忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の「エリザベート」について

『エリザベート』
大劇場で 月組「エリザベート」を4回
梅芸 東宝エリザベートを役代わりで2回
合計6回 1年で見たわけですか・・

チケットを数えて、自分でも驚いた
こんなに通っていたなんて
満足したかな、自分

3パターンで見たわけだから
この中で好きな順番を考えてみた



2e5b57f6.jpg








1位
東宝ミュージカル 
エリザベート(涼風/山口版)
このエリザを見て ミュージカルとは思えなかった
歌謡ショー?!
一人朗々と歌う山口トート
歌唱力抜群の涼風エリザ
この舞台を見て、歌の為のお芝居だと実感
ゆえにトートはともかく、エリザも歌えないとバランスが悪いもんだけど
二人はすごく 歌が上手い!!
ゾフィーもフランツも背景か、二人の引き立てコーラスかと思われる
ぐらい印象が薄い


4365e456.jpg










2位
宝塚 月組「エリザベート」
物議を醸し出した宙組特出の凪七 瑠海
私的に別に誰がエリザをしようと良かったら、それでいい
宝塚は一つの歌劇団 
ただ・・男役じゃなくて娘役でやって欲しかった

月組舞台の道具類(トートの椅子やエリザのカウチ)
や演出が微妙に変化していたけど 基本は同じで
目新しさは無かった




3位
東宝ミュージカル
エリザベート(朝海/武田版)
武田さんが 小柄なトートだったような、
朝海エリザの声がまだ低かったような・・
ビジュアルは良かったけど、まあこんなものかと
歌唱力で 先輩に負け、舞台演出で宝塚に負けた感
でも チケット発売時は1番に
このペアで見たかったんだよ

そして観劇後・・・朝海ひかる 
宝塚、男役の時代で舞台を見たかった、と思う


c604f4f9.jpg










そして 私のすり込まれたエリザを超える 
雪組以上の舞台は
まだ巡り会っていない、
というより もう観劇することはないかも
高いチケ代だすぐらいなら、 家でDVD見てます


拍手[0回]

PR

2009年 宝塚番付

今年の宝塚のランキング


第1位
ロシアンブルー
オタクと蘊蓄で構成されて、噛めば噛むほど味が出るおしばい
って、複数回観劇しないと分からない、っていうのも考えもんだが、 
それでもなぜか1位に持ってきてしまった
46c948b6.jpg










第2位
カサブランカ
息を詰めて真剣に見入ってしまう。良くできた作品で感動もん
でも2回も見たら十分かな  
173e8011.jpg










第3位
オグリ!
この作品で 野々すみかと壮一帆を知ってしまった
日本物で説教節なんだけど そう言った古くささを吹っ飛ばして
ユニークな舞台 きむしんらしさ満載で 好きだね
c4f0f539.jpg










第4位
ZORRO
マントサバキもすてきなプロローグのゾロ達
水ゾロもかっこいいけど、ピンクのあの方も楽しいですよ

第5位
太王四神記Ⅱ
偉大なるレオン・タムドクに勝ち目の無い戦いを挑むカナメ・ホゲ
これって・・ワクドキだよね

第6位
逆転裁判
前評判も十分盛り上がって 友会でチケットが当たって、
ラッキーなお芝居  七帆エッジワースがかっこよかったな

第7位
太王四神記
韓国版太王四神記を見て、すっごく違和感を感じたのは 
ホゲのビジュアル ユーヒ・ホゲのイメージが染みついていて、
韓国俳優が絶対違う!と思ってしまったよ

第8位
ラストプレイ

第10位
二人の貴公子

第9位
薔薇に降る雨

第11位
逆転裁判2

第12位
マイディアニューオーリンズ

第13位
ミーアンドマイガール

第14位
コインブラ物語
第15位
フィフティ・フィフティ
第16位
再会
第17位
雪景色
第18位
忘れ雪
第19位
サウダージ
第20位
情熱のバルセロナ
第21位
外伝ベルサイユのばら アンドレ編






今年は 宙組 星組 月組が
退団公演をしているけど・・
順位が下位

退団を意識して作品を用意して
なんか
お話がアレレ状態

トップさんの魅力だけでは、もったいない
魅力を引きたてるのなら、
レビューで思いっきり表現してほしいから

お芝居はそんな制約を抜きにしてでも
いいお話を書いて欲しいな
と、思う退団公演でした


バウ、梅芸全ツ ドラマシティなど
大劇外の公演も、飛び抜けてこれ!と言った作品に巡り合わなかった気分
たとえて言えば、去年の「カラマーゾフの兄弟」のような
バウだから、と言って私の評価が低い、ってわけじゃないので
実際におぐり!を1位にしようかと考えていたから

やはり お話なのかな~
主役していたジェンヌさん達とってもいいお芝居していたし

博多座の「大江山花伝」だって
いいお話だったかも
しかし
博多はもちろん、中日、東宝への観劇は無理なんで
それらは除外なんだけど
もしかしたら・・と思うと観劇できないことが残念



拍手[0回]

カウンター お礼



「むぎめっこ☆」へのアクセス
多数、ありがとうございました

自分の思うこと、ダラダラ書きつづって
後で読み返してみたら、
タイトルと内容が違っていたり、
ま、とにかく稚拙な文章(今もだけど)で
恥ずかしい限りですが

まずは自分のための日記
ということで継続していくことを第1においてます

そんな ブログですから 友人をはじめ
ポチポチ訪れてくれていますが、

今回、カウンターが2日に渡って100以上なんて
むぎめっこ 開設いらいの出来事です

カウンターが100超すことは
安蘭けい退団について以来ですから、
やはり ユミコ退団について宝塚ファンでしたら
みなさん関心が高いと思います


私もあちこち、ブログをまわって、同感を得た後
大抵はひっそりと、カンターを回して行くぐらい


そしてブログの方もユミコの退団を惜しんでいます
安蘭けいに続いて
私の好きなジェンヌさんんが退団していって
本当に寂しいです~~~~!!




拍手[0回]

・・・お願い

再び 彩吹真央退団について

再び 彩吹真央退団について思う

宝塚にのめり込むきっかけになったのは
雪組「エリザベート」であるから
なおさら、こだわってしまう

最初にジェンヌさんの名前を覚えた人が
トップ3人
その中で トートは別格として
本当に歌もお芝居も上手な人、として印象に残った人だった

2番手ということは、準トップのこと
次のトップになっても十分な技術を持っている人
そしてトップになる人
だから、トップさんに続いて 
大きな羽を背負っているんだとも 思っていた

でも 私の知り合いのヅカファンは
彼女には「華」がないからね・・・
とも言っていたけど、
それだけでトップスターの道が閉ざされるとは思っていなかった

から・・今回の退団が信じられなくて


先に、あの退団についてブログ記事を書いた
書いたら・・
以下のような コメントがあった

『ありゃりゃ?トップ目前で??
雪組は他にも凄くなりそうな方がたくさんいらっしゃいますが・・・・・・・。』


・・・宝塚ファンの嫌な面を見せられた気分

では なぜ、彼女はトップ2番手に2年近くもいたのか?
2番手は揺るぎない地位ではなかったのか?
宝塚はピラミッド形の縦社会で 
そうそう2番手にはなれ無いはずなのに

そんな 彼女が退団するには、それなりの理由があったのだろう、
けれどもたとえ理由があったとしても、
劇団はそれを止める力があるはずだ
そして また止めなければならないと、思う

彼女の退団を止められなかった劇団にたいして
失望も感じてブログに書いたのだけれども・・・




まあ、いろんな感想を持つ人もいて当然だけど
後が控えているから さっさと消え去れ、ちゅうな意見を
言えるなんて さすが 痛い、痛いよ。。。このズカファン

私はこういったファンには 太刀打ちできない
もともと、個人ファンにならず、会にも入らず
まったりと、あのジェンヌサンが好き、
あの人のダンスがすごい、と
愛でてきたのではあるのだけど、

劇団四季のように誰が主役でも同じ、といったように
宝塚のお芝居、宝塚のレビューが好き、嫌いという
感想ぐらいが 無難なのかな
そして、今度の公演はつまらない、と言ったふうに
脚本家に矛先が向かうかな~
なんてことまで 考えてしまったよ。


まあ、そのようにしたら このブログに、
書く事が無くなってしまうから
きっとそうならないけど、ね






拍手[27回]

HNK BS2年末 宝塚放送

あのね!  奥さん!!
毎年 NHKが年末に宝塚歌劇を放映するんですよ。


参考
タカラジェンヌをテレビで【12月】

特にお勧めは
12月22日(火)BS213時から 月組「夢の浮橋」 
瀬名じゅん主演で、去年の私の好きな作品なんです

12月23日(水) 13時~雪組「ソロモンの指輪/マリポーサの花」
この作品もかなりのめり込みました。
ショーソロモンの指輪は 映画化もされているし
各組の舞台が 年末に一挙放送
お見逃し無く!!


それから、分かってはいたけど
やはり「スカーレットピンパーネル」の放送は無かった
来年も舞台化されるし、無理かな

いずれも タカラズカ初めて、っていう人も楽しめると思う


舞台と映像では印象が違いますが、
BSが見れる人は この2作品はお薦めで、 
ぜひ見て欲しいですぅ~~

あと気になるのが WOWOWで 22日放送の 
ブロードウェイ・ミュージカル「ジェーン・エア」
これも見たいな~  
でも うっとこは スカイステージ オンリーだから。。
ちょっと残念

BS1も2もアナログ放送で お情けでみているので、
2011年から 地デジ化したら、どうなるんだろう。。

いずれにしても 12月はあれもこれもダビングしたい
作品が多いな
その前に恒例のHDDの 整理が待っている





拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]