むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
連休は観劇で~ 1日目
- 2014/09/15 (Mon) |
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
観劇三昧
9月の連休 12日から15日の間にお連れさんと
劇場(会場込)をハシゴ
楽しかったけど疲れもしたね
そして、思った事
観劇のハシゴはやめた方がいい
辛口意見も含まれています
良かったらどうぞ
スケジュール
12日
12時開演 「シルク・ド・ソレイユ オーヴォ」
13日
11時開演 私は「サンクチュアリ」 友人「エリザベート」

17時開演 「ライオンキング」
これら連れと一緒に観劇
沖縄の友人が、大阪に来るのにあたって
来阪の目的が「リフレッシュしたい」とのこと
前回「前田慶次」を観劇して
宝塚の良さを体験した友人は
今回宝塚観劇を第一選択していた
しかし、せっかく大阪まで来るのだから
色々楽しみたい、ということで
彼女はネットで、いろいろ検索していた
しかしここで問題
「エリザベート」のチケットが無い、ってこと
私は友会からすべて落選で
チケットが入手できてなかったし
彼女も、計画時点ではすでに完売のため
チケットを手に入れることができなかった
定価では無理だけど、
提示金額を了承すればいくらでも売ってる世の中
「エリザベート」の素晴らしさを経験した私は
(2007年雪組でヅカはまり)
彼女にぜひ観劇してから帰宅してほしいと思ったんだ
こんな背景をして
1日目「オーヴォ」からスタート
感想は・・
★5ツ満点で2.5個ぐらいか
休憩中から、「思ったより面白くない」の発言
彼女も映画「彼方からの物語」を見ていたので
期待が高かったよう
「私は後半があるから、」と言った時点ですでに彼女と同意か
後半は、前半と比べもっとグダグダ感
サーカス・パントマイム・アクロバットがミックスされて
そのどれもが引き立たなかった、という残念さ、かな?
特に後半、観客を交えてのパントマイムは
ハッキリ言って当人は楽しいかのしれないけど
周りはぐだ~です
特に彼女は料金が1万越え、ということもあり
内容が見合わない、と判断したもよう
私は、外国からの遠征ゆえ
料金設定が割高は無理ないし
わかっての入場だから、面白い、面白くないは「かけ」だと
で、今回見て「次回は無い」で終了でした
サンクチュアリは、今日2回目観劇予定なので
これを見てからアップします
エリザベートは友人の感想です
彼女の評価は
多分★3ツという・・感じか
彼女は、私の一押しの公演ということと
実際にチケットが手に入らない状況を彼女も知っているし
そのうえでの観劇、という立場上
感想はごっつ、控えめ~
私が、同じ時間バウホールで過ごしているし
一緒に観劇できないことも申し訳ない、って思ってくれてる
そのうえでの感想は
私の主人に「むぎめっこには、申し訳ないけど
ライオンキングがよかった」とこぼしていたらしい
友人に内緒で主人が教えてくれた
私の周りの友人は、たいていが彼女と同じ感想なので
そんなに落ち込みはしないし(していないと、思う・・してるかな・・)
かえって、気を遣わせてすんません、なんですが
彼女の感想を挙げてみると
1舞台が全体的に見渡せてよかった
2歌が上手だった
3ルキーニがすごかった
4衣装が素晴らしかった
5前田慶次より、舞台全体がすごい
お金かかっているね
6お話がいいね、涙が出そうなとこもあったよ
7舞台素晴らしいよ
これで、終わり、だと思う
前田慶次が、彼女の心をひきつけていたから
エリザベートに至っては、もっと興味を持つかと思っていた
たとえば、もう一度観劇したいとか
DVDみたいとか、
音楽のCDがないのか、とか・・
ないんだ
本当に、「エリザベート」の受け止め方が
こんなにも温度差があるんだ、ということを
目の当たりにした思い
その当時の私は
観劇後も、どっぷりエリザの余韻に浸っていたけどね
ただし、エリザベートのチケット代金にについては
定価以上であっても、納得して
「もったいない」は無かったようです
ライオンキングは
★5つかな
B席 3000円の席であっても
すごく良かった~って言っていたから
ライオンキングは、オール世代にすべて
受け入れられる内容だしね
色使いからキャラクターに至るまで
華やかで楽しいから
彼女をはじめ友人たちが
「好き」っていう気持ちわかる
ただ同日に観劇しなければ
もっと違った見方できるんではなかったかな・・・
と残念なヅカファンの思いが残っただけ
無事地元も帰って、また日常に戻った友人に
次回はゆっくり観劇の旅に来てねと
メッセージを送ります
9月の連休 12日から15日の間にお連れさんと
劇場(会場込)をハシゴ
楽しかったけど疲れもしたね
そして、思った事
観劇のハシゴはやめた方がいい
辛口意見も含まれています
良かったらどうぞ
スケジュール
12日
12時開演 「シルク・ド・ソレイユ オーヴォ」
13日
11時開演 私は「サンクチュアリ」 友人「エリザベート」
17時開演 「ライオンキング」
これら連れと一緒に観劇
沖縄の友人が、大阪に来るのにあたって
来阪の目的が「リフレッシュしたい」とのこと
前回「前田慶次」を観劇して
宝塚の良さを体験した友人は
今回宝塚観劇を第一選択していた
しかし、せっかく大阪まで来るのだから
色々楽しみたい、ということで
彼女はネットで、いろいろ検索していた
しかしここで問題
「エリザベート」のチケットが無い、ってこと
私は友会からすべて落選で
チケットが入手できてなかったし
彼女も、計画時点ではすでに完売のため
チケットを手に入れることができなかった
定価では無理だけど、
提示金額を了承すればいくらでも売ってる世の中
「エリザベート」の素晴らしさを経験した私は
(2007年雪組でヅカはまり)
彼女にぜひ観劇してから帰宅してほしいと思ったんだ
こんな背景をして
1日目「オーヴォ」からスタート
感想は・・
★5ツ満点で2.5個ぐらいか
休憩中から、「思ったより面白くない」の発言
彼女も映画「彼方からの物語」を見ていたので
期待が高かったよう
「私は後半があるから、」と言った時点ですでに彼女と同意か
後半は、前半と比べもっとグダグダ感
サーカス・パントマイム・アクロバットがミックスされて
そのどれもが引き立たなかった、という残念さ、かな?
特に後半、観客を交えてのパントマイムは
ハッキリ言って当人は楽しいかのしれないけど
周りはぐだ~です
特に彼女は料金が1万越え、ということもあり
内容が見合わない、と判断したもよう
私は、外国からの遠征ゆえ
料金設定が割高は無理ないし
わかっての入場だから、面白い、面白くないは「かけ」だと
で、今回見て「次回は無い」で終了でした
サンクチュアリは、今日2回目観劇予定なので
これを見てからアップします
エリザベートは友人の感想です
彼女の評価は
多分★3ツという・・感じか
彼女は、私の一押しの公演ということと
実際にチケットが手に入らない状況を彼女も知っているし
そのうえでの観劇、という立場上
感想はごっつ、控えめ~
私が、同じ時間バウホールで過ごしているし
一緒に観劇できないことも申し訳ない、って思ってくれてる
そのうえでの感想は
私の主人に「むぎめっこには、申し訳ないけど
ライオンキングがよかった」とこぼしていたらしい
友人に内緒で主人が教えてくれた
私の周りの友人は、たいていが彼女と同じ感想なので
そんなに落ち込みはしないし(していないと、思う・・してるかな・・)
かえって、気を遣わせてすんません、なんですが
彼女の感想を挙げてみると
1舞台が全体的に見渡せてよかった
2歌が上手だった
3ルキーニがすごかった
4衣装が素晴らしかった
5前田慶次より、舞台全体がすごい
お金かかっているね
6お話がいいね、涙が出そうなとこもあったよ
7舞台素晴らしいよ
これで、終わり、だと思う
前田慶次が、彼女の心をひきつけていたから
エリザベートに至っては、もっと興味を持つかと思っていた
たとえば、もう一度観劇したいとか
DVDみたいとか、
音楽のCDがないのか、とか・・
ないんだ
本当に、「エリザベート」の受け止め方が
こんなにも温度差があるんだ、ということを
目の当たりにした思い
その当時の私は
観劇後も、どっぷりエリザの余韻に浸っていたけどね
ただし、エリザベートのチケット代金にについては
定価以上であっても、納得して
「もったいない」は無かったようです
ライオンキングは
★5つかな
B席 3000円の席であっても
すごく良かった~って言っていたから
ライオンキングは、オール世代にすべて
受け入れられる内容だしね
色使いからキャラクターに至るまで
華やかで楽しいから
彼女をはじめ友人たちが
「好き」っていう気持ちわかる
ただ同日に観劇しなければ
もっと違った見方できるんではなかったかな・・・
と残念なヅカファンの思いが残っただけ
無事地元も帰って、また日常に戻った友人に
次回はゆっくり観劇の旅に来てねと
メッセージを送ります
PR
星組公演
- 2014/08/16 (Sat) |
- 雑話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
星組公演 1回しか観劇できなかった
チケットは手に入れていたけど
結局手放し・・
主人の体調が悪いのよね
この1月から
入退院も何度か繰り返し
手術も4回ほど受けて
やっと、先ごろ退院して~
一通り治療も収束かな
と思ったら。。いろいろあります
で、なかなか安心して宝塚には
行けないです
観劇中は連絡できないし
不安抱えて楽しめないですよ
主人は、行って来いとか
言ってくれるんですが、
そこは、ほら
鵜呑みしてはいけない、
愛情を図っているような。。。
ニュアンスもあるんでね
と、愚痴っちゃいましたが
ポチポチ様子みながら観劇行っているんですが
何を隠そう・・私は(控えめな)紅ゆずるのファン
彼の全ツ「風と共に去りぬ」を観劇ぜずしてどうしよう
各地の追っかけは無理でも
せめて行きたい梅芸公演
まさかの「落選!」今年何度目!?
しかしネットからの販売で確保できました
でも・・今までのバウ公演ではない、
全国ツアー(重いよな)
頑張ってほしいです
とにかく1度は観劇に行ける、ようなので
すっごく楽しみにしています
しかし、もう1度だけでも星大劇行きたかったな
特にショーを見たかった
あのドラムの音が、心を揺さぶられるような
いろんな情報がどわ~!!とくる
ダイナミックなショー構成だったんですよね
ショーは臨場感が、半端ないので
劇場の隅っこでも行きたかったです
チケットは手に入れていたけど
結局手放し・・
主人の体調が悪いのよね
この1月から
入退院も何度か繰り返し
手術も4回ほど受けて
やっと、先ごろ退院して~
一通り治療も収束かな
と思ったら。。いろいろあります
で、なかなか安心して宝塚には
行けないです
観劇中は連絡できないし
不安抱えて楽しめないですよ
主人は、行って来いとか
言ってくれるんですが、
そこは、ほら
鵜呑みしてはいけない、
愛情を図っているような。。。
ニュアンスもあるんでね
と、愚痴っちゃいましたが
ポチポチ様子みながら観劇行っているんですが
何を隠そう・・私は(控えめな)紅ゆずるのファン
彼の全ツ「風と共に去りぬ」を観劇ぜずしてどうしよう
各地の追っかけは無理でも
せめて行きたい梅芸公演
まさかの「落選!」今年何度目!?
しかしネットからの販売で確保できました
でも・・今までのバウ公演ではない、
全国ツアー(重いよな)
頑張ってほしいです
とにかく1度は観劇に行ける、ようなので
すっごく楽しみにしています
しかし、もう1度だけでも星大劇行きたかったな
特にショーを見たかった
あのドラムの音が、心を揺さぶられるような
いろんな情報がどわ~!!とくる
ダイナミックなショー構成だったんですよね
ショーは臨場感が、半端ないので
劇場の隅っこでも行きたかったです
THE KINGDOM
- 2014/08/04 (Mon) |
- 月組 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
「The Lost Glory」
- 2014/08/02 (Sat) |
- 星組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
久しぶりの星組公演を観劇してきました
前回が「ナポレオン」でお正月公演を
娘と一緒に観劇して
その後我が家が危機的状況になるなんて・・
そんなごたごたの中
娘の結婚が、おめでたい事で気分的に
救われましたけど
そりゃ、宝塚観劇~なんて言ってられませんよね
しかし、公演は生もの
今見ないと、あとで再演はないし
映像では、決して臨場感を得ることはないので
せめて1回だけでも・・
というファンにしかわからない理由と
宝塚は私の唯一楽しみで
ストレス解消になるので、
様子見ながら、ちょこちょこ行っていました
本心は花も雪も退団の公演は、できることなら
複数回、行きたかったと思っています
(もとよりチケットなかったけどね)
そんなこんなで遅ればせながら
星組公演行ってきました
1回限りの観劇かな~と思いつつ
しかし!!
何これ、よかったよ!
すごく良かった
植田景子先生の大劇場お芝居は
あまり好きじゃないのだけど
(バウは結構好き)
今回、舞台美術(っていうの?)から
すごく目を引いて・・
轟さんとレオン君二人のお芝居が
なんと言いましょうか・・
すごいな~っと
レオン君トップとなってもう5年?
キャリアも十分、轟さんに負けない
今、この二人のガチンコお芝居が観れるって
すっごくラッキーだなって思う
そして、轟オットーさんとレオン君イヴァーノで
このお芝居はほぼ完成されているんじゃない?って
感じました
しかしオットーさんやイヴァーノさんたちに振り回される
可愛そうな人たちもいて
二人ともイヴァーノさんの手ごまとして使われたのに
その中でも救われない紅君ドナルド~・・
対照的な真風カーティス
この二人の役
ちょっと見慣れてしまった、感があって
紅君・・またこの役?
「参考・愛と青春の旅立ち」
マカゼ君・・またこの役?
「参考・南太平洋」
いっそこの二人役替わりでチェンジすれば
すごくおいしいのでは?
なんて妄想してしまったら
それだったら
オットー・轟さんと
イヴァーノ・レオン君も二人役替わり
たのしいかも?
なんて考えてしまったです
でもこうしてお芝居のこと
観劇後にもあれこれ考えれるってことは
それだけ内容が面白い、ってことですね
最後、オットーが再起するために
ディアナを置いてヨーロッパに行ってしまうけど
・・第1次世界大戦でヨーロッパの経済は
低迷してなかったっけ?
そんな中、アメリカの不況が世界的に広まって
第2次世界大戦へ向かっていく状況下で
「失われた栄光」を求めて
オットーさん・・大丈夫?
って、なりました
前回が「ナポレオン」でお正月公演を
娘と一緒に観劇して
その後我が家が危機的状況になるなんて・・
そんなごたごたの中
娘の結婚が、おめでたい事で気分的に
救われましたけど
そりゃ、宝塚観劇~なんて言ってられませんよね
しかし、公演は生もの
今見ないと、あとで再演はないし
映像では、決して臨場感を得ることはないので
せめて1回だけでも・・
というファンにしかわからない理由と
宝塚は私の唯一楽しみで
ストレス解消になるので、
様子見ながら、ちょこちょこ行っていました
本心は花も雪も退団の公演は、できることなら
複数回、行きたかったと思っています
(もとよりチケットなかったけどね)
そんなこんなで遅ればせながら
星組公演行ってきました
1回限りの観劇かな~と思いつつ
しかし!!
何これ、よかったよ!
すごく良かった
植田景子先生の大劇場お芝居は
あまり好きじゃないのだけど
(バウは結構好き)
今回、舞台美術(っていうの?)から
すごく目を引いて・・
轟さんとレオン君二人のお芝居が
なんと言いましょうか・・
すごいな~っと
レオン君トップとなってもう5年?
キャリアも十分、轟さんに負けない
今、この二人のガチンコお芝居が観れるって
すっごくラッキーだなって思う
そして、轟オットーさんとレオン君イヴァーノで
このお芝居はほぼ完成されているんじゃない?って
感じました
しかしオットーさんやイヴァーノさんたちに振り回される
可愛そうな人たちもいて
二人ともイヴァーノさんの手ごまとして使われたのに
その中でも救われない紅君ドナルド~・・
対照的な真風カーティス
この二人の役
ちょっと見慣れてしまった、感があって
紅君・・またこの役?
「参考・愛と青春の旅立ち」
マカゼ君・・またこの役?
「参考・南太平洋」
いっそこの二人役替わりでチェンジすれば
すごくおいしいのでは?
なんて妄想してしまったら
それだったら
オットー・轟さんと
イヴァーノ・レオン君も二人役替わり
たのしいかも?
なんて考えてしまったです
でもこうしてお芝居のこと
観劇後にもあれこれ考えれるってことは
それだけ内容が面白い、ってことですね
最後、オットーが再起するために
ディアナを置いてヨーロッパに行ってしまうけど
・・第1次世界大戦でヨーロッパの経済は
低迷してなかったっけ?
そんな中、アメリカの不況が世界的に広まって
第2次世界大戦へ向かっていく状況下で
「失われた栄光」を求めて
オットーさん・・大丈夫?
って、なりました
独り言(独語)
- 2014/07/23 (Wed) |
- 雑話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
チケット受難・・
この悲しくも、むなしい言葉
コメントをいただきました
ありがとうございます
しばらくお休みしていましたが
なし崩しにブログ再開しています
しかし、いまだ星組の観劇もできていない
状況です
主に観劇の感想が主題なんですが
ほとんど書けていませんね
観劇できない分、
他の人のブログや、宝塚ニュースを見て
行きたい気持ちを押さえていて
気が付けば7月も後半
しかし!!
来月の勤務表も出された今、
8月の予定には
星組公演が2回
月組のドラマシティが1回の観劇が入ってる♪
観劇できない代わりに
スカイステージの舞台を見れば
少しは気が張れるんではないの?って思うけど
でもストレスを感じることもある
お芝居より、レビューの方が顕著に感じる
カメラワークへのいらだち
宙組の「Amour de 99!!-99年の愛-」の舞台
大劇場で何度か舞台を見ていた私の視線は
映像とは違っていて
テレビの前で、そこじゃない!!
なぜ今、そこを映しているの?
と、見ていて独語がひとしきり
いややわ~。。onz
なんとも、傍から見ている家族は
不気味でしょうね
やはりこういったストレスを埋めるために
早く大劇観劇に行こうと思います
先ほど、沖縄の友人から
インターネットで「エリザベート」のチケットを
申し込んでみる、と伝えてきました
どういう事?
私は一般発売では、どんくさいので
人気公演を手に入れたことがないし、
また発売日当日は仕事で、申し込みができず
帰宅後はすでに完売、と言われてる
でも友人は申し込むと言ってるから
沖縄には、別のチケット振り分けがあるのかしら?
明日まで待って、とあるのですが
気になります
この悲しくも、むなしい言葉
コメントをいただきました
ありがとうございます
しばらくお休みしていましたが
なし崩しにブログ再開しています
しかし、いまだ星組の観劇もできていない
状況です
主に観劇の感想が主題なんですが
ほとんど書けていませんね
観劇できない分、
他の人のブログや、宝塚ニュースを見て
行きたい気持ちを押さえていて
気が付けば7月も後半
しかし!!
来月の勤務表も出された今、
8月の予定には
星組公演が2回
月組のドラマシティが1回の観劇が入ってる♪
観劇できない代わりに
スカイステージの舞台を見れば
少しは気が張れるんではないの?って思うけど
でもストレスを感じることもある
お芝居より、レビューの方が顕著に感じる
カメラワークへのいらだち
宙組の「Amour de 99!!-99年の愛-」の舞台
大劇場で何度か舞台を見ていた私の視線は
映像とは違っていて
テレビの前で、そこじゃない!!
なぜ今、そこを映しているの?
と、見ていて独語がひとしきり
いややわ~。。onz
なんとも、傍から見ている家族は
不気味でしょうね
やはりこういったストレスを埋めるために
早く大劇観劇に行こうと思います
先ほど、沖縄の友人から
インターネットで「エリザベート」のチケットを
申し込んでみる、と伝えてきました
どういう事?
私は一般発売では、どんくさいので
人気公演を手に入れたことがないし、
また発売日当日は仕事で、申し込みができず
帰宅後はすでに完売、と言われてる
でも友人は申し込むと言ってるから
沖縄には、別のチケット振り分けがあるのかしら?
明日まで待って、とあるのですが
気になります
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています