忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪組「星合い一夜」初日

雪組の初日、あるいは千秋楽は
荒天になる、というジンクスがあると
聞いていた

うそかまことか・・分からないけど
確かなことは
今年の雪初日は雪がふったとか


しかし、今日の台風は絶対
これ、関係してるよねと実感してしまいました






幕開きからこのように
星空をモチーフしたライト使い
始まる前から美しい舞台を予感させます

星空から地上の蛍の様な光が舞台を舞い始めて
お芝居が始まりました

その様はなんとなくもの悲しくて
なんとなく悲恋を感じて緊張高まりますが

一挙に子供チギやだいもんが登場してくると
雰囲気が一変して
新たな物語の始まりました
けれど少年達が大人になる、と
自分の夢や希望が優先されない事を知るんです
それも自分の母親から、言い渡させます

それから人生が変わるチギこと天野晴興

最後は、もう涙涙があふれて
すすり泣く・・・

そんな気分を一新させたのは
レビュー「ラ・エスメラルダ」



思わず驚きの声が・・
度肝を抜くようなレビューです

そして初日の挨拶
組長さん「台風」の単語でました
「台風で足下の悪い中」って
思わず笑っちゃいました
確かに、そうなんですが・・・

そしてチギ君
お芝居ショーともに誠心誠意
一生懸命頑張って千秋楽までつとめます
って内容を、いろいろ言葉や表現を変えて
話されていました


ショーは本当に、エネルギッシュで息をも抜けない感じで、
ノリノリのスピード感いっぱいなので
大変そうなんですね

けがに気をつけて、千秋楽まで頑張って欲しいものです


幕間の大劇場テラス

フェンスの向こうの武庫川
茶色い水が~あふれそう!!



拍手[7回]

PR

自宅にて  

台風の真っ最中、ですよね

私のところは、一日中雨ですが
風が強くないので、日常生活は通常通り

でも私はお仕事は休みのため
のんびり過ごしながら
15時公演雪組初日観劇を待ってる

このような時、届いた1枚のCD


まだ公演中なんですよね
しかし、今の状況では随分前にも思える
PCにおとして、ウォークマンで楽しむ予定

でも今こうして聞いていると
公演中は聞き逃した内容が多くあって
このシーンは、こんな思いだったのね
なんて改めて知る事多い
しかし、観劇中は本当にあちこち注意が行っていて
すべて理解するなんて困難な私

1789を聞きながら
15日に行ったランチバイキングと
吉本新喜劇について

吉本は、本当に楽しい時間を持てた
友達も言っていたけど(宝塚と比べて)
単純に楽しい時間をもつのも、良いねって

うん、宝塚と比べる事は本来違うけど
なんとなく気持ち分かる
私たち二人とも吉本初体験だったけど
劇場でたら、さらりと忘れるその場限りの「楽しい時間」
だったんだ



スイスホテル南海大阪36階
「タボラ36」
いや~なかなか、おいしゅうございました
デザートのケーキに至るまで、洗練されたお料理でした
もう一度行きたいと思えるほど

吉本観劇とセットチケットだったのですが、
結構リーズナブルなお値段でした
しかし、残念なことに以前と比べて
食べる事ができなくなったです
(写真は友人と二人分)
本当に食べたいものを少しずつチョイス
しかし、この日の夕食はスキップしました




前の窓から、あべのハルカスが見えます
その手前が天王寺公園
別の方向には京セラドームとか
本当に大阪が一望できますね






気がつけば、うっとこの黒猫ヤマト
2歳の誕生日過ぎていた
飼い主の息子の膝に乗ろうとして
爪による流血事件とか
いろいろやらかしてくれるのですが
おおむね良い子、だと思います

変わらず、他の家族にはなつきませんが・・




拍手[1回]

王家に捧ぐ歌 千秋楽

王家に捧ぐ歌の
千秋楽観劇してきました


私たちの祈りがとどいたようで、友人は
無事沖縄から飛んできました

私は昨日の貸し切りを観劇して2日続きの観劇
今日の公演は、昨日の公演と比べ120%以上の
熱演
まあさまの歌も、みりおんも
そしアムネリスうららさまも
びっくりするぐらい迫真に迫っていました

今日で5回目ですが、もう鳥肌立っていました

決して昨日の公演を手を抜いている
って訳では無いと思います
1日に2回公演では、力配分も大事でしょうから

でもって今日のデュエットダンスは
もう素晴らしくグルングルン高速回転でした


千秋楽は3人の退団者

大海 亜呼
花里 まな
尚央海 りせ

宝塚大劇場は今日が最後ですが
東京公演もあるので、
まだまだ気が張っているようでした

大海亜呼さんは85期
同期のまさこさんがお花を持って駆けつけてくれてました
宙組公演では常に彼女が、舞台にいて
宙組の主要メンバーが今回で抜けるのは
つらいですね

もちろん花里まなさんも
初舞台が、マラケシュ・エンダーザレビューと聞いて
あの、ヒナドリちゃんのラインダンスに彼女も
いたのですね


尚央海 りせ
友人が袖から舞台に出たのはなぜ?
階段降りないのが不思議だったみたいですが
まだ研3? ですから資格が無かったのですかね

3名とも退団理由が結婚ですか? 
スッシーさんのから退団者達への今後のはなむけの言葉とともに
お幸せに




スミレの花を歌って幕が下りたのですが
アンコールが熱心で、2回ほど幕があいたのですが
宝塚は容赦ないですね
ビシっと最後は閉めます

潔い、ですし
このような終わり方で助かります


拍手[5回]

・・・つづきはこちら

台風の行方と観劇予定

7月の観劇予定の内、
星組「大海賊」は
主人にも好評で、楽しく観劇が終わりました
「キャッチミーイフユーキャン」は
本編だけでなく千秋楽挨拶のどっぷり濃い内容だったため
二重に楽しめて大満足

次の観劇も楽しみにしていたのですが
以前から、怪しげな動きをしていた台風が
今ここに来てかなり、ヤバイ!!




というのも、沖縄からの友人と観劇を
予定しているから

私のみ
7月12日 宙組セディナ貸し切り
友人と
  13日 宙組千秋楽
  友人は、最初で最後の「王家」
  千秋楽も見てみたい
友人のみ
  14日 花組 ベルばら
  私は仕事で、友人のみ
  みりお君ファンなんですよね
友人と
  15日 ランチ付き吉本
  二人とも吉本は初めて~
  せっかくの大阪にきたのだし、ってことで 
      行ってみようとなったの

という、友人と私の観劇がしっかり来週初め
組み込まれて
それが沖縄から友人が来れるのか
来ても、ちゃんと帰ることができるのか

予定のフライトができてのプランで
すべて台風次第


連日のラインの内容
「無事観劇ができることを祈ってる!」

そして
「友人が持ってるチケットを預かる」

「観劇はあきらめた」

「ホテルはキャンセルした」

「飛行機は、まだキャンセルしていない。。」

と、友人の苦悩が伝わる
私の気持ちもドツボ・・


この台風、どうにかならないのか!




拍手[1回]

キャッチミーイフユーキャン  千秋楽

キャッチミーイフユーキャン

どうしても見たかった
だから、先行抽選は2~3社掛け持ちで申し込みして
友人にも頼み込んだけど
すべて、外れ

だからネットから高額チケ購入(私的に)
それが、千秋楽チケとは知らずにいたよ



だからカメラがスタンバっていたとき、
「あ、DVDがでるのか!」って喜んだ

千秋楽ゆへのカメラか・・
放送されるの、挨拶のみかな


紅君が、挨拶の時、『膨大な台詞を目に呆然としていた時
まりんさんや夏美さんから
「なんとかなる」って励まされた』って言っていたけど

本当に、台詞の多いお芝居でした
舞台の上は、楽団が後ろ半分載っているし、
飛行場や機内、二幕の病院など道具おけるスペースは無いし
そうなると、役者の台詞から
状況を把握するしかないものね

でもね、よく理解できるの
そのときの状況とか、
紅君と夏美パパや、紅君と海FBIの感情の揺れとか

すでに、ブロードウェイでミュージカル化していたそうで
宝塚様に潤色していても
演じる紅君以下星組組子の努力のたまものだよね


紅君は、過去いろんな舞台で見せてくれて
変わらずのクオリティなんだけど
海ちゃんは、宙組の時は、
私的にいろいろ目移りしてて、埋没していたのよね

それが、何!?
すっごく良い味だしてて、最高の男役に変身
改めて星組来てくれて
ありがとう!  て感じたです

宝塚様に潤色、って書いたけど
ディカプリオ主演DVDを借りて前知識を、って思ったけど
結局途中やめちゃった
なんだか、見ていられなくてね

実話、とか言われると
まじ、詐欺の話が生々しくってね
根性なしかもしれないけど、やはり
ヅカのファンタジーがかかったミュージカルが
私にはちょうど良いみたい

さて、紅君率いる星組キャッチミーチーム
千秋楽の挨拶を、30分(?)ぐらいしてくれました
こんなに長いの、宝塚で初めて!?って言うぐらい

長い理由はファンの熱心なアンコールだけではなく、
紅君の長~い挨拶にも原因はあると、思う


あれ?もしかして・・新人公演の二の舞?
いえ、本人が言っています
「挨拶を考えていません、今自分が感じたことを伝えたい」って

笑いあり、励ましあり、客席とのやりとりあり
ネタばらしあり、内輪話あり、
そして海ちゃんの挨拶と泣き笑いには
見ててほっこりしました


とても、すてきな公演でした
ただ主人が、帰宅時間が遅い、ってぶーたれていたけどね
心配してくれているのはわかるけど
やっぱ、終演が伸びることも、あることがわかったので
宝塚定時は、時に変更されるんだと理解してもらおう

拍手[7回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]