むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
「LOVE&DREAM」2回目・・開演時間に間に合わず
- 2016/01/25 (Mon) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日の、Love&Dream
みっちゃんが、雪がふるとの天気予報のため
お客さんの入りをかなり気にされていました
1階1列目ぐらいしか入ってなかったらどうしようか、とか
心配しすぎ、かなと思ったけど
初日でもお天気心配されていたからなあ
実際、九州や北陸のかた大変ですもの
関西というか、私の住む辺りって本当にお天気恵まれているなあ
それと、男性のお客様も多いようでした
なんと韓国からの男性もいらっしゃったようで
みっちゃんが韓国語で挨拶されていました
そして男性のかた、このフレーズを覚えてくださいって
「생맥주 한 잔 더 」
と言われて、私たち「??」だったんですが、
なんと「生ビールもう一杯」
会場爆笑! みっちゃんて本当に場を朗らかに明るく持たせるのって上手い
あと、リナのトークでは
北翔さんが1幕では何曲うたうか、の質問
「8曲」っていってプンプン怒ってました
2幕では16(?)って言って合って、全部で33曲北翔さんが歌ってるって
これまた会場どよめき
「だからこんな声になったのよ」とリナ声で笑わせてくれます
ここ3階席は、やっぱり舞台が見切れるなあ
オブジェの時計の時間なんて、いや時計さえみえないし
でも私たちそんなの関係ない、やっぱ人見に来てるし
初日から連続でぶっとし公演でも舞台の上は、
いつものクオリティーで進んでいる
けれど、シナーマンで
うわ!!と思った
すっごくがむしゃらで歌っているような
なんだか感情爆発させたような
焦っているような
まじ、バックのオケの音聞いてないような
聞いていてドキドキする歌い方
そして後をひきついだみっちゃんは
さすが、ぶれることなく朗々とシナーマン歌いきりました
舞台って何が起きるのか分からないし
でも何があっても安心のみっちゃんって思ったですよ
明日は休演日だそうですが
次からはまた初心に戻るかもね
私は2回、公演観劇できて良かったです
初日と今回の公演、違いがあるっていうもの
またよしかな
でも今回、開演時間間に合わなかった私、
そのときの模様、たたみます
よかったらどうぞ
みっちゃんが、雪がふるとの天気予報のため
お客さんの入りをかなり気にされていました
1階1列目ぐらいしか入ってなかったらどうしようか、とか
心配しすぎ、かなと思ったけど
初日でもお天気心配されていたからなあ
実際、九州や北陸のかた大変ですもの
関西というか、私の住む辺りって本当にお天気恵まれているなあ
それと、男性のお客様も多いようでした
なんと韓国からの男性もいらっしゃったようで
みっちゃんが韓国語で挨拶されていました
そして男性のかた、このフレーズを覚えてくださいって
「생맥주 한 잔 더 」
と言われて、私たち「??」だったんですが、
なんと「生ビールもう一杯」
会場爆笑! みっちゃんて本当に場を朗らかに明るく持たせるのって上手い
あと、リナのトークでは
北翔さんが1幕では何曲うたうか、の質問
「8曲」っていってプンプン怒ってました
2幕では16(?)って言って合って、全部で33曲北翔さんが歌ってるって
これまた会場どよめき
「だからこんな声になったのよ」とリナ声で笑わせてくれます
ここ3階席は、やっぱり舞台が見切れるなあ
オブジェの時計の時間なんて、いや時計さえみえないし
でも私たちそんなの関係ない、やっぱ人見に来てるし
初日から連続でぶっとし公演でも舞台の上は、
いつものクオリティーで進んでいる
けれど、シナーマンで
うわ!!と思った
すっごくがむしゃらで歌っているような
なんだか感情爆発させたような
焦っているような
まじ、バックのオケの音聞いてないような
聞いていてドキドキする歌い方
そして後をひきついだみっちゃんは
さすが、ぶれることなく朗々とシナーマン歌いきりました
舞台って何が起きるのか分からないし
でも何があっても安心のみっちゃんって思ったですよ
明日は休演日だそうですが
次からはまた初心に戻るかもね
私は2回、公演観劇できて良かったです
初日と今回の公演、違いがあるっていうもの
またよしかな
でも今回、開演時間間に合わなかった私、
そのときの模様、たたみます
よかったらどうぞ
PR
LOVE&DREAM
- 2016/01/23 (Sat) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ラブ&ドリーム
初日観劇してきました!!
今日の私は、15列と下手通路近く
オープニングから、笑顔たっぷりの客席登場
すっかり、心を「love&dream」に持って行かれました
ディズニーは、残念ながらランドもシーも行った事無くて
でも以外と作品は好き
そんな浅く浅くのおつきあいだけど
チョイスされた曲は、以外と馴染みある曲があって
楽しめたよ
とくに風ちゃんの歌うまは改めて感動
1幕はあな雪、セッピンでした
ふうちゃんのドレス、きれい
意外だったのは、ディズニーのキャラクターや小物がなくて
それらしいドレスやパイレーツの衣装ってことでしょうか
そう、ティンカー・ベルがスティックもってるの、わかる
あと、娘役さんのヘアスタイルがなにげにミッキーだったりして
笑えた
2幕のタカラヅカは、私の知ってる曲が多くて
そうか、私もタカラヅカ歴10年がくるんだ・・
と感慨深くなったよ
特にみっちゃんが、リナのわっかドレス姿で
7年前に着たんだだと言っていた
(もうそんなに前!?とショックだった)
セカンドライフも歌ってくれたけど
この舞台は、かいちゃんも出演していたけど
みっちゃんだけ、だったな
ピアノ弾き語りのバラードの方を歌ってほしかった
と、思ったです
まさこさんどこにいても目立つなあ~
もう、男前!!
でも、下級生の星組生の見分けがつかないのが
悲しすぎる
シナーマン、夏樹れいさん(だと思う。。)
歌うシナーマンがみっちゃんに歌い継がれて
クライマックスになって
もう本当に魂ふるえるよ
本当にすてき、ラブ&ドリームだね
今回は、良い席だったよ
でも次回は遠いB席、そう次回の観劇予定してる
私の記憶に焼き付けておかなくては
まじ、スカステ放送期待できなさそうだし
みっちゃん、初日挨拶では
東京での公演でしか予定がなっかたけど
皆様のご支援(?)でこうして大阪梅芸で公演できたことが嬉しい
明日からの寒波、雪で電車不通にんって、
公演に間に合わないなんてならないよう願ってる
とか~完全な意訳ですな
とにかく楽しい朗らかなみっちゃんのご挨拶と
盛大な投げキッスを受け取りました
初日観劇してきました!!
今日の私は、15列と下手通路近く
オープニングから、笑顔たっぷりの客席登場
すっかり、心を「love&dream」に持って行かれました
ディズニーは、残念ながらランドもシーも行った事無くて
でも以外と作品は好き
そんな浅く浅くのおつきあいだけど
チョイスされた曲は、以外と馴染みある曲があって
楽しめたよ
とくに風ちゃんの歌うまは改めて感動
1幕はあな雪、セッピンでした
ふうちゃんのドレス、きれい
意外だったのは、ディズニーのキャラクターや小物がなくて
それらしいドレスやパイレーツの衣装ってことでしょうか
そう、ティンカー・ベルがスティックもってるの、わかる
あと、娘役さんのヘアスタイルがなにげにミッキーだったりして
笑えた
2幕のタカラヅカは、私の知ってる曲が多くて
そうか、私もタカラヅカ歴10年がくるんだ・・
と感慨深くなったよ
特にみっちゃんが、リナのわっかドレス姿で
7年前に着たんだだと言っていた
(もうそんなに前!?とショックだった)
セカンドライフも歌ってくれたけど
この舞台は、かいちゃんも出演していたけど
みっちゃんだけ、だったな
ピアノ弾き語りのバラードの方を歌ってほしかった
と、思ったです
まさこさんどこにいても目立つなあ~
もう、男前!!
でも、下級生の星組生の見分けがつかないのが
悲しすぎる
シナーマン、夏樹れいさん(だと思う。。)
歌うシナーマンがみっちゃんに歌い継がれて
クライマックスになって
もう本当に魂ふるえるよ
本当にすてき、ラブ&ドリームだね
今回は、良い席だったよ
でも次回は遠いB席、そう次回の観劇予定してる
私の記憶に焼き付けておかなくては
まじ、スカステ放送期待できなさそうだし
みっちゃん、初日挨拶では
東京での公演でしか予定がなっかたけど
皆様のご支援(?)でこうして大阪梅芸で公演できたことが嬉しい
明日からの寒波、雪で電車不通にんって、
公演に間に合わないなんてならないよう願ってる
とか~完全な意訳ですな
とにかく楽しい朗らかなみっちゃんのご挨拶と
盛大な投げキッスを受け取りました
シェイクスピア/HOT EYES!!
- 2016/01/03 (Sun) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
新年開けましておめでとうございます
2日目の11時公演、主人と観劇に行ってきました
主人は「るろ剣」と勘違いしていたようです
でもチケットは息子のプレゼントゆへ
特にぐずる事も無く一緒してくれましたが
やはり新作と原作アリでは
温度差が違いますね
さて、お芝居は
穏やかに始まって、どこがワクテカの山場かな
って心待ちしていたら
きたー!!
ジョージケアリー真風くんとその妻、うららちゃん
銀鏡で二人して毒をたっぷり仕込んでくれました
さあ、ここから物語は激しく展開していくんだろうと思って期待大
いつの間にか喜劇になって終わっていたよ
広げた風呂敷がきちんとたたんでいない様に思えたけど
でも、全然気分悪くない
まあ君といい、真風君といい
キャラが上品なんだろうね
悪役のあくどさが見えない、むしろ牽引はうららちゃんの方
でもお芝居の中心ではないから
中途半端になるんだろうなあ
そんなこんな、書いてても不快さないし、
お話はきちんとできてるから
リピート可
ショーはね、前ふれで言っていたように
終始大階段でずっぱり
なので銀鏡とか舞台前方とか、袖使いまくり
常に近くにいて目の保養たっぷり
今回15列1番2番だったのよね
だから下手でいっぱい堪能した!!
まあ君のダンスは優雅だったわ
過去にも広い舞台を使って一人ダンスの場面はあって
その時々のトップさんの独特の個性があって、
ショーを盛り上げて魅せてくれたけど
私はまあ君のダンスが特に好きなので
こうして間近で(オペラを使わない距離で)見られて幸せだったよ
あと、残念なのは音響
座る場所が悪いのか?
でもそんな座る場所で音響変わるなんて
サイテー!!
今までB席で音が悪いなんて思っていなかったからねえ
2日目の11時公演、主人と観劇に行ってきました
主人は「るろ剣」と勘違いしていたようです
でもチケットは息子のプレゼントゆへ
特にぐずる事も無く一緒してくれましたが
やはり新作と原作アリでは
温度差が違いますね
さて、お芝居は
穏やかに始まって、どこがワクテカの山場かな
って心待ちしていたら
きたー!!
ジョージケアリー真風くんとその妻、うららちゃん
銀鏡で二人して毒をたっぷり仕込んでくれました
さあ、ここから物語は激しく展開していくんだろうと思って期待大
いつの間にか喜劇になって終わっていたよ
広げた風呂敷がきちんとたたんでいない様に思えたけど
でも、全然気分悪くない
まあ君といい、真風君といい
キャラが上品なんだろうね
悪役のあくどさが見えない、むしろ牽引はうららちゃんの方
でもお芝居の中心ではないから
中途半端になるんだろうなあ
そんなこんな、書いてても不快さないし、
お話はきちんとできてるから
リピート可
ショーはね、前ふれで言っていたように
終始大階段でずっぱり
なので銀鏡とか舞台前方とか、袖使いまくり
常に近くにいて目の保養たっぷり
今回15列1番2番だったのよね
だから下手でいっぱい堪能した!!
まあ君のダンスは優雅だったわ
過去にも広い舞台を使って一人ダンスの場面はあって
その時々のトップさんの独特の個性があって、
ショーを盛り上げて魅せてくれたけど
私はまあ君のダンスが特に好きなので
こうして間近で(オペラを使わない距離で)見られて幸せだったよ
あと、残念なのは音響
座る場所が悪いのか?
でもそんな座る場所で音響変わるなんて
サイテー!!
今までB席で音が悪いなんて思っていなかったからねえ
2015年タカラヅカ統括・・2
- 2015/12/28 (Mon) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2015年の私的ベスト作品
すっごく悩みました
けど、やはり観劇回数から
第1位
再演あるけど博多まで行けない(TT)
まあ様のタカスペで王家に捧ぐ詩を聞くと
もう、ぞわぞわあ~で自制心も飛んで行って
グッズ衝動買いしそうになりました(ショップ閉店でホットする)
第2位
1789とどちらが、と悩んだけど
1789が東宝で公演あるのに対し
ルパンはあくまでもザ・タカラヅカ!!
オリジナル楽曲もいいし、もう、楽しい
第3位
後からジワジワ心を掴まれる
DVD、ライブCDも購入しました
来年の梅芸のチケットも購入しました
ライブコンサートと割り切り
ダンスのフォーメーションを
メインに・・B席で観劇してきます
第4位
ガイズも楽しかったです
ちょい悪ネイサン(紅君)も楽しかった
今の星組ならではの作品だって思えた
良い作品に出会えると嬉しいね
第5位
まあ君お披露目のトップハット
古くささ感じさせずにキュートなラブロマンス
でも愛ちゃんのあのシーンが目に焼き付いて困ってます
第6位
本来ならもっと上位にあっていいのだけど
今年は優れた作品多いのよねえ
もっと分散させればいいのに
幕間時間まで楽しませてくれる
すっごくサービスの良い作品
第7位
紅君高校生
甘いフェイスで次々と詐欺って行く
いつもの紅くんとは違った一面を見せてくれて
もう一度見たいと思うけど
映像には残っていないのよね
こういった点が、演劇の一期一会って言うのでしょうけど
今の時代はやらないから!
第8位
意外や、メラコリ
再々公演なのに、実は2回目
以前は花組だったけど、今回の宙組版が
すっごく楽しかった、+ショーも
第9位
星逢い
良いのか悪いのかよくわからなかった作品
舞台をぐぎ付け状態でガン見させるほど集中力の高い舞台
観劇後ぐったり・・
でもねそれが良い、とは思えなかったけど
タカスペでゆき組のパロディをみて
「なーんであんなこと言っちゃったんだろう」
「良いかっこしたかったんだよな、女の前で」
というの見ると、ふっと肩の力抜けたっていううか
奥深い昨品です
第10位
あの長い54帖ものの話をきちんと
描いてあったとしても
結局私は大野拓史脚本の二次作品源氏物語を
期待していたんだ
脚本を手がけて無くても
彼のセンスは発揮されてきれいな舞台だった
第11位
まさおのかめが出てきたときはどうした!
と思ったけど。。
コンパクトにまとめていたし、ショーはノリノリ
1789を先に見ていなければ、たぶんスルーされていたはず
それだけ、まさおの歌唱に免疫がついていたんだ
第12位
地味だけど
お芝居の原点の立ち戻る、ってのかな
動きの少ない、会話だけのお芝居って集中するな
特筆すべきは
かちゃが、思わずもう娘役に転向したら!?って思った
第13位
ストーリーにかなり矛盾あるのを
だいもんが力業でねじ伏せた!って
誰か言っていたけど
確かにほとんど印象のないお芝居
このポスターのようなだいもん
だいもんと樽だけで終わった
第14位
アーサーとアリの2バージョン
どちらが良いと聞かれてもどっちもどっち
若手できらきらで目の保養になりました
でも、このような場面で若手の名前と顔をチェックして
本舞台で活躍を見るって言うのも良いね
第15位
第16位
第17位
第18位
となっております
15位からのコメントはなしは
手抜きです
明日仕事なので、気が向けば加筆します
すっごく悩みました
けど、やはり観劇回数から
第1位
再演あるけど博多まで行けない(TT)
まあ様のタカスペで王家に捧ぐ詩を聞くと
もう、ぞわぞわあ~で自制心も飛んで行って
グッズ衝動買いしそうになりました(ショップ閉店でホットする)
第2位
1789とどちらが、と悩んだけど
1789が東宝で公演あるのに対し
ルパンはあくまでもザ・タカラヅカ!!
オリジナル楽曲もいいし、もう、楽しい
第3位
後からジワジワ心を掴まれる
DVD、ライブCDも購入しました
来年の梅芸のチケットも購入しました
ライブコンサートと割り切り
ダンスのフォーメーションを
メインに・・B席で観劇してきます
第4位
ガイズも楽しかったです
ちょい悪ネイサン(紅君)も楽しかった
今の星組ならではの作品だって思えた
良い作品に出会えると嬉しいね
第5位
まあ君お披露目のトップハット
古くささ感じさせずにキュートなラブロマンス
でも愛ちゃんのあのシーンが目に焼き付いて困ってます
第6位
本来ならもっと上位にあっていいのだけど
今年は優れた作品多いのよねえ
もっと分散させればいいのに
幕間時間まで楽しませてくれる
すっごくサービスの良い作品
第7位
紅君高校生
甘いフェイスで次々と詐欺って行く
いつもの紅くんとは違った一面を見せてくれて
もう一度見たいと思うけど
映像には残っていないのよね
こういった点が、演劇の一期一会って言うのでしょうけど
今の時代はやらないから!
第8位
意外や、メラコリ
再々公演なのに、実は2回目
以前は花組だったけど、今回の宙組版が
すっごく楽しかった、+ショーも
第9位
星逢い
良いのか悪いのかよくわからなかった作品
舞台をぐぎ付け状態でガン見させるほど集中力の高い舞台
観劇後ぐったり・・
でもねそれが良い、とは思えなかったけど
タカスペでゆき組のパロディをみて
「なーんであんなこと言っちゃったんだろう」
「良いかっこしたかったんだよな、女の前で」
というの見ると、ふっと肩の力抜けたっていううか
奥深い昨品です
第10位
あの長い54帖ものの話をきちんと
描いてあったとしても
結局私は大野拓史脚本の二次作品源氏物語を
期待していたんだ
脚本を手がけて無くても
彼のセンスは発揮されてきれいな舞台だった
第11位
まさおのかめが出てきたときはどうした!
と思ったけど。。
コンパクトにまとめていたし、ショーはノリノリ
1789を先に見ていなければ、たぶんスルーされていたはず
それだけ、まさおの歌唱に免疫がついていたんだ
第12位
地味だけど
お芝居の原点の立ち戻る、ってのかな
動きの少ない、会話だけのお芝居って集中するな
特筆すべきは
かちゃが、思わずもう娘役に転向したら!?って思った
第13位
ストーリーにかなり矛盾あるのを
だいもんが力業でねじ伏せた!って
誰か言っていたけど
確かにほとんど印象のないお芝居
このポスターのようなだいもん
だいもんと樽だけで終わった
第14位
アーサーとアリの2バージョン
どちらが良いと聞かれてもどっちもどっち
若手できらきらで目の保養になりました
でも、このような場面で若手の名前と顔をチェックして
本舞台で活躍を見るって言うのも良いね
第15位
第16位
第17位
第18位
となっております
15位からのコメントはなしは
手抜きです
明日仕事なので、気が向けば加筆します
2015年宝塚統括・・1
- 2015/12/27 (Sun) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いきなりなブログ中断
記入が止まると再開が難しい
今年最後の宝塚統括で今年を終了
来年から心機一転というか
自分の観劇防備録のつもりで書き綴っていこうかな、と
考えてる
2015年の観劇回数
*宝塚大劇場
カリスタ 3
王家 5
ルパン 3
1789 3
ガイズ 4
星逢 3
源氏 3
黒豹 2
マノン 2
計28
*宝塚外箱
タカスペ (バウ中継)1
相続人 1
メラコリ 1
バンディート 1
次郎吉 1
トップハット 1
カポネ 1
大海賊 1
キャッチミー 1
ドラゲナイ 2
エーエン 2
オイディプス 1
計14
*外部ミュージカル
ブラッドブラザーズ 1
十二夜 1
Xトーク 1
アドルフに告ぐ 1
春の踊り 1
計5
総計47回
50回切ったね
今年は大好きな演目があって
もっと通いたかった気分
しかし、家庭事情から考えると
それでも観劇熱は落ちてない
さて、来年はどうなることか
映画を今年は1度も行っていないことにきづく
今年は興味をそそられても
スルーだった
その代わりにDVDをレンタルだった
そういえば、ツタヤやその他のレンタルでは、
宝塚DVDをおいてないのね
需要ないのかしら
無いの。。よね
記入が止まると再開が難しい
今年最後の宝塚統括で今年を終了
来年から心機一転というか
自分の観劇防備録のつもりで書き綴っていこうかな、と
考えてる
2015年の観劇回数
*宝塚大劇場
カリスタ 3
王家 5
ルパン 3
1789 3
ガイズ 4
星逢 3
源氏 3
黒豹 2
マノン 2
計28
*宝塚外箱
タカスペ (バウ中継)1
相続人 1
メラコリ 1
バンディート 1
次郎吉 1
トップハット 1
カポネ 1
大海賊 1
キャッチミー 1
ドラゲナイ 2
エーエン 2
オイディプス 1
計14
*外部ミュージカル
ブラッドブラザーズ 1
十二夜 1
Xトーク 1
アドルフに告ぐ 1
春の踊り 1
計5
総計47回
50回切ったね
今年は大好きな演目があって
もっと通いたかった気分
しかし、家庭事情から考えると
それでも観劇熱は落ちてない
さて、来年はどうなることか
映画を今年は1度も行っていないことにきづく
今年は興味をそそられても
スルーだった
その代わりにDVDをレンタルだった
そういえば、ツタヤやその他のレンタルでは、
宝塚DVDをおいてないのね
需要ないのかしら
無いの。。よね
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています