忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

指定席セット券

チケットぴあからメールで
今年も恒例の
「宝塚歌劇花組公演・宝塚観光花火大会」
のお知らせがきた

毎年行きたいな~と思っていても
主人は絶対人混み大嫌い、だし・・
一人では行けないし・・で
いつも花火の音だけ、きいている

しかし今年は・・
思い切って行ってみよう!

もちろん娘がOKしてくれれば、ですが
幸いなことに興味持ってくれました


8月のことなので、今から予定を組んでもらって
8月3日4日のいずれかで・・
チケットぴあの「指定席セット券」の先行抽選申し込みました

せっかくだから当たると良いのだけど
二人で12000円です

内訳は 二人分
花組観劇B席
館内お買い物券1000円分
ワンドリンクフリー
バウホールテラス特別席

娘はすっごくお得!って言ってましたが
その様に思いましょう

とにかく、1度は花火大会を間近で見たいのですから・・
発表までは、当選だと信じております


最近手にいれた宝塚のチケットについて
続きからどうぞ

拍手[1回]

PR

・・・続きを読む

月組 ロミオとジュリエット



月組 「ロミオとジュリエット」
観劇してきました

15時公演 B席10列ですが、
オペラを忘れた上に、お財布の中身が給料日前・・
というわけでレンタルもできず
必至でみてきましたが

ええ・・お顔は全然認識できませんでしたです


その分舞台を俯瞰できましたし、
歌をしっかり聞くことに専念しましたです

そして思うこと・・

エマ組長もとい、
エマさんのオープニングで
思わず泣けた!!
初めて観劇した星組・・懐かしくて嬉しい!

みやるりはバウに出演だったので
ロミジュリ初出演
そして、まさかのマーキューシオ

でも過去に見た、星・雪の
マーキューシオと違う!!

ベンボーリオ・ティボルト・マーキューシオの3人は
ロミジュリ二人の恋の悲劇へ導く要素ゆえ

彼らの個性がどの様に発揮されるかで
悲劇の度合い、受け取りが変わると思う

で・・・
マーキューシオの性格が全然、ウザクない

でもって、格好はツンツンなんだけど
人をいらっとさせる尖った感情が薄い
だから・・ティボルトがロミオを殺しに行こうとして
マーキューシオを代わりに刺した・・

この場面が迫力に欠ける。。
やはり雪組のチギや星組ベニーぐらい、突き抜けた
ヒステリックさが欲しいな~と

みやるりは良くも悪しくもさわやか系なんだと
痛感しましたです

それと声質だろうか
もっと気に障って、いらっとさせるぐらい、
がっんばってティボルトを煽って欲しいな~
なんせ彼らのはガキの喧嘩ですから

そしてティボルト・・
ビジュアルの美しさは
星組 凰稀カナメさんを思い出しました

でも、違うんです
受け取るティボルトのイメージが
「恋敵」「切れやすい」「喧嘩」「暴力」
とか負のイメージが湧かないの

自分の事を「ローマの戦士」と言ったけど
それよりの中世の騎士かな
姫君に報われぬ恋をひめながら、忠誠を尽くす
っていうのね!!

だからロミオのライバルに思えないし
マーキューシオとの関わりに切羽詰まった感がなくて
ロミオと同等の同情を持ってしまうの
なんだか、三角関係を築けないロミジュリって感じでした
役替わりをすると、どの様な感じになるんでしょうか
すっごく興味がわきました

それにもう一つ残念なのが
「愛」と「死」のダンス

主役を食うぐらい 二人のダンスが見事だったんだ
特に愛と死の戦うダンスシーンが所々あったんだけど
今回はかなり・・控えめ

もう一つ輪をかけて残念なのがパレード
え・・・と どこで拍手を挟めばいいのか分からなかったです
ええ・・1階の人はファンクラブさん多くて、
曲に合わせて拍手してましたが
2階は団体客の入っての混成部隊
ロミジュリダンス曲で、何度も聞いいた曲なのに、
あれほどアレンジしてしまっては
これはナンの曲ですか?って感じで

ラインダンスで手拍子さえできずぽかーんと見ていました


昨年、一昨年と繰り返し何度も見てきた
「ロミオとジュリエット」
いろいろ不満を書き出しても、
全く同じ作りだと、さながら四季みたいで
それでは宝塚ではないので、これはこれで正解だと思う
(様にしています・・苦しい)

なにより、舞台がすばらしく見やすくなってたよ
変に舞台袖で乳母が歌ったりしなくて
堂々銀橋センター(だったよね)
美穂圭子様の美声、というか熱唱に大拍手です


スカーレットピンパーネルをお披露目で見た
月組と・・・なんと隔世の感じを受けたです

それなりに、毎公演欠かさず観劇をしてきているのに
まるっきりエド8と組が変わった様に思えます
良く使われる「新生○○組」というこの言葉は
まさしく今の月組がそっくり当てはまる感じです

それだけ私には 瀬名じゅんと霧矢大夢は
月組そのものだったんですね




拍手[9回]

星組プチミュージアム・・その2

昨日に続いて星組プチミュージアム
「オーシャンズ11」のセットです

幕間休憩に入場したので
まず目についたのが、これ
22e763bd.jpeg






紅君ふんする「テリー・ベネディクト」さんの書斎

602832d8.jpeg






この様な部屋に通されたら、
きっと気後れしちゃいそうです

ちょっと気になった・・足下の写真
f99ca900.jpeg










カジノの風景
2e594896.jpeg






仲間達
1a0889f6.jpeg4ebb56e2.jpeg






ルーベン邸ぃ~
608022f6.jpeg






思わず激写!!  この上で、ゴロゴロしたくなりますよね
518213cf.jpeg






でもって・・この様なのも見つけてしまいます
489cf45b.jpeg







そして、ベネディクトの宝箱
4760c0b0.jpeg






2f5431fd.jpeg






ここへ忍び込んで盗み出す
その迫力、ワクドキでした
(お芝居では・・もう一ひねり欲しかった)


ダニーとテス
1ab07053.jpeg2dff4da5.jpeg










4d5082e7.jpeg







オープニングでダニーの囚人服が
パッと脱げて、かっちょいいダニーになるところ
ファンは思わず、キャ~!!と叫んでましたですよね

拍手[1回]

・・・プチミュージアム・・続き

星組プチミュージアム・・その1

4月頃から職場の人間関係が複雑化し
その後混乱の極みに至り
現在は・・終息に向かいつつあった所を

職場のNo1が、運命の一言で
私が・・・奈落の果てに落ち込んでしまいました

セディナ貸し切りの星組観劇をして
プチミュージアムにも行ってきたのですが
このブログにアップする元気がなくなりました


今日、職場のNo3の人が私の話を聞いてくれ
No2の人が電話をかけてきました
ええ・・結局は問題解決に至らないけれど
それでも少しは私の意見も聞いて貰えたこともあり・・

多少は胸のしこりは溶けてきたようで・・

こうしてブログ再開に向けて気持ちが動いてきましたですよ

このような事があって1週間ぶりのアップです
かなり、時期遅れです
明日は月組初日ですものね


それでも・・しつこくセディナ貸し切り公演の話し
星組前公演の貸し切り公演を観劇していなかったので
今回お楽しみ抽選で
『紅ゆずる』のサイン色紙を発見!!

うわ!~欲しい!!
と切実に思いました

ええ・・結果は惨敗でした


次回星組公演は、貸し切り全制覇しかねないですよ
(気持ちは十分あるのですが
・・・・・多分無理です、ね)

以下、プチミュージアムの写真です
続きからどうぞ
d628ab52.jpeg




 

拍手[4回]

・・・プチミュージアム・・パネル

身近なヅカファン

7fa694ae.jpeg









(参考写真)

昨日、ある病院の待合での出来事

私はフォロー外来のため予約時間に合わせて
待合で待っていました

近くから・・「予約した時間は過ぎている
なんの為の予約だ」など
ぶつぶつぼやいているけど、病院は待たされるもの・・
と、納得の上で診察に臨んでいた私

それでも持って来た本も読んでしまって
なんとなしに周囲を見渡して
「うん!?」と思わず見返した物

お隣のおば様が取りだした手帳
ええ、中高年の高年よりのお方
表紙がタカラヅカ男役 
「もしや、彩吹真央様!?」
と、心の中でつぶやいた私

裏表紙もやはり男役さんだったけど
私には識別できなかった~

って、べったべたなタカラヅカの手帳もっているんだ~って
ある意味感心しちゃいました




場所が変わって・・
映画の上映時間まで
ランチタイムを
そのお隣に座った女性
中高年の中寄りのお方

カバーのかかった本を取り出して読んでいます
別に普通の光景でスルーしていたのですが
ふと目にはいった絵が!!
39174224.jpeg





見た事ある!

「ZUCCA×ZUCA」
じゃん!!


。。。。。。。。と認識した私は
本日の遭遇にちょっと感動しました

あまり見るのも失礼なので
ほぼスルーしていましたが、やはり影響をうけまして

映画が終わった後当然の様に
第3巻を求めに本屋さんにいきました

518ihqHP8jL._SS500_.jpg





実は私の周りにヅカファンは見かけなくて
1日に2度の遭遇がすっごく印象的だったんです

拍手[4回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]