忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「髑髏城の7人」

ブログアップが5日も開きました

タカラヅカへ行く事がない日々を送っていると
あっという間にアップが滞ります


その間、大劇場では、ベルばらの特出が終わり、
新公が終わり・・
残す日々が少なくなっていく
私は、千秋楽前の日曜日、観劇か~

それまで、観劇の予定無し

という事で、映画
ゲキ×シネ
fbaf064f.jpeg






「髑髏城の7人」を見てきました

2年前に梅田芸術劇場で見てのですが
1度限りの観劇でしたので
3時間の物語をストーリーを追うことで
一生懸命でした

それでも一緒に観劇した友人
小栗旬ファンの人から
いろいろレクチャーは貰っていたのですが・・
当時の感想


改めてゲキシネで見て
多くの見所があって、
この様なストーリーが隠されていたのか、と
再発見が一杯

ストーリー
「天正十八年。

織田信長亡き後、天下統一は豊臣秀吉によってなされようとしていた。

しかしそれに抗う一人の男が関東に存在した。

それは、漆黒の髑髏城に潜む武装集団≪関東髑髏党≫を束ね、
自らを"天魔王"(森山未來)と名乗る、かつて信長に仕えた男であった。

血を流すことを厭わず、もはや狂人と化した天魔王率いる関東髑髏党に
追われていた女を行きがかりから助けた捨之介(小栗旬)は、
女を匿ってくれるという色里で無界屋蘭兵衛(早乙女太一)に出会う。

奇妙な縁に操られ、関東に集まり始める者たち。

捨之介と蘭兵衛が共に抱える過去、そして天魔王との
つながりが明らかになる時、
天魔王の悪しき野望も明らかになろうとしていた。

全てを覚悟した捨之介は天魔王を止めるため、
たった七人で二万の兵で囲われた
髑髏城を攻め落とすことを決意するのだった。」


大体のストーリーからも分かるように
やはり、男性達の迫力ある殺陣が見ものでしょうね
早乙女太一は、舞台の人だから当然だと思っていたけど
トレンドドラマメインと(思っていた)小栗旬も、すっごく
すごい!!

舞台では、他のあちこちの目移りしちゃうような場面も
映像ならでのアップや、スローなど
印象強く視覚に訴えてくるのよね

それと映画では
捨之介(小栗旬)とサギリ(小池栄子)の恋愛も
しっくりと心に届いたです
撮影は東京公演で行われた、とのこと

初日を大阪で迎えて、まだ上演間近の時に観劇した私は
最後にサギリと捨之介が、何故急に抱き合う!?
ってそれまでの感情の過程が見えず
唐突感一杯でした

舞台は生もの
時間と共に出演者や舞台の内容も熟成されていくんですね

友人は東京公演での感想を教えてくれたけど、
今一理解出来なかった私は、
改めて映画で知ることができました

ゲキシネは舞台と同じように幕間休憩(15分)を入れてくれるので
大変助かります
今は座席間隔がゆとりの映画館ですが
やはり、前を横切ってのトイレタイムは
遠慮したいもの

というか・・・劇場には5人ぐらいの観客
もっと映画館もCMなどで周知して
みんなに見て欲しい映画です

あと1回は見に行きたいと、考えています



 

拍手[0回]

PR

ポスターの威力

名古屋公演「宝塚ジャポニズム/
怪盗楚留香(そりゅうこう)外伝-花盗人(はなぬすびと)
エトワール・ド・タカラヅカ」

0cf86c61.jpeg










博多座公演と、今の東京公演
何がちがうのか、って・・
「めぐり会いは再び2」が
「花盗人」に変わる、だけですよね?


あの、「序破急」は残っているんですよね!?


う・・このポスターだけ見たら、
「絶対見に行きたい!!」

うめいてしまいます
台湾は無理でも、名古屋なら・・
なんとかなる、って考えている私がいる

こんなポスター1枚で
心変わりさせる威力があるんだ!!



そしたらこれは!?
これは、どうなん?
cd5182a4.jpeg










このいかついおっさん
このおじさんが
あの・・あの人と同一人物とは考えられない
嘘だと言ってください

この様な美しい人が、なぜ・・
9ff86a7e.jpegNTT.jpg











やはり、タカラヅカは
「美しく、夢を見させてくれるところ」
だよね

このモンテ・クリスト伯ポスターでは
夢も期待も打ち砕かれる思いです

舞台では演出が変更になって、せめて
かなめ様本来の美中年になって下さい
お願いします!!

脚本演出 石田昌也

夢も期待も打ち砕かれた...onz
 

拍手[4回]

今日の出来事

1月17日

朝、なかなか起きられなくて
気が付けば7時半

だって、良い夢をみていたんですよ
何故かな~
未涼亜希さんが単独出演
b66d21b9.jpeg










紅君でも、なければ
この前観劇した悠未さんでも無い
あまり意識したこともないので
なぜ彼女なんだろうと、不思議


内容は
客船に乗っていて
船はイタリアに向かって航海中

ディナーの席で未涼さんが隣にいて
終始ニコニコ笑顔でいらして

ずっと一緒に側にいるのかな、と思っていたら
身軽に、あちら、こちらと席を移動して
笑顔をふりまいてる、っていう
なんの脈絡もない夢でした

家族に声をかけられて
「わお!」って起きて・・しばらく夢の甘い印象を
振り返っていたかったけど


今日は早出出勤
バタバタしているうちに
記憶が消えていく・・
もっと内容があったはずなのに


テレビで阪神淡路の震災特集しいるし
今日は、結婚記念日だったんだ・・と思い出しながら
いやそれよりもなぜ、この日に限って見る事もない
夢をみちゃったんだろうと
考えてしまいました

で、頼んでいたチケットを見ると
「ブラック・ジャック」
1列目となり通路、ではありませんか!!

きっと、正夢に近いことが起きる!?
と一人、悦に入っています


 

拍手[0回]

逆転裁判3 マイルズ・エッジワース  2回目

見に行ってきました
日曜日の16時公演です
669c4983.jpeg










帰宅中の道は
「蘇る真実」のメロディーがグルグル
フンフンと鼻歌出るぐらい良い気分で帰りました

本当に「逆裁」に出会えて良かった~って思うほど

1話から3話までラッキーにも舞台観劇できて
いろいろ想い出が詰まった作品です

3話の中で優劣はつけがたいですが
それでもどれが一番好きかとなれば、
ダントツで3話「検事マイルズ・エッジワース」

蓮見ゆうやと悠未ひろさん達
お芝居がいい
宙組の二人、改めて中央でがっつりお芝居が見られて
しかも親子
なんとも、絶妙な配役

悠未さんが背が高いと、分かっていたけど
二人の身長差に、思わずウクク・・
今時のオヤジさんに育ち過ぎた息子?


すみれ乃麗ちゃんが
思わず「コンスエロ!?」って錯覚しちゃいましたが・・

ラストでアリソンとマイルズが抱き合っているシーン
すっぽりと包容力あるシーンを
オペラでガン見していて、ふとオペラを下げると
ヒールを履いていても、つま先立ちですか!?
なんて素敵!!
悠未さん、もうなんて男らしい

このような一つ一つのシーンに
ワクワクしました

でもやはり、一番気にいったのは「ストーリー」
突っ込む所はあったとしても、それを
封じ込めるぐらいの一貫したテーマで
グイグイ進めて行くの

1幕終了時に「この事件をどの様に納めるんだろう!?」
という観客の会話が・・
この様に2幕に期待を持たせるのって
観客冥利につきる、ってもんです


2幕マイルズ君が、黒のトレンチコートを着て
「蘇る真実」を客席に降りて歌うんですが
まさか、あのコートの下に
あのような派手な服を着ていたとは・・

いえ、なかなか似合っていました

犯人は、出演者の中から出るんですが、
まあ1幕からきちんと伏線を張って居てくれたんですが
最初は、はあ!?って思ったものです
それぐらい意外、でした

そして所々にも「笑い」がちりばめられていて
中でも親子ネタが微笑ましいの


このお芝居は、かなり感動して
私今年早々、お気に入りトップ3に入る作品だと思いました

 

拍手[3回]

月ベルばらチケット売り切れ



今年初めてのタカラヅカ大劇場~~!!

ということで行きました、劇場へ
正確には劇場前

チケットを持っていなかったので、当日券目当てに
朝8時半に家出ました
さぶかったです・・
でも、私はタカラヅカのキラキラ欠乏症・・

ベルサイユのばらの底力見ました
タカラヅカの本気見ました

なぜ、この時間に行列が~
しかもですよ、みなさん並ぶ気満々で準備して待ってるの


当日券60枚程度、聞いていた私は
立ち見で見る気力も無く
ヘタレっぷりたっぷりで、帰って行きました

身も心もさぶかったです

今おうちで、暖まって
ベルばらのチケットチェックしたら
確か昨日までは、まだ△あったのに・・

583f629e.jpeg











私はベルサイユのばらは好きではないです
外伝も、本当に1度は見ないと、語る資格はないなあ
という気持ちで行きました
それで、はっきりと幻滅したものです

でも今回のように
見に行かない、と見に行けないでは
気持ちの落ち着き場が悪くてね・・
もんもんとします(笑)

1度は貸し切りで見に行きますので、それまでは
みなさんの観劇レポなどを参考にさせてもらいましょう

で、私のタカラヅカキラキラ欠乏症・・
梅田の宙組 マイルズさんとマイルズパパさん達に
埋めてもらいに行ってきましょう

って・・これも
チケット手にはいるかしら
今ゲットしました
行ってきま~す♪



 

拍手[1回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]