むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
ラ・マンチャの男
- 2009/05/07 (Thu) |
- 演劇 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
知人から頂いた、
「ラ・マンチャの男」のご優待券
うわ~~ん行きたいよう!!
お仕事が 休みの日とも重なっていたのに
それでも 行けない・・・
公演時間が 19時 だなんて
「グスン・・」
だれか友人が一緒なら
行こうと思って お誘いをかけたけど
やはり。。
いいお返事がもらえなかった
お値段も手頃で
出演者も知名度高くて
興味があるのだけど
帰宅時間が 11時過ぎなんて
明日仕事を控えてまで
見るには
熱心ではない、ということか
もちろん私も含めてだけど
これが お昼間なら良かったのに
では 正規の値段で お昼間行けば?
というと・・・
これまた う~~~ん。。。
9月に
「アイーダ」を 複数回見る気満々の私
そのためお小遣いの節約中
ゆえに
ラマンチャの男は 今回は見送りですね
キミハ・ブレイク を見て・・
- 2009/05/05 (Tue) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
司会の女性 名前・・誰だったかナ? でも知っている
私 「カフェブレイクの司会者!
うん タカラヅカならこの人だな」
主人 「野球の古田のおくさんだ」
で始まった
「キミハ ブレイク」見ました
たっぷり2時間
でも雪と星組だけだったけど・・・
ひいき組だったので なにも言えません
「ありがとう」だけ
安蘭けいの入学当時の映像なんかあったりして
卒業サプライズ場面とか あ~~ファンには嬉しい
そして涙・涙 ものでしたわ
興味ひかれた話題は
タカラヅカに存在していた 5人の
「おとうちゃん」なるもの
その呼称に引いてしまうけど、
若い女性の中に 日常的かつ、
身近な存在の男性は
阪急電車に定年まで勤め上げたという経歴の人
ある意味(ぜったい恋愛沙汰にならないであろうという)選ばれた
「エリート」だな
うん 感心した
熱心に主人もみていて
さすが!!
私服の中のタカラジェンヌの中から
見つけ出す 「白羽ゆり」
けっこう 彼女のファンだったんだよね
その彼女も退団。。
今回 この番組みれてよかった
しかし、このような番組が
タカラヅカのベールがはがされる
とかなんとか 言ってる人もいるけど
舞台裏、ってすごく興味あるものネ
次は舞台の制作過程、とか
大道具とか衣装部とか取材して
「タカラヅカ歌劇ができるまで!」
なんて番組できないかな~
そういえば「学校に行こう」で
宝塚音楽学校が取材されたそう
このように もっとタカラヅカが世間にオープンとなるべき
そのためにも
「カフェブレイク」のような 番組も
全国版で放送をされるといいのに
タカラヅカが
スカステ以外の他局で放送されるのって
私は賛成だな
主人のようなファンとも言えないファンに
タカラズカをアピールできるもの
この情報をくれた Rさん
サンクス
私 「カフェブレイクの司会者!
うん タカラヅカならこの人だな」
主人 「野球の古田のおくさんだ」
で始まった
「キミハ ブレイク」見ました
たっぷり2時間
でも雪と星組だけだったけど・・・
ひいき組だったので なにも言えません
「ありがとう」だけ
安蘭けいの入学当時の映像なんかあったりして
卒業サプライズ場面とか あ~~ファンには嬉しい
そして涙・涙 ものでしたわ
興味ひかれた話題は
タカラヅカに存在していた 5人の
「おとうちゃん」なるもの
その呼称に引いてしまうけど、
若い女性の中に 日常的かつ、
身近な存在の男性は
阪急電車に定年まで勤め上げたという経歴の人
ある意味(ぜったい恋愛沙汰にならないであろうという)選ばれた
「エリート」だな
うん 感心した
熱心に主人もみていて
さすが!!
私服の中のタカラジェンヌの中から
見つけ出す 「白羽ゆり」
けっこう 彼女のファンだったんだよね
その彼女も退団。。
今回 この番組みれてよかった
しかし、このような番組が
タカラヅカのベールがはがされる
とかなんとか 言ってる人もいるけど
舞台裏、ってすごく興味あるものネ
次は舞台の制作過程、とか
大道具とか衣装部とか取材して
「タカラヅカ歌劇ができるまで!」
なんて番組できないかな~
そういえば「学校に行こう」で
宝塚音楽学校が取材されたそう
このように もっとタカラヅカが世間にオープンとなるべき
そのためにも
「カフェブレイク」のような 番組も
全国版で放送をされるといいのに
タカラヅカが
スカステ以外の他局で放送されるのって
私は賛成だな
主人のようなファンとも言えないファンに
タカラズカをアピールできるもの
この情報をくれた Rさん
サンクス
新着情報 公演関連
- 2009/04/30 (Thu) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
4月28日に ラインナップが発表されて
今年後半の タカラヅカ公演が楽しみでもあり・・
う~~ん
1ヶ月間タカラヅカ足が向きそうにないなあ~と思った公演もあり
心惑わせてくれるよ
新着情報 公演関連
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】
<9~10月・花組『外伝ベルサイユのばら -アンドレ編-』
『EXCITER!!』/10~11月・月組『ラスト プレイ』『Heat on Beat!』
宝塚大劇場:2009年9月4日(金)~10月5日(月)
2009年 公演ラインアップ【全国ツアー】
<10~11月・星組『再会』『ソウル・オブ・シバ!!』>
全国ツアー:2009年10月7日(水)~11月5日(木)
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【シアター・ドラマシティ、東京特別】
<10~11月・星組『コインブラ物語』>
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ:
2009年10月13日(火)~10月25日(日)
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【全国ツアー】
<11~12月・雪組『情熱のバルセロナ』『RIO DE BRAVO!!』>
全国ツアー:2009年11月14日(土)~12月13日(日)
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【宝塚バウホール、東京特別】
<11~12月・雪組『雪景色』>
宝塚バウホール:2009年11月19日(木)~11月29日(日)
でも! でも!!
もっとお楽しみが これ
↓ ↓

梅田芸術劇場
アイーダ : 安蘭けい
ラダメス : 伊礼彼方
アムネリス : ANZA
ファラオ : 光枝明彦
アモナスロ : 沢木 順
ウバルド : 宮川 浩
神官 : 林アキラ
「王家に捧げる詩」が 新たな
「The Musical AIDA」ですって!!
うっわ~~~!!
もう うれしいよ、あの「アイーダ」が舞台でみれるなんて
スカステでみて、
生で舞台をみたい、と切望していた
演目の一つだったのだから
今年後半の タカラヅカ公演が楽しみでもあり・・
う~~ん
1ヶ月間タカラヅカ足が向きそうにないなあ~と思った公演もあり
心惑わせてくれるよ
新着情報 公演関連
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】
<9~10月・花組『外伝ベルサイユのばら -アンドレ編-』
『EXCITER!!』/10~11月・月組『ラスト プレイ』『Heat on Beat!』
宝塚大劇場:2009年9月4日(金)~10月5日(月)
2009年 公演ラインアップ【全国ツアー】
<10~11月・星組『再会』『ソウル・オブ・シバ!!』>
全国ツアー:2009年10月7日(水)~11月5日(木)
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【シアター・ドラマシティ、東京特別】
<10~11月・星組『コインブラ物語』>
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ:
2009年10月13日(火)~10月25日(日)
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【全国ツアー】
<11~12月・雪組『情熱のバルセロナ』『RIO DE BRAVO!!』>
全国ツアー:2009年11月14日(土)~12月13日(日)
2009/04/28
2009年 公演ラインアップ【宝塚バウホール、東京特別】
<11~12月・雪組『雪景色』>
宝塚バウホール:2009年11月19日(木)~11月29日(日)
でも! でも!!
もっとお楽しみが これ
↓ ↓
梅田芸術劇場
アイーダ : 安蘭けい
ラダメス : 伊礼彼方
アムネリス : ANZA
ファラオ : 光枝明彦
アモナスロ : 沢木 順
ウバルド : 宮川 浩
神官 : 林アキラ
「王家に捧げる詩」が 新たな
「The Musical AIDA」ですって!!
うっわ~~~!!
もう うれしいよ、あの「アイーダ」が舞台でみれるなんて
スカステでみて、
生で舞台をみたい、と切望していた
演目の一つだったのだから
95期生 ロケット
- 2009/04/29 (Wed) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
数日あいたけど、この前の観劇感想の続き
ロケット
95期生初舞台の ロケットは圧巻でした
モーツァルトの4曲を編曲して、
あ、どこかで聞いたことがあると思いながら見ている
お約束だから、といった感じでなく、
新しい団員のために作られたきれいなフォーメーションで楽しませてくれた
ロケットはなかなか良かったです

そういえば 去年
「ミー&マイ ガール」で
初めて 口を見た
実家の両親たちと一緒に観劇にきていて
この公演が 初舞台とは知らず
なにが始まるのかと どきどきしていたな~
あれから1年経ったけど
やはり初舞台生の緊張感は
見ている私たちにも伝わってくるるね
そして1年前と何が違うかって・・
それは
オペラで 一人一人の顔を見る余裕ができた、ってとこかな
ロケット
95期生初舞台の ロケットは圧巻でした
モーツァルトの4曲を編曲して、
あ、どこかで聞いたことがあると思いながら見ている
お約束だから、といった感じでなく、
新しい団員のために作られたきれいなフォーメーションで楽しませてくれた
ロケットはなかなか良かったです
そういえば 去年
「ミー&マイ ガール」で
初めて 口を見た
実家の両親たちと一緒に観劇にきていて
この公演が 初舞台とは知らず
なにが始まるのかと どきどきしていたな~
あれから1年経ったけど
やはり初舞台生の緊張感は
見ている私たちにも伝わってくるるね
そして1年前と何が違うかって・・
それは
オペラで 一人一人の顔を見る余裕ができた、ってとこかな
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています