忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月23日 新着情報

タカラヅカ100周年に向かって
何が起こっているのだろうか?


100周年のイベントに向かって
着々とトップスターの顔ぶれを
そろえていっているのだろうか?


2012/04/23

雪組トップスター・音月 桂 退団会見のお知らせ

雪組トップスター・音月 桂が、2012年12月24日の雪組東京宝塚劇場公演『JIN-仁-』
『GOLD SPARK!-この一瞬を永遠に-』の千秋楽をもって退団することとなり、
2012年4月24日に記者会見を行います。

なお、会見の模様は当ホームページでもお知らせ致します。






時間のたつ感覚が早く感じられ、
プレお披露目の「初めて愛した」が
つい最近のように思える
2010年の公演なんだけど
まる2年・・・か

瀬名じゅんや春野寿美礼と比べると
半分くらいの期間

キムとまっつがガンガン歌うミュージカルが
凄く好きで、これからも楽しみだったのに
最後のお芝居が「JINー仁ー」ですか

このマンガは大好きで発売を待って読んでいたけど
タカラヅカでの作品となると
どのように変化するのか分からないけど
歌の場面は限られるだろうな

私のお気に入りの歌うまトップさん
早すぎる!
早すぎる退団発表にショックです






拍手[7回]

PR

宙組 「華やかなりし日々」 2回目

8e30afc4.jpeg






八重桜は今が盛り
お天気がもう一つで
桜が映えないです


2度目の観劇です
今日は貸し切り公演だったのかな?
良く分からないのですが
譲って貰ったチケットは「団体料金」になっていました

前回が上手だったので
今回は下手同じB席なんだけど
場所が変わっていて良かった

そして今日は土曜日11時
ほぼ満席じゃないですか!
眼下の2階S席が埋まっているなんて
久しぶりの光景です

お芝居「華やかなりし日々」の作・演出は
原田諒さん

今回大劇場デビューだったんですね
私が一番に思い出すのは
かちゃ主演の「ジュ・シャント」

ラ・メールの歌と、美穂ねえさん
そしてドイツ将校の春風弥里で、
話の内容にはあまりインパクトが無かったような

今回の華やかなりし日々も
それに通じる物があるなと・・

だからこそ2回目の観劇は
もうストーリーに気を回さず
出演者に夢中

鼻っ柱が強いジュディ
あちこちで喧嘩ふっかけたら
自分がしんどいだろうに・・
と心配していたら、
ニューアムステルダム劇場では
ちゃんと辛抱していたんだ
これが最後のチャンスなんだと、分かって

そんなひたむきなジュディに心をひかれたんだと思う
詐欺師が仕事を真っ当しなかったもの

だからクールでしたたかなユーヒさんが
周りが見えなくなった甘い詐欺師になってしまって
おかしいやら悲しいやら

もっと悲惨なのは、彼を信頼していたニックかな
あの後どうなったのだろう
仲間だと告げず、何も知らないと言い逃れるのかな

いや、ストーリーには触れないでおこう

とにかくセンチメンタルに
昔を思い出したり
怪しげなエージェントに変そうしたり
ユーヒさんよりもっと悪そうなニューヨーク市長と
渡り合ったり
いろんなスタイルみせてるれるし

ジークフェルドが悠未ひろだったのはちょっと驚き
でもピーターの蓮見ゆうやと良い感じのコンビです

鳳翔 大たちのギャング(?)一味のおかしさ
イケメン刑事さん達


リピートで観劇するには
こうして出演者を愛でるのが必至
このセリフやこの出来事に隠された主人公の心情とか
いらない気をまわさなくてもいいので
作品に重みはないけど、
華やかで出演の宙組っこ大好きファンには
楽しいお芝居ですね

あ・・トップさんたちのサヨナラ公演なので
無邪気に楽しいとは言えないですね

一作ごと退団までのカウントされていく
できるだけ今のユーヒさんの姿を
心に留めておかなくては!!



劇場前のツツジが咲きはじめました

cda46d05.jpeg
 

拍手[2回]

宙組 「華やかなりし日々」



仕事に復帰してから、
夢中で過ごしてきました

初めての体験、タカラヅカ観劇SS席の興奮
やっと映画でみた「タイタニック」の迫力
お天気の合間を縫ってのお花見
チケット争奪戦のあっけない敗北
星組の退団者の衝撃・・等々

それらが4月にはいってドトーのように
押し寄せて、気分的に疲れ気味
ブログも私も休憩期間でした

しかし、タカラヅカは常に変化していて
宙組公演は始まっていて
しかも 次の宙組トップスターと
お披露目公演の発表

ああ~のんびりしていられない!!
今日を逃すと次の観劇日は?

ということで、前置きが長くなってしまいましたが
今日宙組の観劇してきました

本当にタカラヅカを見た!ってかんじの華やかな
お芝居とショー
そしてユーヒ君とスミカちゃんが・・
まさにタカラヅカを体現していて素晴らしい!!

そしてこれがさよなら公演なんだと、思うと残念でならない
もっと見ておきたいと切実に思ったですよ




さて、お芝居「華やかなりし日々」
本屋さんで、パラパラと立ち読みして
なんとなくストーリーは分かった
わかった気分だけど

誰と誰が敵対して
この人とこの人は仲間
で、ののすみと、恋人になったんだよね?
と確認が必要な、散漫なストーリーと感じました

それで、ユーヒさんはともかく
仲間の北翔さんは?
刑事のカナメさんはどうなったの?
恋人だったはずののすみちゃんは?
挨拶もなしに別れたんだ

みんなの気持ちが置き去りになったような
ユーヒさんだけ一人完結しているんだな
そんな疑問が残る不完全な気持ち

でも、ちゃんと読めば書いてあるんだ・・
と思っていますが、
どうやら時間ぎれできっと
舞台化できてないのかもしれません(笑)

でもそんな不完全さを補ってもなお、有り余る
華やかさは、1度だけの観劇でも十分満足感を与えてくれます


とはいえ、資金難に陥って
銀行の融資を受け入れなくて困っている劇団の状態が
なんとなく タカラヅカの本質を突いているようで
たとえ気にしすぎとはいえ、居たたまれませんでした

楽屋裏ネタは 止めて欲しいな~



それとなにより
さよならの意をくんでいるお芝居でありながら
なんだかさらっとした気分で観劇できたのは良かったかも
まとぶさんのお芝居は、見ていてしんどかったです
一作、一作 今日でさよなら、っていう感じで
リピートで観劇するには重たかったです


今回のユーヒ君
華やかさ、美しさの代名詞タカラヅカの日々
からさよなら、っていうより、バイバイっていうスタイルですね

穴ポコなお話だけど、そんなにイヤじゃない
また見てみたい、って思えるお芝居でした


拍手[5回]

タイタニック 3D



タイタニック3Dを見てきました


映画で見たいと思い始めてはや14年
念願かなって、しかも3Dですよ!


タイタニックを上映していたのは
1997年

その当時娘は小学生
お兄ちゃんズは中学生

子育て時代は
世間の流行とか、話題とか
隔絶されていていました
当時、流行ってるドラマや音楽をはじめ
世間の話題においていかれて
何が起きていたのか
記憶にほとんどないのよね


それでも タイタニックが凄いブームになって
私の耳に入る様になってきて
たしかホテルでタイタニックランチなんかも
紹介されてたぞ
タイタニック、恐るべし!!

一番印象に残っているのは
市主催の全市立小学校の音楽祭で
ある小学校が
タイタニックのテーマ曲を演奏して
その音楽の美しさにも感動したのよ~
後でCDを買ったぐらいだよ
(ちなみに娘達はラピュタ♪)

興味があるから、といって
映画館にも行けず
それでもやっと友人を誘って、映画に行くことになったけど
時、すでに遅し

デカプリオ主演
「仮面の男」になっていました!!

それ以後はビデオでみて、
それなりに感動して泣いたけれど
やはり映画のスクリーンの迫力で見たいと思いつづけていました




3Dにiなって上映していると聞き
雨が降っていたけれど、行こうと決めて
確かシネマイレージカードが6回観たら1回無料のサービスが
あったはず
ショック・・・
有効期限が切れていた

早く使おうと思っていたけど
映画館に行く機会がなくて、今まで持ち越していました
昨年から入院、手術等と慌ただしかったし
なにより、興味を引く映画がなかったんだ

まあ、今日はレディースデイで1000円
3Dで、300円プラスされて
さて、3D用のメガネ

ごっついメガネはとても疲れるし
メガネの上にチョンとかけるタイプを購入しました

3Dメガネは重さを感じず、とてもよろしいです
かけていることさへも、忘れていました
beba3210.jpeg






タイタニック
もう、語ることもないほど有名な話
101才のローズが語るタイタニックでのお話

当時は単純にすごい映画だな~
と思っていたけど
14年の間に
アメリカの9.11や東北の大地震や津波
そしてJRの脱線事故など 一度に多くの人が亡くなる大惨事を
見聞きしてしまった
だから、映画がパニック映画と受け取れず、
沈没に巻き込まれる乗客の一人一人の人生に
かなり感情移入してしまうことでしょうか

それとともに思い出されるのは
小学生音楽祭で主催者が
タイタニックのケイトに感銘して語った演説
の一部なんですが
「一生懸命生きた、ケイトが語る真実が、
世界を人を感動させると・・」
今その言葉が改めて実感できた

それはラストでトレジャーハンターに語らせる
「俺たちはタイタニックについて何も知らなかった」と
cd52bcc2.jpeg







話変わって
トレジャーハンターのラベットが探し求めた宝石
ではないけれど
タイタニックから引き上げられた宝石類、高価な日常生活品等

まだ昭和の終わり頃当時有名な「フライデー」という
写真週刊誌に掲載されていたのですが
当時のその話題、
どなたか記憶されていますでしょうか?


 

拍手[0回]

花の道



昨日9日は、雪組「ドンカルロス」の千秋楽でしたね

興奮のSS席に座った後、
もう一度観劇したい、と思ったけど
今は桜の季節

日曜日は お花見を優先しました


この写真は、7日の花の道の桜です
よく咲いて、お花見がてら散策している人が多かったです

私もカメラを提げて、写真を撮ろうとしたとき
声をかけられました

カップルの男性が
「桜をバックに写真を撮って欲しいと」


快く引き受けたのはいいけれど・・
カメラ付きスマートフォン(と言うのでしょうか

慣れずにワタワタしてる内に
「すみません・・初期画面に戻ってしまいました」

仕切り直して全身像が入るように写したのですが
足下にゴミ袋が入ったような気が・・
(なぜ、こんな所にゴミ袋?!)

と言うような・・
カップルに申し訳ない写真になってしまいましたです

桜にまつわる、ちょっとした懺悔


この写真は大劇場に向かう道の桜です

77c431ce.jpeg




拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]