオの投げる金貨に群がる
民衆が・・恐ろしくて
続くロミオの自殺に泣けた~
でも今日は その前の
まっつの「どうやって君に伝えよう」に
泣ける、泣ける・・・
ロミオを中心とした
友人ズとティボルトを中心に
嵐のように感動の渦を巻き起こす
でも・・星も雪も、特にセリフや歌が変わっている訳じゃない
同じロミオなのに
レオンロミオと音月ロミオが
このように、カラーの違うロミオ像なのに
なぜか、ジュリエットは3人が3人とも
何故か同じキャラに見えるのは何故なんだろう
まあ、私の感受性が
トホホ・・なんだということで
お茶を濁そう
チケットあれこれ~~
- 2011/01/15 (Sat) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
明日の「ロミオとジュリエット」友人がキャンセルしました・・
この日の事は
ここを参照してね
こんな感じで今日を楽しみにしていたのだけど
昨日電話で・・
「日曜日、雪のためタカラヅカに行けそうにない、
申し訳ないけど、キャンセルさせて・・」
「が~~ん!!
だって、そと青空だよ?
風は冷たいけど、雪はどこもないし・・
友人は京都在住ジャン?
JR動いているし~。。信じられないよ」
友人が言うには、
10日の連休中降った雪がまだ残っているし
園部からの山陰線が、多少の雪で簡単に延着するそう
問題は京都から乗り換えの電車が、厳しいらしい
なんとかタカラヅカに行っても
もし帰れなくなったら困るし~
と言う彼女の言葉に、どうしても納得できなかったけど
強いてタカラヅカに来いとは言えず
・・了解する
で、問題は再び チケットの存在
紙くずになっても、代金を払いますと言う彼女
紙くずにはさせません、と思いつつ
明日1日で、嫁ぎ先見つかるかな~・・・と心配
まず最初に主人を誘ってみた
当然仕事で断られる
職場の人も、急なお誘いに戸惑うし
結局いつもの
オケピかな~
いや~・・
人気高いですね
掲示された各チケットはほとんどがお取引中となって
譲渡枚数が少ないですよ
そして掲示して1時間経たないうちに
問い合わせがきて、チケットは無事
譲渡できそう
しかし、先日みたく友人と一緒に観劇できた楽しさが
なくなってしまい
ああ・・またぽっち一人観劇か~
と、ちょっとブルーになっちゃうけど
あらら・・スカーレットピンパーネル映画が始まってるじゃん
かえり、映画館によって、見て帰ろうかな~
と、タフな考えをしています
注: 11時から開演の大劇から
15時開演の映画には間に合いませんです(; ;)
↑
若い人なら、十分間に合いそうですよ
私は・・ダメ。。
この日の事は
ここを参照してね
こんな感じで今日を楽しみにしていたのだけど
昨日電話で・・
「日曜日、雪のためタカラヅカに行けそうにない、
申し訳ないけど、キャンセルさせて・・」
「が~~ん!!
だって、そと青空だよ?
風は冷たいけど、雪はどこもないし・・
友人は京都在住ジャン?
JR動いているし~。。信じられないよ」
友人が言うには、
10日の連休中降った雪がまだ残っているし
園部からの山陰線が、多少の雪で簡単に延着するそう
問題は京都から乗り換えの電車が、厳しいらしい
なんとかタカラヅカに行っても
もし帰れなくなったら困るし~
と言う彼女の言葉に、どうしても納得できなかったけど
強いてタカラヅカに来いとは言えず
・・了解する
で、問題は再び チケットの存在
紙くずになっても、代金を払いますと言う彼女
紙くずにはさせません、と思いつつ
明日1日で、嫁ぎ先見つかるかな~・・・と心配
まず最初に主人を誘ってみた
当然仕事で断られる
職場の人も、急なお誘いに戸惑うし
結局いつもの
オケピかな~
いや~・・
人気高いですね
掲示された各チケットはほとんどがお取引中となって
譲渡枚数が少ないですよ
そして掲示して1時間経たないうちに
問い合わせがきて、チケットは無事
譲渡できそう
しかし、先日みたく友人と一緒に観劇できた楽しさが
なくなってしまい
ああ・・またぽっち一人観劇か~
と、ちょっとブルーになっちゃうけど
あらら・・スカーレットピンパーネル映画が始まってるじゃん
かえり、映画館によって、見て帰ろうかな~
と、タフな考えをしています
注: 11時から開演の大劇から
15時開演の映画には間に合いませんです(; ;)
↑
若い人なら、十分間に合いそうですよ
私は・・ダメ。。
ミュージカル モーツァルト! ・・3
- 2011/01/15 (Sat) |
- 演劇 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さて、ミュージカル「モーツアルト!」
3回目の感想文
東宝ミュージカルで、パンフはあまり買いません
値段が高いのと、あまり興味ひく内容ではないので・・
しかし、今回は購入しました
中はかなり、満足のいくものです
キャストの写真は豊富ですし、
歌詞も載っているし
観劇のあと、パンフを眺めて
またもう一度感激を新たにできます
そして、
感動をもう一度、と言えば これ、CDでしょう
このCDは、「ハイライトスタジオ録音版」
役代わりで歌いつないでいく
私が見た男爵夫人は 香寿たつき
できれば彼女で「星から降る金」を聞きたかったな~
CDでは一路真輝さん
エリザベートで一路さんと山口ペアを観劇して
それ以来
変わらず歌は上手だね~
モーツアルト!は、ミュージカルとして
音楽性も高く、十分な実力が必要だろう
だとすれば、元宝塚たちなら、
十分実力を発揮できるだろう
男爵夫人は、皆さんトップだった方ばかり
しかも 歌うまさんと定評がある人
わっかのドレスを着たとしても、立ち姿は
もうピシ!と決まっていて
ただただ美しい
誰が一番、というより、もう好みで決めるしかない
山口祐一郎は、トートより、
もっと似合っていた
コロレド大司教、聖職者としてありとあらゆる欲を体現した
裕一郎、ここにあり!って貫禄だった
でもって、コミカルなお芝居もできて、
笑いも取るし^
舞台人の山口祐一郎様を、初めて見た、と思う
その山口大司教に匹敵する、優雅で華やかな男爵夫人
私は香寿たつきを見て
あの宝塚での男役が・・
あのクライドが、ヘンツォ伯爵が~・・
ガラガラ・・・onzと、
大人の男役だったイメージが払拭されましたよ
いろいろな意味で、「モーツアルト!」は、印象深い作品となって
もう一度観劇に行こうかな・・と
誘惑に駆られている
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています