むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
二人の貴公子
- 2009/03/29 (Sun) |
- 月組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お財布 忘れて行ってきました
タカラヅカ・・・
バックの中に無い、と気づいたとき
すでに開演前
お財布が無い、と言うことが辛い
特に11時公演
幕間休憩で 思いました
だって おとなりおいしそうな
お弁当食べてるのもの
願うことは お芝居中
おなかが鳴らないように・・・
今日は 千秋楽だっていうのに
パンフレットも買えないし、さ・・・
ま、そんなこんなの
「OMC貸し切り公演
二人の貴公子」
タカラヅカ・・・
バックの中に無い、と気づいたとき
すでに開演前
お財布が無い、と言うことが辛い
特に11時公演
幕間休憩で 思いました
だって おとなりおいしそうな
お弁当食べてるのもの
願うことは お芝居中
おなかが鳴らないように・・・
今日は 千秋楽だっていうのに
パンフレットも買えないし、さ・・・
ま、そんなこんなの
「OMC貸し切り公演
二人の貴公子」
PR
春休み 雪組三昧
- 2009/03/27 (Fri) |
- 雪組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
西宮ガーデンズで
タカラヅカ レビューシネマ
雪組「ソロモンの指輪」
宝塚大劇
雪組「風の錦絵」「仮面のメサイヤ ZORRO」
今回は
春休み中の娘がタカラヅカが嫌いではないけど
親孝行ぐらいの気持ちでお付き合い
それでも一人で行くより
寂しくはないけど・・・・
チケット代はもとより、昼食代や電車代を負担
まあ、お金出すから、と言っても行かない子は
頑として行かないからなあ
お付き合い、ありがとうですな
見てきました!!
水 夏希率いる雪組
堪能しました!
かなめちゃんの美貌
水さんのダンス
彩吹さんの歌
雪組群舞~~
かっこいいよ
ソロモンの指輪
ZORROも風の錦絵も
変わらずお芝居も楽しめて
雪組堪能しました~
で娘の感想
「ソロモンの指輪より、風の錦絵が良かった」ですって
・・・そうなのか
やはり ソロモンは初見ではわかりにくいのかな~
劇場での出来事
今日は当日券で観劇だったけど、
娘は 学割を使って A席
1階席のL3をチョイス
カウンターのお姉さんもびっくり
いくらでも センター席が空いているのに
どうして? って顔
それでも 足が伸ばせて、前の席の頭がかぶらない
という点で決定
実際 かなり左側舞台が見切られていたけど、
隣席も空いていて気楽に観劇してました
幕間休憩で 娘が知らないおばさまと話している
バウ公演終了に合わせて出待ちをするため
途中抜け出したいので、席を替わって欲しいとのこと
おばさまは 16列
なんでも生徒席とかで チケットには
「招待席」と書いてありました
といっても
おばさまは 知人から定価で買い取りしていると
言っていましたね。
本公演が最初で最後の観劇となるので
娘に座ってもらいました
その間 そのおばさまと少し話しをしたけど
話しが合うというのは 楽しいね
さて 2幕が始まると
お芝居に夢中
肩をたたかれ振り向くと
黙礼して出ていかれました
バウは月組が公演中
午前公演の当日チケットが売り切れと思っていたのに
空席があったと嘆いていたけど
どのジェンヌさんのファンだったのだろう
結構タカラヅカに通っているらしいけど
もう会うことは ないだろうな・・・
ちょっとした 思い出になりました
月組抽選方式申し込み結果
- 2009/03/23 (Mon) |
- 月組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ありがとうございます
- 2009/03/22 (Sun) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カウンター 10000番を超しました
自分でもびっくり
踏んだ方もびっくりですね
でも
コメントをくださってありがとうです
うれしさの気持ちをチューリップで表してみました
3月8日の 安蘭けいさん関連のブログに
たくさんの方が立ち寄ってくれて
一気にカウンターが回ったみたい
後で読み返してみたら
たぶん皆さんが期待した内容じゃなかったと思う・・・
ようなグダグダな内容だったんですけどね
それでも 私の周りには ヅカファンがいなくて
この胸の思いを誰かに聞いて欲しくて
書き始めた むぎめっこ☆
星ファンであり 雪ファンでもあって 宙も月も・・
宝塚ファンとして
ぼちぼち 書いていくつもり
ということで これからもよろしくです!!
「君を愛してる」を見て・・
- 2009/03/20 (Fri) |
- 雪組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
スカイステージで放映された
雪組「君を愛してる」「ミロワール」
去年のドトーの勢いのタカラズカ観劇を
決定づけてしまった代物
今まで 1公演1観劇が 常識って
思っていたのだが、
この公演気づけば
千秋楽まで見ていた
回数は4回 かな
しかもダブルで見る、ってことを
知らなかったから
律儀に宝塚へ通っていたなあ~
それだけ、楽しい内容のお芝居と
見応えたっぷりのショーは
ある意味 宝塚歌劇団の洗礼を受けてしまった
と捉えるべきか
「エリザベート」は 入門編として
宝塚の存在を知ったとして
果たしてそれ以来 こんなに通うとは
その当時は思いも寄らなかったし・・・
観劇の楽しさを教えてくれたのは
水 夏希率いる 雪組だな~
しかし 注目していたのは
「アルガン」彩吹真央 だったけどね・・
去年のことなのに、
懐かしいと思ってしまう・・・
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています