忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠らない男~ナポレオン~

星組初日行ってきました
玄関正面の工事が終わり

新しくなったゲートから
期待がいっぱいになります



100周年のお正月初日ということで
観客が多かったです



人が写りこまないようにと間近で



なんだか、すっきりした感じがします

赤い100周年の幕が
娘曰く・・「100均みたい」
聞かなかったことに

以前のカフェテリアは
ジェラートのお店に

ランチのお店復活にはならなかったのは
なぜ?


幕間休憩中ですが
さっそくオーダーしました
私はラムレーズンがお気に入り
商品を受け取ったとき
開演まで10分ほど
少し焦りました




長くなりますので
たたみますね

拍手[8回]

PR

・・・つづきはこちら

2013年を振り返って

2013年ももうすぐ終わりますね

今年は我が家は色々ありました
記憶は日々薄れ、当時はテンパってたり
ヒスっていたりと大忙しだったんですが
今思い出せば、もう懐かしいとまで
思ったりします

3月には高知に行ったこと
母の実家へ法事のために
生家の家族と行ったのですが
父がかなり老いていたので、
多分これが最後の旅行のような予感



我が家では
一番のイベントは引っ越しと
それに伴ういろいろなトラブル

確か新居に移ったのに
3か月後は
前の家とさして変わらない
この風景・・

まあ、入れ物は変わっても
中の人間はさして変わらず、ってことの
証明がしっかりできました


そして新しい家族
猫のヤマト
ヤマトはねえ~
すっかり私嫌われてます

今は、ご主人様はもとより
弟君、そして主人と♂連合結成して
私一人ハミゴになってます



さて、年末になってのピンチが
愛用のvistaちゃんが壊れたこと

ボーナスが~
右から左、ってこのことです(。、


新しいパソコンは
こんな感じ
大型量販店は、この手のタイプって
もうほとんどおいていないの
ノートとか、一体型
又はタブ

でもやっぱ、この形を選んでしまいました
職場にあるパソコンに近いので
使いやすいかな~って
と思ったら大違い

画面にあるようにスマフォ仕様
最初はどないしましょう~と
大いに悩んだのですが
触っていれば、なんとかなるもんですね

ただ・・
バックアップが不十分だったため、
そのツケが、痛かったです

皆様もパソコンのクラッシュは
突然に来ますので
大事なデーターは、バックアップを
こまめにとることをお勧めします


現在進行形で、パソコンに苦労しているので
書き出せば延々続きますが
一旦これで中止



さて、来年の、というか1月の観劇予定
星組「ナポレオン」
1日 娘と観劇なんですが、娘の体調が不安
2泊3日ドライブの末に我が家に辿りついて
次の日観劇ですから、きっと・・やらかしそうな
(ねおち)


16日は娘の友人と観劇
先月雪組を観劇した一人がリピートしてくれます
あの時はB席だったんですが、今回は1階S席ですので
オペラ使わなくても大丈夫、かな
じっくりと味わってほしいですね

という感じで、珍しく星組観劇は
連れがいるんです

もう、元旦は明日ですね

では、今年最後、このブログ
富士通 ESPRIMO
ウインドウズ8.1
から初投稿でした
来年もよろしくお願いします

よいお年をお迎えください












拍手[1回]

宝塚統括2

ご無沙汰しています


気がつけば25日
クリスマスですね

いかがお過ごしでしょう


我が家は、家族そろっての夕食ですが
済めば皆個室に逼塞
家族団欒という言葉は
どこにいったのでしょう・・

まあ、私のこうしてパソコンに向かっているので
何も言えませんが・・


さて「宝塚統括2」 レビュー編

私は、タカラヅカはお芝居とレビューあってのこと
ということで2013年度のレビュー

大劇場公演は以外とすくないのよね
それとともに私が見ている数も・・

それでも全ツ版も含めお気に入りをあげていきます

第1位
「Mr.Swing!」
楽しくて、花組の華やかさも加わって
気を抜くとあっという間に終わっていたりして
回数みていないので、見逃した残念感が大きい
でもやっぱ、これが1番ね

第2位
「Fantastic Energy!」~in大劇場
4位~全ツ



第3位
「Amour de 99!!99年の愛^」~in全ツ
5位~大劇場


なんだか、愕然!!
順位をつける意味ない
たったこれだけ?!
確かに、私は中日も台湾も
そして雪全ツにも行っていないけど・・
花バウも行けてないし・・

しかし・・
レビューの再演とか多すぎて
カウントできないなんて、さみしすぎるよね


そして来年の公演予定が
次々発表されているけど
過去のレビューのリスペクト作品は
もういいかな、なんて思ってる今日この頃

今年の統括といってもこのようなもんでした





さて、私は今か今かと
新しいパソコンの配達を待ちわびているのだけど
一向に発送したと、連絡がこない


結局年賀状は業者に依頼
せめて宛名だけは・・印刷したい
しかし年内に来なければ
手書き!?
めっさ、困っています
こんなにパソコンに依存していたなんてね

しかし年賀状だけでなく、
ヅカファン必携のアイテム
1パソコン(スマフォ)
2DVDデッキ
3スカステ
と、勝手に思っている私ですので
この1つが欠けている状態なので
落ち着かないのですよ

さて、クリスマスが終われば
新年を迎える準備
風邪がはやっていますので
体調に、お気をつけてください

拍手[0回]

100周年スペシャル企画 第2弾

※特製クリアファイルの内容をお知らせいたします。

宝塚歌劇100周年のスペシャル企画として、100周年記念ノベルティプレゼント
“第2弾!!”を実施いたします。
今回は、宝塚大劇場、東京宝塚劇場、さらに梅田芸術劇場も加えた3劇場において、
下記対象公演をご観劇の方全員に特製クリアファイルをプレゼント!!
いずれの劇場でも100周年の幕開けを飾る豪華お正月公演中です。
熱いステージを観にぜひ劇場におこしください。

■プレゼント内容:
宝塚歌劇100周年 & お正月公演(※) 特製インデックスクリアファイル

(※) ・宝塚大劇場 : 星組公演 『眠らない男・ナポレオン ―愛と栄光の涯(はて)に― 』
    ・東京宝塚劇場 : 雪組公演 『Shall we ダンス?』『CONGRATULATIONS 宝塚!!』
    ・梅田芸術劇場(メインホール) : 月組公演 『風と共に去りぬ』

■対象公演:
<宝塚大劇場>
2014年 1 月 9 日(木)、16日(木) いずれも15:00公演
  ♪【A】タイプのクリアファイルをプレゼント
2014年 1 月23日(木)、28日(火)、30日(木) いずれも15:00公演
  ♪【B】タイプのクリアファイルをプレゼント



19日の新着情報
さっそく手帳で確認
ABともチケットあるよ!!
ラッキーと思ったら、Bプレの日は11時公演だった
ええ、w観劇しましょう!

せっかくの
「リピート観劇キャンペーン」のはがきも来てますし
まだ、利用したことがないので
今回使わせてもらいましょう

100周年記念です
せめて大劇の分はゲットしたいです

ところで第1弾って、なんだったんだろう?

拍手[0回]

2013年 宝塚統括1

先日は、パソコンクラッシュで
泣き言が入りました

新しいパソコンがくる、という
喜びはあまり無くって
今の愛機が壊れた方に戸惑っています


このブログにアップする予定だった
ルミナリエも
そして、毎年年末に
私の宝塚統括も・・まだだったのに

ネットブックからの投稿になります
ですから今年の
観劇お気に入りの順位は
これまた画像なしで愛想がないです

それでもすべての観劇が終わった今、
1年を振り返ってみます


なんか・・公演回数増えてないかい?
と、HPの公演バックナンバーみて思った
気のせいかな~?
ともあれ、


今年のランキング



 第1位
役替わりで楽しませてくれた
「ロミオとジュリエット」
星組はやっぱり3組の中で一番好きです
観劇回数もそれにそって多かったですし


 第2位
「Shall we ダンス?」
えりたんのサラリーマン素敵
お芝居はすごく楽しかった!


 第3位
「月雲の皇子」
すごく迷ったけど、迷ったけど
このお話が好きで、演じている月組の若手が
すごく良かった~


 第4位
「ブラック・ジャック」
「THE MERRY WIDOW」
同点4位なんてしちゃっていいのかな~
でも、決めかねるのよね
ブラックジャックは、じっくりと感動もらい
メリーウィドウは楽しくそして華やかで
対照的な内容ゆえこれもあり、ってことで


 第5位
「オーシャンズ11」
悔しいけど、星組より良かった
組みが変わるとこのように変わるなんて
知っていたけど、改めて実感した

 第6位
「モンテ・クリスト伯」
悪役3人組とテルのヒゲボー姿
なんてことでしょう!

 第7位
「逆転裁判3 検事マイルズ・エッジワース」
ともちん彼のキャラ勝ち

 第8位
「ルパン」
最初は、良く分からない話と思ったけど
じっくり味わい深いお芝居だったよ
でも・・やっぱり滑舌は大事だよねえ

第9位
「うたかたの恋」
こんな、てる様見たかった!


第10位
「日のあたる方へ」
いろいろ話題を提供してくれたけど
私には概ね好評だった公演
真風君がステップアップしてたけど、
まだまだって評価もある
でも昨日より、今日っていう進歩はみてとれた
そんな公演だった

 第11位
「風と共に去りぬ」
いろいろがびっくりの作品
自分の思い込みと宝塚のギャップに悩んだ
本当にヅカは奥が深い

第12位
「第2章」
不思議な作品 
こんな公演もできるんだ・・・って
うん、また見たいけどこの4人でなら

第13位
「W・M・W」
前評判は高かったけど、お話がグダグダ
出演者の魅力勝ち

第14位
「春雷」
ポスターはすごくきれい
ロッテ、せしるが美しかった
でも、もう一回見たい、という気持ちが生まれなかった
それが残念

第15位
「JIN」 「ME AND MY GIRL」
いずれもまさお君
どちらも、物語はそれなりに
でも主演が別のトップさんで見てるから
点数が辛くなるね

第16位
「ベルサイユのばら」
えりたんお披露目公演、なのに・・
初めて見たときのあのやるせなさ
違う、違うと。。心の中で呟いていたんだよ

第17位
「愛と革命の詩」
まゆさん、退団を発表してるのに・・
なんかねえ~

第18位
「南太平洋」
この作品が18位というのは
自分でも納得しない
もっと上位でもいいのでは?
と思いつつ、結局なぜ宝塚でこの作品を?
自分的に物語が好きじゃないから、だね


歌劇団というからに
歌とお芝居が
歌とダンスが
というように私はやはり歌が上手だと
七難隠す的に、結構好意的に見てしまうなあ

さていかがでしたか?

雪組と星組が2公演
花組が1公演見ていませんので
このようになりました

でも良く公演を追っかけることが出来たようです
来年もチケットが手にはいりましように!!

拍手[1回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]