むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
FALSTAFF
- 2016/10/11 (Tue) |
- 月組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
私立探偵ケイレブ・ハント
- 2016/10/09 (Sun) |
- 雪組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
プレ・ステージ 歴史のトビラをたたく
- 2016/10/04 (Tue) |
- スカイステージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
宝塚大劇場で「桜華に舞え」千秋楽
私はその時は仕事
鹿児島出身の同僚に観劇したことを
話していました
西郷隆盛や桐野利秋のお芝居と聞いて
彼女はビックリ
「宝塚でこのテーマでやるの!?」
ってね
で・・彼女は桐野さんについては知らなかったし
私も創作上の人物かと思ったぐらいの認識
実際歴史的背景を知っていなくても
十分楽しめたけどね
サイトー君脚本だと
「JIN 仁」や 「風の次郎吉」のように
アニメ感覚で泣いたり笑ったり感情豊かに
楽しめる内容だと思っているし
でもやはり背景を知っていた方が楽しいかったかも!
と思った
それは「プレステージ 歴史のトビラをたたく 桜華に舞え」
8月25日に録画していて、撮りためた中から見たけど
お芝居の中の不思議、疑問のすべての答えが
ここにある、って言っていいかも
特に主人公の個性
北翔さんがまっしぐらな桐野さんを
演じていたけど、どうしてその様なキャラなんだろう?って
素朴な疑問が解けたと
桐野さんの生まれ故郷や育ち
お母さんからの教えや
地域の関係
剣の達人の謂われとか
もう、本当に目からうろこかも
西郷さんにどうして惹かれたのか
舞台の上での西郷さんとのやり取りのエピソードも
同じようにテレビでも語られていました
「維新」についても
戊辰戦争のいきさつや
陸軍少将の立場や
西南戦争、まできちんと説明がなされていて
ほんとにこの当時の歴史的疑問点を
教えてくれる
特に西郷さん達がどうして
戦争するに至ったのか、桐野さんは
どのような思いだったのか
舞台の上がすべてと思われるかもしれないけど
どうしても時間のため省かれる箇所があって
それを埋め合わせてくれる番組でした
剣の示現流なども紹介してくれてて
舞台で見たのと同じで、きちんと裏付けされているんだ
本当に舞台の人って大変だなって感心したよ
北翔さん本当に剣士にみえたもん
1時間番組なので
会津藩についても同じように特集されているので
たっぷりと楽しめます
東京で観劇の人は是非最初に見た方がいいかも
番組事態も良くできた番組で
お芝居をみていない家族も楽しめましたよ
私はその時は仕事
鹿児島出身の同僚に観劇したことを
話していました
西郷隆盛や桐野利秋のお芝居と聞いて
彼女はビックリ
「宝塚でこのテーマでやるの!?」
ってね
で・・彼女は桐野さんについては知らなかったし
私も創作上の人物かと思ったぐらいの認識
実際歴史的背景を知っていなくても
十分楽しめたけどね
サイトー君脚本だと
「JIN 仁」や 「風の次郎吉」のように
アニメ感覚で泣いたり笑ったり感情豊かに
楽しめる内容だと思っているし
でもやはり背景を知っていた方が楽しいかったかも!
と思った
それは「プレステージ 歴史のトビラをたたく 桜華に舞え」
8月25日に録画していて、撮りためた中から見たけど
お芝居の中の不思議、疑問のすべての答えが
ここにある、って言っていいかも
特に主人公の個性
北翔さんがまっしぐらな桐野さんを
演じていたけど、どうしてその様なキャラなんだろう?って
素朴な疑問が解けたと
桐野さんの生まれ故郷や育ち
お母さんからの教えや
地域の関係
剣の達人の謂われとか
もう、本当に目からうろこかも
西郷さんにどうして惹かれたのか
舞台の上での西郷さんとのやり取りのエピソードも
同じようにテレビでも語られていました
「維新」についても
戊辰戦争のいきさつや
陸軍少将の立場や
西南戦争、まできちんと説明がなされていて
ほんとにこの当時の歴史的疑問点を
教えてくれる
特に西郷さん達がどうして
戦争するに至ったのか、桐野さんは
どのような思いだったのか
舞台の上がすべてと思われるかもしれないけど
どうしても時間のため省かれる箇所があって
それを埋め合わせてくれる番組でした
剣の示現流なども紹介してくれてて
舞台で見たのと同じで、きちんと裏付けされているんだ
本当に舞台の人って大変だなって感心したよ
北翔さん本当に剣士にみえたもん
1時間番組なので
会津藩についても同じように特集されているので
たっぷりと楽しめます
東京で観劇の人は是非最初に見た方がいいかも
番組事態も良くできた番組で
お芝居をみていない家族も楽しめましたよ
桜華に舞えの幕間休憩で
- 2016/10/01 (Sat) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
宝塚で購入したもの
大事に保存するタイプの私はできるだけ
グッズは購入しないよう自制している
その中で、今回観劇に行って購入したもの
プログラム購入をどうしようかと
思ったけどね
なんとなくこっち選んでました
カクテル「桐野桜」 グラス 800円
淡いピンク色ですっごく飲みやすくて
ほのかに甘くて女性向き
アルコール度数を聞いたら4%ほどっていっていたけど
これそんなにも無かったよ
ほとんどお酒飲まない私が言うので
信じて
お値段的には高いなあ、って思うけど
思い出、つくり
ってグッズはためない、といってるのにコップ
持って帰ってしまった
目の前の3人を眺めながら頂きました
芋焼酎「薩摩 桐野」
ロック・水割り・ソーダ割り グラス 各600円
これは相当きつそうなので遠慮した
また食べ物かい、って突っ込まれるけど
公演デザート
「紫芋餡とバニラのムース」 400円
おいしそうなデザートで、実際においしかったです
大事に保存するタイプの私はできるだけ
グッズは購入しないよう自制している
その中で、今回観劇に行って購入したもの
プログラム購入をどうしようかと
思ったけどね
なんとなくこっち選んでました
カクテル「桐野桜」 グラス 800円
淡いピンク色ですっごく飲みやすくて
ほのかに甘くて女性向き
アルコール度数を聞いたら4%ほどっていっていたけど
これそんなにも無かったよ
ほとんどお酒飲まない私が言うので
信じて
お値段的には高いなあ、って思うけど
思い出、つくり
ってグッズはためない、といってるのにコップ
持って帰ってしまった
目の前の3人を眺めながら頂きました
芋焼酎「薩摩 桐野」
ロック・水割り・ソーダ割り グラス 各600円
これは相当きつそうなので遠慮した
また食べ物かい、って突っ込まれるけど
公演デザート
「紫芋餡とバニラのムース」 400円
おいしそうなデザートで、実際においしかったです
桜華に舞え ロマンス
- 2016/09/30 (Fri) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています