むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』
宝塚の観劇が 途切れている今
このような アニメも見てしまう私・・・
先日 テレビを見ていた娘が
「おかあさん クレヨンしんちゃんで タカラヅカが出てる」
と 教えてくれたの
ということで、 タカラヅカオンリーの 「むぎめっこ☆」
に 載る資格あり、かな
テレビ放送を途中から見てもな~~
と 思い、ツタヤでレンタルしてきた
あ! クレヨンしんちゃんだけでなく、
「シュレック 3」 と 「ゲド戦記」も借りてきたよ
クレヨンしんちゃんアニメ
ストーリーは ここ ↓↓ 参照してね
www.geocities.jp/crashinsti/ketsudake.html
で、クレヨンしんちゃんの中のタカラヅカ・・・
お駒婦人
彼女が 歌うシーンは タカラヅカそのもの
声優は 戸田恵子さん だった!!
歌上手だね。
その お駒婦人率いるタカラヅカ 花組 じゃない!
お駒婦人について
ひなげし歌劇団の団長。名前は「お蝶夫人」のパロディ。
シロのお尻にくっついたケツだけ星人の爆弾を利用してテロを起こそうとたくらみ、
その目的のためにシロを奪おうと狙う。
なお実は厚化粧で、本当の顔はまるで別人のような顔である。
冒頭でしんのすけに化粧のノリによる
肌年齢から実年齢(38歳)をずばり当てられてしまう
たくらみは失敗し、最後は彼女の素顔を目の当たりにした
部下達に失望され、見放されてしまった。
という、ファンとしては不本意な設定ですが
まあ パロディですから~
大いに笑う ところでしょう・・・か
しかし
初めて クレヨンしんちゃんを見たのが 1993年だったらしい
「アクション仮面VSハイグレ魔王」
ビデオに録画して子供と一緒に見てたな~
いつの間にか 見なくなっていて
今また レンタルしてくる
「○○才になってもまだこんな者見るのか!?」
と後方から あきれた旦那の声が
いや 自分でも呆れてますから
PR
雨に唄えば スカステから
安蘭軽主演 「雨に唄えば」
いやあ~~
嬉しい発見、と言いますか
トウコLOVEを宣言したのは今年になってからの
新米ファンの私
もっぱら、スカステで情報得てるのだけど、
やっと 放映してくれました。
トウコさん主演の「雨に唄えば」
結構、ツボに入って 一挙に2~3回繰り返して見ちゃった。
真飛 聖が 可愛くて、
またマトブンに振り回されるトウコさんが 又一層可愛くて・・
なんて キュートなの~~
さて、「雨に唄えば」
結構有名なんだけど、 有名な割にまともに見ていないのよね。
このパターンって以前にもあって
そう・・・「ウエストサイドストーリー」も 同じ事言っていたなあ
で、トウコさんの ドン・ロックウッド 楽しかった
当時ファンだったら絶対見に行っていただろうな
だから 7月に宙組の「雨に唄えば」 が公演あるんだけど
行きたいな~~
いや・・お芝居だけでなくて
実は 宙組も 結構気になるジェンヌさんがいたりして・・・
ドン・ロックウッド 大和悠河
コズモ・ブラウン 蘭寿とむ
リナ・ラモント 北翔海莉
キャシー・セルダン 花影アリス
リナに 北翔海莉が・・・当たるなんて
面白すぎる!! ぜひ見たい
あの、「セカンドライフ」で見せてくれた
男らしいマフィアから
どのような 意地悪女性を見せてくれるのだろうか。
想像しただけでも 「ぷぷぷ」と笑いがこみ上げてきそう
真飛 聖を上回るコメディーになりそうな予感
大和悠河は コズモ役で出演していたから、
今回は主演
安心して見ていられるかも
再び 梅芸ですか・・・
う~~ん・・・どうしようか
行きます
現在 真飛 聖主演で 宝塚で公演していても興味が少しもわきませんが、
この「雨に唄えば」は スッゴク 気持ちそそられました
7月ですか
行きますよ うん
スカピン B席のゆくえ
星組「スカーレットピンパーネル」
このチケットを カード会社から
購入に情熱を傾けていた その結果が今回の出来事
私が利用したのは OM○とJ○Bなのだが・・・
V○SAは・・カード紛失手続き中
(いや 家にあったけどね。。)
OM○からは、SS席ねらいで 応募したものの、あえなく惨敗
aprio.blog.shinobi.jp/Entry/15/#trackback
え~~!! うっそ~~!
気が付けば、S席完売
仕方なく、うなりながら B席ですか~
悩む 考える 結果2~3日様子見ることに
その間 J○Bからチケット購入
これは S席を購入 ただしパパ名義で、
無駄遣い咎められるため涙をのんで
1枚のみの購入
OM○はカード会社が 貸し切りとして
この日は お楽しみ抽選会とか イベントがあるため、
せめて先の購入した分と合わせて
2公演は見たい、と思い B席購入決定!!
その後 ミーアンドマイガールを見に行った時、
改めて、B席のその高さに 目がくらむ・・
やばい、この高さは 席までたどり着けるか分からない
不安を胸に いだきつつ。。ジワジワ後悔が押し寄せる
その後 オケピから 少しずつチケットが売りに出されてくる
あら~~こんな事なら 急いで購入に走らなくても
と、思いながらも その時は、なぜか必死になってしまった
さて、問題のB席チケット
今更 キャンセルができないため、
ダメもとで、娘に打診して見る
「日曜日宝塚に行かない?」
「一人は嫌です」 「はい・・・」
今度は 職場の元ヅカファン
「B席でよかったら、大劇場のチケット貰ってくれませんか?」
「この日は 梅芸の公演に行ってるのよ~~」
「あら~残念」
うん~~~
B席3500円 値段はリーズナブルなんだけど
高さは4階に匹敵するらしい
めまいと動悸とふるえを克服して
座席に座れば 何とかなるかも、 しれないが・・
え~~~い!!
大好きな星組 「スカーレットピンパーネル」
B席券で 立ち見だ!
ぐらいの覚悟でいよう
アンナ・カレーニナ 麻尋しゅん2
いや~~ 笑わせて頂きました。
アンナカレーニナ 麻尋しゅん主演 の劇評にです
ええ、私も先に「少年のような 猪突猛進の恋」って書きましたけど、
それ以上に 「危ない 恋」と・・・
でもそう 言われると そのように見えてしまう
困った私です(;^_^A
出所はここです
「彼女は陽気な破壊的気質を持っている」
運命のふたり。@ANNA KARENINA
diarynote.jp/d/22804/20080428.html
今年に入って 何故かバウホールに通う事が多くなった私
30周年記念と題して、過去の作品を若手さん達が公演している
月組「ホフマン物語」 花組「蒼い口づけ」 そして星組「アンナカレーニナ」
まだ 雪・宙組と予定は続いているので、楽しみなんだけど
今回の星組以上作中に引き込む吸引力は最高な組はないのでは?
(上手・下手は別にして)
2回見に見に行ったのも この組が初めてだし
最初は 演出の良さが 大きく影響したのだけど、
2回見て、飽きが来なかったのは
出演者の 熱い舞台のせい?
それとも この 緑野コアラさんの言うところの
エイリアンのような二人に最初から最後まで毒されてたのでしょうか?
もともと 星組好きだったので、彼らが組替えすることなく
将来 星組を背負っていってくれたら、
変わらず 宝塚に出没している自分が想像できて
思わず、めまいが・・・・
アンナ・カレーニナ 麻尋しゅん
麻尋しゅん 主演で
前回は 夢乃聖夏だったので、見比べるという楽しみもあるのだけど、
私は演技の善し悪し、なんてわからないので、
アンカレを もう一度みたい、という気持ちで行く
それだけ、今回のアンカレは 感動したので、
この感動を是非 誰かにも押しつけたい、と思い
友達を誘う
席は 前列0席27番と3列19番
一番前の右側と 3列目のセンター どちらを選ぶ?
一番前の席に座りました。
オペラは 必要ないし お顔もガン見状態だけど、
やはり ダンスでは身体が重なったり、
舞台奥が 見えにくかったり
あこがれの前列ですが、一長一短ですね~~
さて、第1幕も終わりに近く、
人妻アンナとアレクセイの恋の成立しようとする、その時、
「ああ~~~ん、ああ~ん」と 響き渡る泣き声
え!?? 赤ちゃん?どうして?
ケータイ音以上の びっくり
舞台の上は 何事もなくすすんでいくけど、
見ていた私たちの気持ちは 一瞬の内に現実に引き戻された・・・・
がっくり onz,,,,,,
幕間に その赤ちゃん(一歳半ぐらい)を見たけど、
あなたに罪はない 罪は、ありませんからね~~~
後ろの席のおばさま二人の 感想
「可愛いかったね」
アレクセイ=麻尋しゅん
ほんとうに少年の恋 猪突猛進という感じだものね。
これを 男性が演じると、
ドロドロの三角関係の 「愛の劇場」になってしまう
返ってエグイ、私ならドン引きだね。
このような愛憎劇を ソフトに淡く 砂糖菓子のように
変えてしまう 宝塚演劇
すごいよね~~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています