むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
星組公演 「アビヤント」 見たいなぁ・・
- 2009/03/04 (Wed) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
宙組トップ発表
- 2009/02/28 (Sat) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
宙組
■主演・・・(宙組)大空 祐飛、野々 すみ花
◆博多座:2009年8月3日(月)~8月25日(火)
<一般前売開始:2009年6月27日(土)>
<座席料金:A席8,500円、特B席7,500円、B席6,000円、C席4,000円(税込)>
王朝千一夜
『大江山花伝』
-燃えつきてこそ
~木原敏江原作「大江山花伝」(小学館文庫)より~
脚色/柴田侑宏 演出/中村暁
2週間ほど 別世界へ行ってる間に、
タカラズカでは いろんな事が起こっていた
さすが、人事の年度末
ってか・・
ふつうなら 博多座はテリトリー外なわけで
スルーなんだけど、
思わず主演の二人の名前に釘付け
大空 祐飛、野々 すみ花の二人
スカイステージで過去作品を見て
名前を覚えてしまうのは
やはり その当時から光っていたんだろうね
宙組は結構お気に入りの組だったので
早霧せいなが移動して、
トップ二人が一緒に退団!はかなりショック
でもまだ
宙組は あの熱くて濃い 二人がいるので
宙組への思いは変わらないかな~
と思っていたけど
また新しい宙組へ 期待しよう
で! お披露目公演が「大江山花伝」
木原としえ様の漫画大好き
それをタカラズカにあげるのはいいけど、
せめて 平成の感覚に合わせた脚本をして欲しい
過去作品(86年)のまんまそっくりだと
ドン引き!だよ
と言っても博多座じゃ、いけないから
いいか・・・
と あくまでも自分本位
新しい宙組 がんばってね。
いい作品に 恵まれることを祈っているよ
ダブル観劇 アビヤント
- 2009/02/17 (Tue) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
17日 再びダブルで観劇
限られた休みで
数多く見たい、となれば
1日に2回 だろうな~
と チケ流やオケピから追加注文
結果9日と17日に ダブル観劇となった
が!!
物事思い通りに いかないよね
いろいろあって
17日 今回11時公演
2幕からの 大遅刻で入りました
ショー 「アビヤント」
好きだわ~~~
1幕の お芝居見えなくても後悔ないよ
1幕も 2幕も ショーだったらいいのに
そしたら 3時間ですんだのに、ねえ
午前11時公演チケットは
カードから購入
届いたチケットはまさかの
「A席 29列 L3」
座席表で確認して へこみました
こんなに ハジッコなんて
でも 実際着席したら
これが驚きの視界広々
座席が飛び出しているのと
通路が広いので 前を遮る物がないの
なにごとも 体験しないと分かりませんな
午後の部は
チケ流で購入
チケ流は 定価より値段が高いのが通常だけど
意外と定価でゲット
まして安蘭けい公演ゆえ
かなりの安値感だが
2階席
S席2階 3列85番
また 高所恐怖症が 顔をだして
休憩中も動かず、
3時間座りっぱなし
愛ゆへの忍耐だよな
星組公演 「アビヤント」
- 2009/02/10 (Tue) |
- 星組 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
タカラヅカのすばらしい所は
お芝居とショーの2本立てで
お芝居が 期待はずれでも
ショーで楽しませてくれる
またその逆も有り
両方とも 期待を裏切る、ということは
ない(事もないけど・・・・ごくまれ)
今回の星組公演のショーは
藤井大介担当
プログラムには
『惜しくも去っていく 安蘭けいに向けてのタイトルです
今更言うまでもありませんが、長年にわたりタカラヅカに貢献し
タカラヅカを支えてきてくれた
大事な大事なスター
そんな彼女のための宝塚最後のショー作品
永遠の別れでなく 近いうちにきっとまたあえるよね
という願いを込めて・・・』
と 脚本家藤井に 言わしめる 安蘭けい
その通り ショーは 安蘭けいのさよなら公演にふさわしい内容だった
このショーだけのために 何度でも通える
何度でも笑えて・・
そして 泣けるよ。。。。
さよなら トウコ
さよなら アスカ
そして 今までの 星組を支えてきたみんな
短い期間だったけど
一番 星組が好きだった
でも・・・
送られる退団者だけでなく、
これからの星組を守っていく
みんなのための ショーでもあって・・・
そんな すてきな
レビュー・ファンタステーク 「アビヤント」
藤井大介 いい仕事してますな~
星組公演 「マイディア・ニューオーリンズ」
- 2009/02/09 (Mon) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
安蘭けい さよなら公演
今日は ダブルで観劇してきた
いや~
さよなら公演 ですね~
劇場の埋まり具合が 半端じゃない
今日は月曜日だよ
ふつうにウィークデイだよ!!
今日午後のチケットは
東京から遠征してきた人から買ったし!
あの フルールが満席ちゅうのも
初めての経験
これが 通常公演だったら
いくら 安蘭けいでも
ここまで集客できないじゃないか、
と思うほど お芝居がかなり アレ だった
アレ・・・そう
先日 友達が言っていた
「うすい」を実感してきた
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています