むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
『スミレFAQ宝塚ファンに100の質問』 1~50
1 お名前と生まれ年、観劇歴を教えてください。
あぷりり もうすぐハーフ 1年未満の観劇歴
2 初めて観た公演は何ですか?生観劇ではなく映像でもかまいません。
2007年 雪組「エリザベート」
3 ハマるきっかけになった公演は何ですか?
2007年 雪組「エリザベート」
4 宝塚ファン人生における「初恋の人」はどなたですか?
水夏希
5 観劇は大劇場メインですか?東宝劇場メインですか?
宝塚大劇
6 ご贔屓男役さんを教えてください。複数可。
安蘭けい 彩吹真央
7 ご贔屓娘役さんを教えてください。複数可。
遠野あすか
8 好きな芝居作品は?3個くらいまでなら複数可。
エリザベート 龍星 ファントム
9 好きなショー作品は?3個くらいまでなら複数可。
バビロン パッション ミロワール
10 今まで観た中でいちばん「チケット代返してよ!」と思った作品は?
実名でどうぞ。
今は無い
11 ご贔屓以外で今いちばん気になる生徒さんは誰ですか?
今はわからない
12 いわゆる路線外で、大好きな生徒さんはどなたですか?複数可。
立樹 遥 涼 紫央 和 涼華 星組集中
13 お好みの「おじさま系上級生」を教えてください。
星原 美沙緒 未沙 のえる
14 お好みの「お姉さま系上級生」を教えてください。
美保圭子
15 宝塚ファンとしての自分の長所と短所をあげてください。
好きな作品には入れ込む
しかし 仕事と家庭とお金に縛られる
16 宝塚ファン人生における最大の自慢は?
彩吹真央のお二人の目線を受けた!!(ただしオペラ越し)
17 宝塚ファン人生における最大の懺悔は?言える範囲でどうぞ。
ケータイの着信音(エリザベートの)鳴らした
18 再演してほしい芝居はありますか?
「緋色の紋章」塩野七生原作の作品
「隼別王子の叛乱」田辺聖子作品
19 再演してほしいショーはありますか?
バビロン
安蘭けいは 絶対必要
20 あなたがファンになる生徒さんの傾向を分析してみてください。
歌が上手な人 ビジュアル
21 黒エンビが今いちばん似合うのは誰だと思いますか?
昔 朝海ひかる 今 彩吹真央
22 「主演男役」という言葉を実際に使っていますか?
いいえ
23 轟悠さんについて何かコメントを。
本公演には 出演しないで!! 日生か梅芸辺りでどうぞ
もしくは 専科としての本分に戻ってゲスト出演を
24 路線男役の条件って何でしょうね?
華があること・・かな?
25 路線娘役の条件って何でしょうね?
華があること・・かな?
26 朝海ひかるさんはどうですか?
オスカル まんま劇画から出てきたと、思った
堕天使の涙 のルシファーは彼女以外考えられない
27 タカハナコンビはどうですか?
なんですか、それ?
28 では、おさふーコンビは?
なんですか、それ?
29 この人の芸名カッコイイ!と思うのは?
初めて宝塚に関わったとき、誰も名前が読めなかった
彩吹真央 水夏希 かっこいいと思わないけど なじんだ
30 「現役時代を見たかった!」と思うOGさんはいますか?
湖月わたる
31 「あのとき退団しなければ今頃は…」と思う生徒さんっていますよね?
それは誰?
わからない
32 瀬奈じゅんさんについて何かコメントを。
月組トップスター 頑張って
綾乃かなみさんの後 誰と組むんだろう
33 在団中の85期娘役の中からイチオシを選ぶとしたら誰ですか?
わからない・・・
34 となみ派?あすか派?
ぜ~~~たい!! あすか派
35 「その舞台化粧今すぐどうにかしてください!」と
思う人っていますよね?それは誰?
90年代以降の みなさん
36 未来優希さんについて何かコメントを。
キャラクター俳優として脇役で頑張ってね
37 大空祐飛さんについて何かコメントを。
なんだかな~~ 扱われ方が ゆみこに似てる気が・・・
38 「もっと使われてもいいはずなのにちっとも報われてない!」と
あなたが思う生徒さんを教えてください。
まだ、そこまで理解できていない
39 いま「劇団の秘蔵っ子」と言ったら誰を連想しますか?
凰稀 かなめ 音月 桂
40 あなたにとってのベストエトワールはどなた?
安蘭けい
41 「歌えない」or「踊れない」or「芝居ができない」、
この中で一番不利だと思うのは?
歌えない
42 安蘭けいさんについて何かコメントを。
好きです 愛してます とうこLOVEです
もっと早くに出会いたかった
ファンクラブに入っていないのが 寂しいです でも入る勇気がでない
43 あなたが考える「男役トップスターの理想的な任期」ってどれくらいですか?
5年~3年
44 好きな劇作家とその先生のマイベスト作品を教えてください。2人くらいまで。
児玉明子 「龍星」 正塚晴彦 「愛するには短すぎる」
45 好きなショー作家とその先生のマイベスト作品を教えてください。
2人くらいまで。
オギー 「バビロン」 中村暁 「ミロワール」
46 着てみたい衣装ってありますよね?
アントワネットのわっかのドレス
47 あなたの好きな宝塚の楽曲を教えてください。3曲くらいまで。
バビロンから「別れのテーマ」龍星から「風よりも早く」
花ふぶき 恋ふぶきから「人魚伝説」
48 ダンサーと言えば誰ですか?
水夏希 柚木礼音
49 歌手と言えば誰ですか?
安蘭けい そして少し下がって彩吹真央
50 役者と言えば誰ですか?
思いつ かない
PR
アンナ・カレーニナ 夢乃聖夏
夢乃聖夏主演で
有名な トルストイの 「アンナ・カレーニナ」
どれだけ有名か、というと
2001年、朝海ひかるのヴィロンスキー、紺野まひるのアンナ・カレーニナ
そしてカレーニンの貴城けい という豪華キャストで
チケットを取るのに長蛇の列ができた、という伝説の舞台
朝見 貴城は後にトップスターになったので、人気高かったようだ
アンナ・カレーニナは 読んだ事があるのだけど、
ストーリーも あまり覚えていない
出だしから 浮気や 家庭の不幸、悲恋で終わり、
高校生の頃は とても理解できるような内容ではなかった
さりとて、もう一度本を読もう、なんて思わない
今回、宝塚バウホールで 上演してくれたので
以前から贔屓にしている 「星組」
夢乃 聖夏と麻尋 しゅんが 役がわりで出演
私的には 麻尋しゅん(右)がお気に入り
今回の席は へ列 普通は 数字で表記されるのだけど
バウは「いろはにほへと~」でよんでるの
おまけに1列目は 0列 ゆえに「へ」でも 7列となってる不思議な空間
アンナカレーニナは 良かったです
脚本も、演出も タカラヅカ仕様が しっくり合っていた
不倫のはて 男は自殺未遂 その後駆け落ち
社交界でバッシングを受けヒロインの自殺
そして残された父子なんて・・
悲惨すぎ暗すぎ満載の内容
こんな暗い話しを
美しい愛の物語に仕上げていて
駆け落ち先で、波と戯れる二人を描く演出は
美しくて、悲しげで でも幸せで・・・
一生に一度の愛に全てを捧げた、
アレクセイ・ヴィロンスキーに好感をもてた。
このような情景を描くのは やはり女性視点だな~
と思っていたら、脚本・演出とも 「植田景子」
素敵な作品にあって 満足満足
なんだけど・・・・
ほ列の席が6席空いてるなんて・・・悲しすぎる
先に書いたように長蛇の列ができなくても
良い作品は 空席が目立たない程度に埋まって欲しい
今回の席は おけぴサイトから
への34番
思わずへ?ですか・・・と復唱してしまう席番です
今はなれたけど、最初 いろは~で席を決めているのに
すっごく違和感感じました
バレンタインスペシャル・その後
バレンタインスペシャルの当日の観劇の感想は
「むぎめ!!」にアップしてあるので
その後日談を
当日は 幸いなことに 旦那ハントに合うことも、
サプライズもなく 終わった
しかし 開演前のトークで、タカラジェンヌが
「見事に 男・女・男・女・・・と並んでますね~」 と感心していたことが
妙におかしかった。
ただやはり 旦那とはいえ 相手に気遣う事が多かったな・・・
宝塚が好きになってくれたなら 良いなと思うけど、
動機が 一人で二人見れる、とか当たるはずが無い 運試し!
なんて 不純だからかな~
それに 座席運が悪く2階席となってしまい
オペラグラスを使わない旦那は 識別が出来るはずもなく、
不満を残す結果となった
しかし宝塚には興味を持ったようで。。
「黎明の風」の舞台風景をスカステで放送をしていれば、テレビを見に来るし
突如「パア~ッショ~~ン」と歌い出す事も・・・
私も 一回限りの観劇では物足りなく
もう一度 見に行こうと 取ったチケットが 千秋楽
さすが舞台も、観客も興奮 熱気が違う
結構冷たい感想を持った、黎明の風には 涙がポロポロ
パッションには もう釘付け
どっぷり 堪能して パッ~ショ~ン!と鼻歌交じりに
宝塚南口駅に向かっていた 私を待っていた者
!! 千秋楽
退団者を待つ 大勢の人たち
その人たちを横切る勇気のいること。。
視線をさけつつ 早足で歩く私に聞こえる
のーてんきなおばさまの話し声
「あの人たちは いつまで待ってるの?」
「退団の挨拶が 中であるから 6時ぐらいになるじゃないの~~」
6時!!、ですか~!? 今はまだ4時半
愛は忍耐 愛は根性 愛は偉大 そして愛は何者にも変えられない
愛=宝塚
お行儀良く座って待っているファンクラブの皆様
私は決してこのように ならないと思いつつ 帰宅を急ぐのだった
今回のチケット おけぴサイトから
2階6列22番
やはり 千秋楽は 2階席しか売りにでてないですね
ましてらこの黎明は後半から人気が出だした、とも聞いてるし
おけぴは不特定多数の人と関わりを持つので
一応名前は 振込先で確認するけど、
すぐ忘れちゃうけど
このチケットは 今まででは 唯一男性からの購入でした
バレンタイン・スペシャル
昨年 12月にバレンタイン・スペシャルに応募
ただ、一人分の値段で二人見れる、という 主婦感覚、
後は 運試しぐらいで 応募したのだけど
当たったから、ビックリ!!
当たって困る、という悲惨な状況に・・・
その当時の 私の慌てぶりを
ズカファンとのメールやり取りで紹介
A:宝塚バレンタイン・スペシャルの抽選に当たったよ!!
まさか当たるなんて思ってみなかったし、どうしよう・・・
パパ、一緒に行ってくれるかな~~
ビックリが、先に来て 心臓 ドキドキしてる
Q:おめでと~\(^O^)/
良かったね~
VDスペシャルは、挨拶があったり、抽選もあるし~
きっと、アドリブもあるよ~・・
私も一度、行ってみたいんだけど、、、
なんせ、シングルなもんでねぇ~(;^_^A
父は、ヅカなんて全く興味ないし
あ!そうそう!
パパさんの腕、当日は、しっかり掴んで歩いた方がいいよ
私と同じように、シングルのヅカファンが、
劇場付近で男の人をハントするんだよ~(;^_^A
謝礼出して…
男は貴重!!
昔は、一緒に入ってもらって、男の人が半券で外に出て~
友達の女が入る…なんてこともあったけど、今は同伴じゃないと出入り
出来ないみたいだね。
Q:う~~ん・・・
うっとこの父さん、乗り気じゃないから、もし行ってくれないと
私も 誰かのパパさんを お金出してでも借りる!?
何て事になったら、どうしよう・・・
A: 私なんて、去年、東京の友達の知り合いから、
同伴の男もナシで劇場に来ちゃったから、父を貸してくれ~!って、
2件も連絡があったのよ~
友達の知り合いで、面識ないし、、、
2件だったから、どちらも選べずお断わりしたけど。
通のファンは、それほど行きたいのよ。
3000円くらい、報酬を出しても行くべし!だよ。
Q:この日全席ペアになっているのですか?
席の一部分がペアで、 残りが一般だとか・・
A:宝塚VDスペシャルは、 貸し切りになっていると思います。
全席ペアなので、中にはズルしているかもしれないけど、
客席の半分は 男性ですよ
Q:当日の大劇って、いつもとかなり雰囲気が 違うみたいだね。
A: VDスペシャルは、男性が多いので、
生徒さんも戸惑うらしいですよ~
意外と、無理矢理連れてこられた男性の方が感動したりするんだって!
今回の宙組は、お芝居とショーの二本立てだし、
お芝居も轟さんは、男にしか見えないから楽しいと思いますo(^-^)o
私の友達にも、無理矢理ご主人を連れていって、
今では、たまにご夫婦でヅカ観劇する人が何人かいますよ~
大丈夫だと思います!
Q:今回の出し物は、「黎明の風 白州次郎」
彼の奥さん白州正子は最近テレビで見聞きしてるけど、
ご主人の方がスポット当たるんですね。
男性に向けた演目でしょうか
A: たぶん、『エルアルコン』や『君を愛してる』より、
男の人は『黎明の風』が良いんじゃないかな?
ヅカでは、昭和初期や明治を扱った作品が他にもありますよ
日本物もなかなかいけるよ
昔やった、雪組「猛き黄金の国」轟主演の年代物でしたが、私は好きでした
実は ヅカは洋物と和物は半々なのです
洋物のイメージが強いと思うけど、以外でしょう~?
Q: SS目的でぴあから申し込みしたのだけで、SS席は遠かったです
A: 実はSSは、0列以外、
と~っても観にくいのです(;^_^A
3列くらい、ほとんど段差がないし…
4列5列なら、S席とほとんど変わりません(;^_^A
私は、2列と3列の経験がありますが、頭が被って見えない、
それにSSは、その組に、とーっても熱いファンが多いのね…
私なんて、背が高いじゃない?
後ろの人から、小さくなって!と言われて…
すっごく困ったことがありました。
かなり、ご贔屓がいないかぎり、SSは座るもんじゃないなぁ~と、
私は思いました。
みんなが、生徒さんをギラギラに見つめているので、殺気だっているし~
でもVDスペシャルは一般向けのイベントだから
そんなに殺気だったばかりの人はSS席にはいないだろうけどね・・・
Q: ねらい目の席ってどこだろう・・・
「エル・アルコン」の7列も良かったけど~~
A: 前すぎると、生徒さんの目線は頭上を超して行きます
やはり お勧めは 7~9列かな
意外とお勧めは1階A席21~23列くらいは 生徒さんが遠くを見る目線がきます
ヅカは奥が深いのよね~~
B席だって あなどれないよ
ウインクが飛んできます
私は 真琴のショーで B席でウインクが飛んできました
私の前の席に居たおばちゃまが 真琴がウインクを飛ばしたとたん、
仰け反ってきてさ~~(笑)ビックリしちゃった~~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています